盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2012年06月

昨日(29日)は中3でした。

勉強に対する温度差が広がってきています。
部活が終了し、ちょっとした『燃え尽き』を感じている人もいるもよう。
切り替えて、早く『受験生』になってほしいですね。

地図に向かい何を瞑想するやY君
20120630074822


今日(30日)は中1です。

昨日(28日)は中2でした。

世は変わるものです。
英語の教科書に『I can't visit your house because I go to juku.』
『塾』という単語が教科書にのろうとは。
30年ほど前までは学校と塾はどちらかと言えば敵対関係でしたからね。

さてみなさん、塾で勉強のすべてはまかなえません。
学校と塾と家庭学習の三位一体で向上していくのがベスト。
大いに頼ってほしいけど、実践するのはみなさんです。


今日(29日)は中3です。

昨日(27日)は中1でした。

テスト前日は相当がんばったのかな?
なんとなく疲れ気味、眠そうな人が多かったですね。
それでもこんなポーズをとって元気さをアピールしていましたね。
20120628083456


今日828日)は中2です。

昨日(26日)は中3でした。
英語・理科・国語の勉強

日曜日の勉強会、しぶしぶ参加だったM君でしたがその成果が出たようで
「よかった」との言葉。
飛び込んでみると、苦手な教科とも案外仲良くなれるものです。
要は飛び込む勇気、覚悟。

河南中のために勉強会を開こうと思ったら…
なんと町内会の運動会と重なってしまいました(>_<)
河南中は家で奮闘してね。



今日(27日)は中1です。

昨日(25日)は中2でした。

テスト前のハードな(?)勉強をこなしているみなさん。
家でもがんばってくれていると思います。
「写真忘れた」とつぶやいたら心優しき2人がはいポーズ♡
20120626094622

今日(26日)は中3でした。

昨日(24日)は勉強会でした。


自由参加でしたが 20名ほどが来てくれました。
がんばりましたね。


今日(25日)は中2です。

昨日(23日)は中1でした。

英語・理科・歴史の勉強

今日も1時間前から勉強にやってくる人がちらほら。
嬉しいことです。
テスト前のこういう意識が結果にもつながります。

写真を忘れていたら
「僕が撮りましょう。イケメンのK君を」とR君。
しばらくかっこよくポーズをとっていたK君、だんだん照れだして・・・
こんな写真に

20120624083831



今日(24日)は自由参加の勉強会があります。
14:00〜です。

昨日(22日)は中3でした。

「塾でやり残したワークは家で必ずやるようにしています」とMさん。
「偉いねー。達成感あるでしょ」
「あります。毎日自分はがんばってるなって」
「そうやって目覚めた人から伸びていくんだよ」
みんなも続け!


20120623084500
  おつかれさま〜

今日(23日)は中1です。

昨日(21日)は中2でした。

前回ちょっと辛口コメントをしましたが、
ヤル気になればできるじゃん、ですね。
真剣なムードが漂っていました。
20120622130442
次もこの調子でね。


今日(22日)は中3です。

昨日(20日)は中1でした。
英語・地理(気候帯)・理科の勉強

市教研ということで1時間前から1人2人…とやってきました。
ここで自主勉でもすれば“great!!"なのですが・・・
おしゃべりやお遊びに興じる1年生です。

これは勉強中の様子
20120621130904


私事ですが報告があります。
本日、大型二輪免許を取得しました。
\(^o^)/
この夏は大型バイクで疾走します。
\(^o^)/



今日(20日)は中2です。

↑このページのトップヘ