盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2014年07月

昨日(30日)は中3・中1でした。

中3のみなさんの中で1人2人と猛烈にがんばり出した人がいます。
たたずまいでわかりますね。
熱が伝わってきます。
伝染するのを祈っています。

中1はY君とのマンツーマンが始まりました。
総復習をがんばりましょう!


今日(31日)は中3・中1です。

昨日(29日)は中3・中2でした。

オープンスクール参加のためとても多忙なみなさんですが、
塾は休まないでね。
3年生の出席率が低いのが心配。


こちらは2年生。
真剣な空気。
30



今日(30日)は中3・中1です。

昨日(28日)は中3・中2でした。

これは中2の様子。
青色含有率の高い一日でした。
ご覧のとおり。
29


今日(29日)は中3・中2です。

昨日(27日)は中3でした。

夏期講習がスタートしました。
いい笑顔ですねぇ〜
28



今日(28日)は中3・中2です。

昨日(26日)は中3でした。

英語を皮切りに受験のための勉強を開始しました。
実質的には今日から新テキストを使った勉強が始まります。
さ、3年生がんばっていきましょう!

葉月号(329)をお渡ししています。



今日(27日)は中3です。
14:00~16:45

昨日(25日)は中2でした。

明日から夏休みのせいか、なんだかみんなテンション高!
今日から1年からの復習に入りました。

Y君がデートのスポットをMさんに相談しているもよう。
「デパ地下にしようかな?」
「やだぁ〜デパ地下なんて、おばさんじゃん。」
「じゃどこかな、やっぱ花火かな?」
「そのへんがいいんじゃない?」


今日(26日)は中3です。

昨日(23日)は中3でした。

夏休み中ののスケジュールを渡したところ、
笑い出したAさん。
次々に渡していったら次々に笑い。
休み中の塾の回数の多さに、みんなもう笑うしかないって感じ。
「よーし」とか「やってやるー」という声も。
たのもしいなぁ。


明日(25日)は中2です。

昨日(22日)は中2でした。

一昨年までここに座っていた生徒が高校野球で活躍しています。
盛岡三と盛岡四。
大詰めです!

ここにいる中2のみんなもそれぞれが一生懸命にがんばっています。
1年後2年後もこうでありますように。


今日(23日)は中3です。

昨日(18日)は中2でした。

数学好きが多いこのクラス、
数学になると、がぜん燃えます。
ほかの教科もそのテンションよろしくね。

19


今日(19日)は中3です。

昨日(16日)は中3です。

勉強中と休憩中のオンオフが上手。
だからいつも雰囲気がいいのです、このクラス。

「合宿しましょう!」
「お前抜きでな」
「何でだよ」
「危険だろ、お前」
などとの会話が飛んでます。
17


明日(18日)は中2です。

↑このページのトップヘ