2020年12月19日
WEBセール開始&指導者資格コーチ1
新型コロナウィルス禍で
明け暮れた2020年も
♪ もういくつ寝ると・・・・お正月 ♪
例年
12月は通販のお客様対象の
NARO クラブ セール
年明けは3日からは
店頭初売りセール
を開催してにぎやかに新年を迎えていたのですが
今年はコロナもあるので
ガラガラ抽選や
派手な演出は控えることにして
4日からの営業にしました
では、コロナの前に敗北宣言して
セールはなし?
いやいや
NAROはコロナなんかに負けません!

明け暮れた2020年も
♪ もういくつ寝ると・・・・お正月 ♪
例年
12月は通販のお客様対象の
NARO クラブ セール
年明けは3日からは
店頭初売りセール
を開催してにぎやかに新年を迎えていたのですが
今年はコロナもあるので
ガラガラ抽選や
派手な演出は控えることにして
4日からの営業にしました
では、コロナの前に敗北宣言して
セールはなし?
いやいや
NAROはコロナなんかに負けません!

にぎやかな 広告でしょ
企画が盛りだくさんすぎて見にくいですか?
では今回のセールのポイントをかいつまんで
ご説明すると
①期間は
WEBセールは12月15日~11日
店頭セールは 1月4日~17日
(期間を長くして店内の密を防ぎます)
②お買い得な価格
お買い上げ価格からさらに10%OFF
(ラケットは5%)
例えば
定価15,000円+税=16,500円のシューズをご購入の場合
通常ナロ価格20%OFF 12,000円+1,200=13,200円
それが
13,200円-1,320円=11,800円!
なんと!4,700円もお安くなります
そして・・・
お買い得の上に
さらに!
③お年玉
5,000円以上 ご購入の方には
おまけ付き
例えば・・・

ソフトテニスの貴公子
九島一馬 選手(ミズノ)の

サイングッズ

貝瀬ほのか(ヨネックス)選手

黑木瑠璃華(ヨネックス)選手
のサイングッズ ほか
ミニタオルやクリアファイルなどなど
そして・・・
お買い得+お年玉がついて
さらに!
③1万円以上お買い上げの方には
お買い上げ一万円毎に1枚
(ご来店・WEB 共通)
抽選券 進呈
何が当たるかというと!!!
お好きなラケット+ガット+ガット張り
シューズ・ウエア・バッグ
などなど盛りだくさん
そして公開抽選会を
ソフトテニスお役立ち動画
「ナロチャンネル」で配信します
そして
お買い得+お年玉+抽選券がついて
さらに!
④2万円以上お買い上げの場合
2021 ヨネックスカレンダープレゼント
(なくなり次第終了)
そして
まだあるか!って感じですね
お買い得+お年玉+抽選券+カレンダーがついて
さらに!
⑤2万円以上お買い上げの方は
送料無料!
(島しょ除く)
どうだ!
もってけ ド〇〇ー!
(○○の部分はお父さんにきいてください)
そして!
まだあるのかって?
あります!
そう!ナロ 福袋



このように
今年の初売りで大反響をいただきました
今回は早めにご案内したところ
売り出しして10日ほどですが
もうすでに昨年の数を超える
ご注文をいただいております
数に限りがございます
このペースですと今年中に
締め切ることになります
お早めに!
ナロ 福袋は
こちらから
↓ ↓ ↓
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Kikaku/Happybag.htm
年末年始セールを
かいつまんでご説明しましたが・・・
全然かいつまんでいませんでした
それほど
盛りだくさんのセールです
よろしくお願いいたします
★ ★ ★ ★ ★
12月12日(土)

東京都と千葉県の県境に位置する
江戸川区
都営地下鉄 船堀駅
(地上にあります)
その駅前にドーンとそびえ立つ

江戸川区立複合文化施設
「タワーホール船堀」
別称江戸川区総合区民センター
通称 船堀タワー

自由に展望台に入場できるタワーとしては
スカイツリー・東京タワーに次いで
3番目の高さを誇ります
これが区立とはすごい・・


その会議室で
日本スポーツ協会
公認指導者
競技別指導者資格
コーチ1 の講習会が
二日間の日程で
開催されました
コーチ4までランクがあります
いままで私は
座学2日 実技1日の
受講スケジュールがなかなか合わず
資格取得しておりませんでした

事前に全スポーツ共通科目の
課題を提出し
この日に臨みました

メイン講師・コンダクターは
元ソフトテニス世界ランキング1位
浅川陽介 HYプロジェクト代表 (左)
テニス(硬式)のインストラクター
橋口裕和 毎日庭球日 代表
お二人ともに
ソフトテニス・テニスの普及、発展に尽力されています
ほかにも
ルール・歴史・ドーピング
フィットネス・メンタルトレーニング
そのほかテーマごとに講師が招聘されていました

講義の様子
生徒は、大学生、外部指導者、教員など
さまざま
二日目の朝
座席につくと
「ナロさんご無沙汰しています」と
声をかける学生さんが・・・
マスクをつけていたので
一瞬「どなた?」と言いかけると
マスクを外しくれて

お!溝端君!
「え!これ受けてるの?」
前日、Twitterで


森田君と溝端君
そのご本人が、試合で疲れているにも
関わらず、受講していたのです
(一日目の欠席者は別途課題提出です)
おめでとうございます!
溝端君のお父さんから
Facebookのコメントで
「(小さいころ)
ナロさんと亮二が一緒に座学とは
ナロさんの新居にお邪魔して
ゲームしていたのになぁ~(笑)」と
ほんと!
立派な青年になりました!
感無量です


テーマが決められての
グループワーク
そして発表
なかなか充実した内容です

お昼休みには

展望台の入り口にある
レストランでランチ
本格的なグリルのお店で
このビーフシチューは最高でした
満足したところで
せっかくなので、展望台へ・・・

意外と
こじんまりしたフロア

荒川と首都高速
遠くには都心がぼんやり見えます

なかなかな眺めです
そして
二日間の講習を終え
そして
来月のテニスコートで実技講習を受けて資格を得ます
いま文科省の旗振りの下
部活動を
教員でなく、一般人での部活の指導を行う
外部指導者制度を推進する動きになっています
すでに 全国各地の
ソフトテニス部にも
多くの外部指導者が指導しています
確かに、資格がなくても実技指導はできますが
しかし 文科省が定めた
部活動外部指導者の職務は
◇実技指導
◇安全・障害予防に関する知識・技能の指導
◇学校外での活動(大会・練習試合等)の引率
◇用具・施設の点検・管理
◇部活動の管理運営(会計管理等)
◇保護者等への連絡
◇年間・月間指導計画の作成
◇生徒指導に係る対応
◇事故が発生した場合の現場対応
など多岐にわたります
ソフトテニス競技がトップクラスだとか
競技経験が長い、実技指導が上手
だけでは到底カバーできない内容です
これから、指導者を目指す人は
ぜひ 資格取得をおススメします
地域によっては数年に一度しか
チャンスがないので
実施年については
各都道府県ソフトテニス連盟に
https://www.jsta.or.jp/jleague
にお問合せ下さい
資格の詳細はこちら
日本スポーツ協会HP
https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid58.html
naro34 at 12:54