盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2015年11月

昨日(29日)は中3の第3回白ゆりテストでした。


テストぎりぎりまで、参考書を手放さない女子たち。

休憩中もゲームにいそしむ男子たち。
ゲーム脳になるぞ!

みなさん、おつかれさまでした。


今日(30日)は中2です。

昨日(26日)は中2でした。

全員テスト終了!
久々に開放された顔、顔、顔。
おつかれさまの乾杯(・∀・)

学校では独唱で有名なY君。
「声変わり終わってると思いますか?」
「Y君は2年生になる前に終わってると思うよ」
「ふ〜ん、
ところで先生って、中学生のときからそんな声だったんですか?」
「そうだよ、そんな声って。。」
「へ〜、うっける〜」
「・・・」

何を受けてるY君!



20数年前の生徒O君から
なつかしいメールをもらった。
塾の前を通りかかったら、
まだ看板があったので検索してくれたらしい。
懐かしさに目頭が熱くなった。
40代になったO君、また会いましょう!


今日(27日)は中3です。

昨日(4日)は中3でした。

志望校決定に大きくかかわる『校長会テスト』前日。
みんなの気迫も伝わってきます。

「行ってらっしゃい!」
「いってきます!」
の挨拶です。


今日(25日)は中2です。

師走号(345)をお渡ししています。

昨日(23日)は中2でした。

「雪降りましたね」とY君。
そうです、例年より遅い初雪です。
勤労感謝の祝日、
中2のみんなは
各自課題に向けての勉強です。
24


今日(24日)は中3です。

昨日(21日)は中1でした。

テスト終了の河南中ですが、
テスト直前の仲間に付き合い、
熱心な勉強ぶりです。

1年生の後ろの席で、
珍しく(?)2年生が自主勉強。


明日(23日)は祝日ですが塾を開きます(対象中2)。
16:00~19:00

昨日(17日)は中3でした。

以前も書きましか、
3年生の国語力の伸びがすばらしい!
国語は上がりにくいとは定説ですが、
ここ数ヶ月の努力は確かに実っています。


今日(18日)は中1です。

昨日(16日)は中2でした。

「理科の電力のあたりで困ってます」とT君。
開始前からマンツーマン。
終わるころには電力の範囲はほぼ完璧になっていました。

テスト直前の河南中はラストスパートです。



今日(17日)は中3です。

昨日(14日)は中1でした。

雨の週末です。
一雨ごとに冬に近づいていますね。
そんな中、
期末テストに向けてがんばる1年生です。


明日(16日)は中2です。



昨日(1日)は中3でした。

2ヶ月前から
毎回必ず国語の長文をやっているのですが、
みなさんの読解力の上昇は目を見張るばかり。
実力テストでもその効果は如実に現れています。
すばらしいです。

今日(11日)は中1です。

昨日(7日)は中1でした。

先週まで短パンだったT君も
いよいよ秋の装い。
暦は立冬。

各学校のテスト範囲も出され、
みんながんばっています。


明日(9日)は中2です。


↑このページのトップヘ