盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2016年04月

昨日(28日)は中3でした。

ここ数日間、
パソコン大反乱でブログを休んでいました。

市民体もありの中、
上に向かって
みんな勉強に熱が入っています。

先日、
弘前城にツーリング。
28-228-1

見事でした。


明日(30日)は中2です。

昨日(21日)は中3でした。

河南中が修学旅行のため、
気分を変えて
こんな形にしてみました。
22
これが4人のテンションを上げ、
なかなか充実した2時間でした。



明日(23日)は中2です。

昨日(16日)は中2でした。

どこかで時間を調整しているのかな?
と思うくらい
開始1分前くらいにどどっと入ってくるみなさん。

もう少し早く来てもいいんだよ。


明日(18日)は中3です。

昨日(14日)は中3でした。

盛りだくさんのメニューを
しっかりこなしてくれました。
さすが3年生。


明日(16日)は中2です。

昨日(13日)は中2でした。

数学と英語の予習に、
果敢に取り組む2年生たち。
「今日は終了」と言うと
蜘蛛の子を散らしたようにサーといなくなってしまうのも面白い。
よく言えば「メリハリが利いている」?


今日(14日)は中3です。

昨日(11日)は中3でした。

ついこの前まで中3だったK君が
ブレザーの制服姿で来てくれました。
しかも『手土産』を持って。

後輩への差し入れなんて、
なんだか感激。
新中3生といただきました。

そのK君、後輩への落書きも残してくれました。
12




福島の三春の滝桜が満開!
楽しいツーリングでしたが、
盛岡まであと少しというところで雪!
しかも本格的な。
いやぁ〜びっくりと恐怖のツーリングでした。
桜三春



明日(13日)は中2です。

昨日(9日)は中2でした。

数学と英語の予習を始めました。
いいスタートが切れていると思います。
みんなの表情もいいですねぇ。


明日(11日)は中3です。

昨日(7日)は新中3でした。

新ワーク、新ファイルの使い初め。
ファイルの表紙に、
筆記体の記名をみんなに頼まれ、
緊張しましたね。
かっこいいファイルになったと思います。
1年間、がんばりましょう!

ちょっとだけ乾杯。
R君の手際のいいお茶だし。
将来いい夫になるな。


明日(9日)は新中2です。

昨日(6日)は新中2でした。

進級し、2年生となったみなさん。
後輩を持って、
何とはなしに大人びた感じですね。
がんばっていきましょう!


今日(7日)は新中3です。

↑このページのトップヘ