Mentor 島津成晃の独り言

感じたり思った事を書いて行きます。 空手や色々な趣味のお話も。

本日も稽古

 本日は火曜日、いつも通り稽古に行きました。
色々とバタバタしていて、かなり疲労していましたが、こう云う時こそ身体を動かさないと固まって仕舞うので、稽古に行きました。
家電製品の故障、買替え、納入、他にも仕事での浄霊や様々な用事が立て込んでいて、流石に疲労困憊しています。
しかし、道場へ一歩足を踏み入れるとスイッチが入り、気合いで最後までしっかり稽古しました。
師範はおられましたが、仕事の関係で忙しく、代行させて戴きました。
久し振りに若い黒帯の男性も参加し、活気ある稽古となったと思います。
若い黒帯の彼には、指導の仕方等も伝えながら、空手の奥深さと楽しさ、黒帯が行うべき指導のあり様等を話しました。
これから益々期待出来る逸材なので、楽しみです。

 稽古していると、時計を見ているつもりが、つい時間を忘れて続けて仕舞い、参加していた人に時間を教えられて、慌ててスパーリングを行いました。
乗って仕舞うと、何時間でも稽古して仕舞うのは、昔師範と自主稽古をしていた時からですね。
結局、涼しくなったと云いながら、終了時には汗だくになっていました。
参加した皆も頑張って、最後までやり通し、良い稽古が出来たと思います。

バナー

朔日の神様の御縁日

 本日は10月1日、神様の御縁日ですから、朔日の祈りで祝詞奉上致しました。
参加した方々と共にしっかり祈らせて戴きました。
また、引越しし転職して丁度満5年目の日と云う事で、わざわざ御挨拶を兼ねて参加して下さった方もおられ、本当に有り難い事だと思います。

 毎月1日に母にお花を贈って下さる方もおられますが、それも2年も続いており、お気遣いにいつも感謝しています。

 最近は、何故か除霊や浄霊の案件が多くあります。
弟子の体に入り込んだ少々厄介な妖獣と云うか妖虫がいて、先日の伝授で消滅させましたが、本日も何度も気療して心身の状態は問題ないのに痛みが残っている方がお出でになり、改めて行わせて戴き、お彼岸からの影響もあり、何十年も前に別れられた御親族が数年前に亡くなり、その方が未成仏の状態で乗っておられましたので、除霊し浄霊して彼岸へ送らせて戴きました。
別れて何十年経っても、思いはずっと残っていて、死期に後悔から飛んで来て憑いて仕舞った様です。
その後は痛みも消えて、スッキリ楽になって戴けた様で喜んで戴きましたが、また何か変化が起きて違和感を感じられたら、改めて気療させて戴こうと思います。
それ以外にもアレルギーの気療等も行いましたが、過去に何度か経験がありますので、良い結果になればと願っています。

バナー

九月も終了ですね

 本日で九月も最終日ですね。
七月から続いた御供養の月も終了です。
例年以上に重く、また変化が続いた日々だったですが、これで一区切りでしょうか。
私の方でも、何かと面倒な事が続いていましたが、一つずつ解消して来ています。
この三ヶ月は本当にバタバタしていた感がありますね。
急速に気温も下り、とは云っても昼間はまだ暑い日が続いていますが、秋の空気になって来ました。
これから気持ち良い秋を感じて行けたら良いですね。

バナー

本日も稽古へ行きました

 昨日、抜歯をし、またお彼岸と月例会の疲れが残り、また洗濯機の搬入など、色々とバタバタしていて疲労感が強かったですが、いつも通り取り敢えず稽古に行きました。
スタミナ的にどうかなと思いましたが、何とか最後までしっかり稽古する事が出来ました。
肉体的には疲労感が強く、スタミナが途中で持つかなと不安になりましたが、無駄な力を抜いて最後までやり通す事が出来ました。
こう云う状態だからこそ、脱力と云うものを意識し、身体に無理のない動きをする事が出来たかなと思います。
若い頃はスタミナとパワーに任せてやっていましたが、年齢を重ねるとやはりその辺はどうしても低下して来ます。
古来からの武道の体の使い方を意識して行く中で重心と姿勢、骨の位置などを調えて動きに繋げて行く。
そこに呼吸とも連携させて行くと云う事で、相手に勝つのではなく、負けない空手と云うものを追求して行く様になりました。
色々な要素がありますが、基本稽古や移動、型の中にある先人の知恵を意識して学んで行くのは楽しいですね。
密教に於ける祈りとも共通する意識の持ち方、呼吸法、姿勢やその他の事、空手と祈りの両者が相まって進化して行くのは楽しいと思います。

