盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2009年01月

今日(31日)の内容です。
中3  過去問(社会・国語)
     社会  歴史
     数学
明後日(2日)は中1です。
     
     「先生、そのセーター、目がチカチカして、
      勉強に集中できません」
      なぁんて、言ってくれるよね、MSくん。
      なるべくみんなが、元気に勉強できるようにと思って
      ポップな(?)、サイケな(死語)、派手な(!)
      装いをしたというのに。

      私の思いは、みんなには通じないのね。

昨日(29日)の内容です。
 中1  数学  平面図形の作図
      理科  大地の動き
今日(30日)は小学生イングリッシュクラス・中2です。  
   
   山下達郎のコンサートには
   夫と息子が行ったのだが、
   3時間を越す大サービスだったらしく
   あれから、家でも車でも達郎だ。

   B'zならB'z、嵐なら嵐、SOUL'd OUTならSOUL'd OUT・・・
   ライブの後はこんなもの

今日(28日)の 内容です。
 中3   過去問(数学・ 理科)
       数学  
明日(28日)は中1です。             
     塾の半棚が,長いこと、ピサの斜塔のように傾いていた。
     数ヶ月前、けっこう大きな地震があった時、
     「これはもう崩れているに違いないから、
     新しい本棚を買わねば」という覚悟で
     塾に入ったら・・・
     本棚は微妙なバランスで持ちこたえていたではないか!
    
     その半棚を、
     1年生男子が、2時間かけて
     新品のように直してくれた。
     もちろん、勉強の後。

     その、見事な
     ビフォーアフターに感動!

昨日(26日)の内容です。
 小学生JMクラス  
       算数  比・比の利用
       国語  長文
 中1    
       地理  福岡県
       数学  作図 
       英語  can
今日(27日)は中2です。
   
   小学生イングリッシュクラスが、
   先日5級を受検したのだが、
   当日は、自己採点の気分になれず、
   そのまま解散。
   昨日、各自自己採点。
   う〜ん、
   少し期待できそう。

   あ、もう少しで達郎のコンサートが始まる。

昨日(23日)の内容です。
 小学生イングリッシュクラス 
        英検5級受検の直前ということもあり、
        筆記テストの猛勉強。
        不満をもらしながらも、
        みんな、良くがんばりました。
 中2 英語 比較級・最上級
     数学 平行四辺形
         こういう勉強をくりかえして、
         次の期末テストには
         自己ベストをめざそう!

今日(24日)は中3です。
       私立高校は、ひとまず、全員合格。
       おめでとうー!
       あとは第1志望に向かってまっしぐら!

       アメリカを、これほどうらやましいと思ったことはない。
       日本のトップ達のふがいなさに
       嫌気がさしていた矢先のオバマ旋風。
       何が先進国だ。
       先進国のりーダーたちのやってることは
       一体何だ!

昨日(21日)の内容です。 
 中3  過去問(理科・国語)
     社会 経済 
     数学 三平方の定理
     英語 長文
今日(22日)は、中1です。
 
   今月27日の山下達郎のライブへの参加準備(?)か、
   2,30年前の懐かしい曲が、家中に響いている。
   Bomber や Ride on Time のあたりはやっぱり最高!

今日(19日)の内容です。
中1  休み明けテストの反省・直し
     打ち上げ
     英語  ナイヤガラの滝
        テストの後、
        しっかり反省点を出し合って
        解決するのが1年生のいいところ。
明日(21日)は中2です。

    大学センター試験のリスニングをやってみた。
    3年前の塾生が、 
    こんな難しいリスニングやっていることに感動。
    10代、20代の伸び、というか、吸収力はすさまじい。
    センター試験全教科で、9割近くとった生徒もいて、
    その成長ぶりに涙が出て、 笑われてしまった。

昨日(16日)の内容です。
小学生イングリッシュクラス
         英検の受験票も届き、
         少し消極的だった人も、
         実感がわいてきたように
         思います。
         相変わらず
         元気いっぱいのメンバーです。
中2 数学  休み明けの模擬テスト
    英語  U1 〜 U4

今日(17日)は、中3です。 
   すべての3年生の
   私立受験が終わりました。
   次はいよいよ、
   公立のターゲット。
   
   また、今日明日は大学のセンター試験です。
   3年前の塾生も、
   今まさに、岩手大、県立大、盛岡大に分かれて
   がんばっています。

昨日(11日)の内容です。
 中1 社会・数学のテスト対策
 中2 数学・英語のテスト対策

今日(12日)は中1・小学生JMクラス
 
 成人の日ですね。
 盛岡は昨日式典があったようです。
 
 成人を迎える芸能人なども、
 インタビューなど受けていますが、
 いい年して、自分の親を
 「おとうさん」「おかあさん」
 というのを聞くのはもううんざりです。
 友達同士の雑談ならいいですが。
 
 少なくとも中学生になったら
 「父」「母」
 というようなしつけを、
 親はするべきです。

今日(10日)は第5回白ゆり入試プレテストでした。
ほとんどの人が自己採点に残りましたね。
「しまった!」とか「あ、やったぁ〜!」とか
それからこんな声も。
「残念だな、○○,同じ高校に行けそうにないな。」
そうやって、からかったり笑ったりする余裕があるのを見て、
私も一緒に笑ってました。

こうやって、
ともに同じ目標に歩いていけるのも、あと2ヶ月ですね。
全力で歩いていこうね。

明日(11日)は日曜日ですが、塾はあります。
中1・中2です。

↑このページのトップヘ