盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2014年08月

昨日(30日)は中3でした。

強力女子パワー!
31
「私は写さないで」とNさん。


明日(1日)は中1です。

昨日(29日)は中2でした。

Rさん、Mさん、K君が髪をスッキリと切って登場。
みんな似合ってますよ。

長袖姿も増えて、徐々に秋の気配です。
行事も多い長い2学期をかけぬけていきましょう!


今日(30日)は中3です。

昨日(28日)は中1でした。

休憩中に学校の課題に取り組むK君とT君。
「僕も持ってくればよかった〜」とY君。
多忙な中、みんな工夫しているようです。

今日は中3の女子2名が自主勉強に来てくれました。
熱中してがんばっていましたね。


今日(29日)は中2です。

昨日(27日)は中3でした。


第1回白ゆりテストの結果が出ました。
結果はそれぞれではありますが、
夏の頑張りの成果が出た人が多かったように思います。

みんな帰った後2人が居残り勉強。
私がカメラを向けたら、隣でコミックを読んでいたT君が
「まずい!」と自分も勉強のポーズ。
ワークさかさまだよ。
28


今日(28日)は中1です。


昨日(26日)は中2でした。

「はぁ〜疲れたぁ〜」と一番手のFさん。
続いてやってきたのがSさん、「ふぅー、どっこいしょ」
「みんなおつかれだねぇ」
「めっちゃ疲れてます」

でも勉強に入ったらそれぞれが一生懸命にやってくれます。
愚痴も多いが気合も入っている2年生。
そんな中、一切弱音をはかない毅然とした女子数名も。
バリエーションに富んでます。


今日(27日)は中3です。

昨日(25日)は中1でした。

後ろから見ると息がピッタリのこの3人。
黒のTシャツも同じなら、
背中の文言が力強い!
このシンクロ率はすごいですね。
26


今日(26日)は中2です。

長月号(330)をお渡ししています。

昨日(23日)は中3でした。

夏休み明けの結果が出そろいました!
大きく伸びた人もいます。

その中の1人のY君、
私が「ほんとによくがんばったね。すごい飛躍だよ。」と言ったら、
「でしょ。でも志望校は変えませんよ。」とY君。
偏差値の高い高校への志望変更を私が勧めると思っての先手か。
大丈夫だよ、行きたいと思っている高校が一番。
きょうもおつかれ〜
24


明日(25日)は中1です。

昨日(22日)は中2でした。

豪雨、雷、虹・・・とジェットコースターのような天候でしたね。
そんな中欠席者ゼロで2学期の勉強がスタートしました。
私のテンションが上がりすぎたためか、
はたまた血圧が高いせいか、
「ちょっと暑くない?」
「暑いです。」
そうか、みんなも暑かったのか、
気のせいじゃなっかたのね。
エアコンオン。


今日(23日)は中3です。

昨日(21日)は中1でした。

3人の勉強。
数学と英語をじっくりじっくり。
2学期の飛躍を期待して。


学校はバラバラの3人とも野球少年。
甲子園は今日準々決勝。
東北2校が残っていますね!
これにも期待。



今日(22日)は中2です。

昨日(20日)は中3でした。

久しぶりの夜の部。
夏期講習が続いたためか、
2時間という時間がとても短く感じます。

歴史のまとめの最中
「関東大震災はどの時期に入るでしょう?」
と質問したら、
「僕生まれてなかったからちょっとわかんないなぁ?」
というR君のつぶやきに笑いそうになりました。
それ言ったら、歴史はすべて言い訳できるね。
われわれは歴史を学ぶのではなく
歴史から学んでいかなければならないということですね。



今日(21日)は中1です。

↑このページのトップヘ