 お陰様で大変忙しく仕事させて戴いており、まだ落ち着くと云うのは程遠いですが、稽古して取り敢えずは良いリセットが出来たと思います。

バナー

昨日の秋彼岸供養会と本日の月例会

 昨日は秋彼岸供養会を行いました。
多数の参加と共に送って戴いた供養願いを最初に詠み上げ、奠供と理趣経の響きでしっかり御供養させて戴きました。
今回は、故人の俗名や戒名での御依頼も多数あり、御供養を受けられた御霊も、纏まりがない感じもありましたが、何度も御供養をされている方々の御先祖様は、しっかり纏まって祈りを受けて下さりました。
理趣経の最後に阿弥陀如来の根本陀羅尼を詠み上げさせて戴きましたが、御供養の際には三陀羅尼と云う特別な陀羅尼を詠み上げさせて戴く事がありますが、今回は阿弥陀如来を詠み上げ、光明真言でしっかり閉じさせて戴きました。
元来、奠供や理趣経は、声明を用いてしっとりと詠ませて戴くのが本筋ですが、こう云う御供養会の際にはつい気合いが入り、優雅さに欠ける読経となって仕舞います。
とは云え、内弟子一同、また何名かの理趣経を詠む事が出来る人達の助法は心が籠り素晴らしいものでした。

 一夜明けて本日は月例会でした。
昨日に続けて参加して下さる方もおられ、人数は少なめでしたが、しっかりやらせて戴きました。
詩乃と阿曽が、本日秋彼岸供養会を行う為に月例会は不参加でしたので、いつも行う準備体操や上級の指導を行いました。
九字法と呼吸、意識の持ち方の関連や用法等を解説させて戴き、少し体験もして貰いました。
また、いつも行う太極拳の変りに、合気と空手を少しだけ披露させて戴き、護身法との共通点と、その修行の有効性をお話しさせて戴き、少しだけ体験もして戴きました。

バナー

昨日の伝授

 昨日は伝授でした。
仕事の関係などで、参加者は残念ながら2名。
それでも、しっかり勤行して、仏に祈りました。
読経も、二人共しっかり心が籠り、気合いも入っていました。
まだ読経に個性と云うものが出て来ていないので、きちんと詠んでいますが、自分らしさが出て来ると良いですね。

 御神託でも降りた事ですが、参加した人、休んだ人、皆次のステージに上るべき段階に来ている様ですね。
修行者として、プロとして、現状に満足しながらも、更に進化し続けなければいけません。
そして、本当の意味で相談者やクライアントが心を開き、安心して甘えてくれる様な器を身につけなければいけません。
生きている以上、色々な不安もあれば、プレッシャーもあって当然ですが、小手先のテクニックや即物的な考え方から脱却して、常に上を目指し続ける姿勢と心構えが説得力となって器になって来ます。
きちんと仕事して、信用して戴くのは第一の段階。
本当に人として信頼して戴き、心を許して戴いてこそ、本物と云えると思います。
人間力を高め、高みを目指して日々修行です。
生きている間に何処まで上れるか、ゴールは遙かな先です。

 今日はやっと髪を切って来ました。
かなり伸びていたのですが、中々時間が取れず、やっと行く事が出来ました。
いつも担当してくれている人達と色々話し、またスッキリと切って貰って心地良くなりました。
何かとバタバタしているので、時間が取れて良かったです。

バナー

本日の稽古

 本日も御相談者様からの御紹介の面接相談、その後にマ毎月メンテナンスに気療にお出でになる御家族。
そして夜は、稽古でした。
師範が会議に出席の為、代行指導させて戴きました。
いやはや物凄い湿度と暑さで、道場の中は着替えるだけで汗だくになりました。
準備体操から始り、基本稽古は阿曽に指導して貰い、その後の移動稽古は私が、型は阿曽にやって貰いました。
そして、要望があり、久し振りに護身術の稽古を少し行いました。
逆手の基本ですが、掴まれた時の逃れ方や逆手の取り方、崩し方等を指導させて戴きました。
その後はスパーリング。
取り敢えず12ラウンド。
力みを抜く為にライトスパーリングと云う事でやって貰いました。
いつも力んでいる人も、本日は力が抜けて、いつもより良い動きをしていました。
抜力、脱力は、簡単な様で難しいですが、意識の持ち方で変るものですね。

