2012年06月
juku
昨日(28日)は中2でした。
世は変わるものです。
英語の教科書に『I can't visit your house because I go to juku.』
『塾』という単語が教科書にのろうとは。
30年ほど前までは学校と塾はどちらかと言えば敵対関係でしたからね。
さてみなさん、塾で勉強のすべてはまかなえません。
学校と塾と家庭学習の三位一体で向上していくのがベスト。
大いに頼ってほしいけど、実践するのはみなさんです。
今日(29日)は中3です。
世は変わるものです。
英語の教科書に『I can't visit your house because I go to juku.』
『塾』という単語が教科書にのろうとは。
30年ほど前までは学校と塾はどちらかと言えば敵対関係でしたからね。
さてみなさん、塾で勉強のすべてはまかなえません。
学校と塾と家庭学習の三位一体で向上していくのがベスト。
大いに頼ってほしいけど、実践するのはみなさんです。
今日(29日)は中3です。
組体操?
勉強会or運動会
昨日(26日)は中3でした。
英語・理科・国語の勉強
日曜日の勉強会、しぶしぶ参加だったM君でしたがその成果が出たようで
「よかった」との言葉。
飛び込んでみると、苦手な教科とも案外仲良くなれるものです。
要は飛び込む勇気、覚悟。
河南中のために勉強会を開こうと思ったら…
なんと町内会の運動会と重なってしまいました(>_<)
河南中は家で奮闘してね。
今日(27日)は中1です。
英語・理科・国語の勉強
日曜日の勉強会、しぶしぶ参加だったM君でしたがその成果が出たようで
「よかった」との言葉。
飛び込んでみると、苦手な教科とも案外仲良くなれるものです。
要は飛び込む勇気、覚悟。
河南中のために勉強会を開こうと思ったら…
なんと町内会の運動会と重なってしまいました(>_<)
河南中は家で奮闘してね。
今日(27日)は中1です。
はいポーズ
勉強会
昨日(24日)は勉強会でした。
自由参加でしたが 20名ほどが来てくれました。
がんばりましたね。
今日(25日)は中2です。
自由参加でしたが 20名ほどが来てくれました。
がんばりましたね。
今日(25日)は中2です。
らしくないね
昨日(23日)は中1でした。
英語・理科・歴史の勉強
今日も1時間前から勉強にやってくる人がちらほら。
嬉しいことです。
テスト前のこういう意識が結果にもつながります。
写真を忘れていたら
「僕が撮りましょう。イケメンのK君を」とR君。
しばらくかっこよくポーズをとっていたK君、だんだん照れだして・・・
こんな写真に
今日(24日)は自由参加の勉強会があります。
14:00〜です。
英語・理科・歴史の勉強
今日も1時間前から勉強にやってくる人がちらほら。
嬉しいことです。
テスト前のこういう意識が結果にもつながります。
写真を忘れていたら
「僕が撮りましょう。イケメンのK君を」とR君。
しばらくかっこよくポーズをとっていたK君、だんだん照れだして・・・
こんな写真に
今日(24日)は自由参加の勉強会があります。
14:00〜です。