盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2015年04月

昨日(28日)は中3でした。

市中体の一部はまだ残っていたのですね。
今日試合のみなさん、がんばって。

そんな中でも来てくれたみなさん、
ありがとう。

「はい、ノート出して」
「あ、忘れてきました」
「・・・・!」
「すみません、早く先生に会いたくて急いで家を出てきたので」とMさん。

怒れない・・・


明日(30日)は中2です。

昨日(27日)は中2でした。

市中体が始まり、
各会場で「会ったことがある塾生」を見かけているようです。
塾内でのみなさんとはまた違った様子が聞けるのも大会ならでは。


2年生がんばっています。
28



先日弘前城の桜を楽しんできました。
最高の日和でした。
弘前



今日(28日)は中3です。

昨日(24日)は中3でした。

3年生もやる気に満ちている人が多く、
嬉しい限りです。
私もテンションが上がり
なりふり構わずになることが多いのですが、
「どうする?言ったほうがいいかな?」
「やめとこ」
「やっぱり言おう」
と最前列のKさんとSさんがひそひそ。

今日は顔にチョークのひげ。
「ありがとう」ごしごし。


明後日(27日)は中2です。

昨日(3日)は中2でした。

ようやく20度を越え、
桜は散り際なのにやっと春が来たという感じですね。
自転車の人も楽になりました。

数学の小テストが「簡単だった!」との声声声。
このままいこう!


今日(24日)は中3です。
皐月号(338)をお渡ししています。

昨日(21日)は中3でした。

全国学力調査の後の塾。
出題も新傾向で今後の出題が垣間見られますね。
「大阪が大変なことになってますよね」とFさん。
「盛岡は大丈夫ですよね」


明日(23日)は中2です。

昨日(20日)は中2でした。

荒れた天候の中、
みんながんばってきてくれて、
充実の2時間となりました。
みんな楽しそうなのが何よりです。

市中継走で大活躍のYさん、おめでとう!


週末好天の中、
福島、山形、宮城をツーリング。
鶴ヶ城と桜
満開の鶴ヶ城


今日(21日)は中3です。

昨日(7日)は中3でした。

各学校の修学旅行真っ最中。
盛岡駅から直行のK君やNさん、
お疲れさまでしたね。



先日訪れた新潟の高田城。
夜桜が見事でした。

桜高田城と

明後日(20日)は中2です。

昨日(10日)は中3でした。

3年生、こちらもテスト後の打ち上げ、
たったの15分でしたが・・・
さすがに3年生・・・
連係プレイはさすがです。
11
今年もがんばろうね!


あすから週末、バイクツーリングで
上越方面に参ります。
天気予報は雨。
しかも低温。

どうなることかわかりません。
今、修行僧の心境であります。


無事に帰って来ることを想定し、
13日は中2です

昨日(9日)は中2でした。

初めて2年生の教科書を使っての勉強です。
みんなも『先輩』になりましたね、おめでとう!
テストが終わったので、ささやかな『乾杯』をしました。
さ、今年度もがんばりましょう!


今日(10日)は中3です。

昨日(7日)は新中3でした.

新しい仲間を迎え、
新年度となりました。

早々に各学校で修学旅行があるようで、
学校を超えて日程を教えあっていましたね。
東京のどこかで『遭遇』ってこともあるようですね。


明日(9日)は新中2です。

↑このページのトップヘ