 帰りに汗止めの為、道場近くのコンビニでアイスを買って、帰りながら口にしていると、エアコンの効果と共に身体が冷えて汗が止まりました。

 ですが、帰って来てちょっとハプニングがありました。
これからどう対処するか考えますが、少々困っています。
ま、何とかなるでしょう。

 何れにしろ、空手のお陰でリセット出来て、スッキリしました。

バナー

御縁の広がり

 本日お出で下さった御相談者様は、以前から御相談に時々乗らせて戴いている方からの御紹介の方でした。
本当に困った時に相談に乗って貰う人と云う事で御紹介戴いたそうです。
そう云う風に思っていて下さる事は、とても光栄ですし、有り難い事です。
出版した漫画やエッセイ等を目にして興味を持って下さり、ネットの記事を読んで御連絡戴く方が殆どですが、仕事を始めた頃はインターネットも普及しておらず、特別広告も打っていなかったので、ほぼ全員が口コミによる御紹介でした。
時代と共にネットが普及し、ブログやFacebook等から興味を持って戴く事も増えて来たと思います。
御縁があって、エッセイや漫画が出版されて、そこからインターネットで検索して記事やサイトを見つけて御連絡戴く方が殆どとなりました。
しかし、今でも本日の様に、御相談者からの御紹介でお出で戴く方も時々おられます。
人の縁が広がって行くのは有り難い事です。
信頼が広がって行く。
心の繋がりが広がって行く。
信頼された方からの御紹介ですから、最初から信頼してお出で下さる。
本当にありがたいですね。

 何でもそうですが、物事には必ずと云って良い程、人が介在しています。
仕事も人が動かして、人が受け取る。
その人同士の繋がりが縁を生んで、広がって行く。
一つ一つの御縁を大切にして行く事が次に繋がって行きます。
争いは信頼の破綻から生まれます。
信頼関係は簡単に構築する事は出来ませんが、大切にして行きたいですね。

バナー

コロナ騒動以来の邂逅

 本日は、気療のお仕事の後、コロナ依頼数年ぶりに妻の翻訳のお仕事を担当して下さっている編集者さんが、新たに出来上がった本の見本を持参して下さりました。
最初の「だんな様は霊能力者」の出版以来、何冊もの本の翻訳のお仕事を妻がさせて戴きました。
今回のお仕事が最後となって、部署を移動されるそうで、今までのお仕事からは離れる事になられるそうです。
ですので、妻の翻訳の仕事も一旦終了と云う事になります。
が、この方のお仕事上で翻訳のお仕事もありそうなので、その時はまた依頼して下さると云う事です。
この編集者さんとの信頼があって妻も仕事して来れました。
他の方と仕事をするつもりは、妻にはない様です。
本当にお世話になりました。
とても有り難い御縁でした。
この御縁があったから、他の漫画等の仕事にも繋がり、そこから弟子達も御縁が出来て行きました。
縁が縁を呼んで繋がって行く。
本当に信頼出来る人との御縁を大切にする事は運を開いて行く上でとても重要な事です。




バナー

本日の稽古

 土曜日から昨日まで他出していました。
昼間に面接相談を行いましたが、その後にいつも通りに稽古へと云いたい所ですが、急遽歯の治療の予定が入り、夕方に歯医者さんへ行き、その後に出かけました。
稽古時間に間に合わないと思って師範に連絡していましたが、いざ着いてみると、稽古時間ピッタリに到着しました。
と云う事で、いつも通り稽古をしました。
本日も師範の御都合で代行させて戴きました。
基本稽古は阿曽にやって貰い、移動稽古から型、ミット、スパーリングと指導させて戴きました。
気温が若干下った様な気がしますが、道場の中はいつも通りの熱気と湿気で汗だくになりました。
稽古は8名。
スパーリングは2周、16ラウンド行いました。
掃除が終わって帰る時、汗が引かず、思わず道場近くのコンビニに飛び込んで、冷たいものを買いました。
帰りの運転をしながら、エアコンをかけ、冷たいものを口にすると、汗が引いて楽になって一息つきました。
まだまだ暑いですね。
暑さ寒さも彼岸までと云いますから、もう暫く暑さが続くでしょうか。

バナー
プロフィール

島津成晃

Mentor 島津相談室主宰

 人生のあらゆる問題の相談に乗って来ました。
元気になって希望を持って帰って戴く事が私の願いです。
スピリチュアルな目と、冷静な分析で御相談に乗ります。
御相談はHP(http://mentorshimazu.com/)の方からお願いします。

Archives
Recent Comments
adeptmentorをフォローしましょう Naruaki Shimazu

バナーを作成 Instagram
  • ライブドアブログ