盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2016年06月

昨日(28日)は中1でした。


テスト真っ最中の1年生。
休憩もそこそこにがんばりました。

29
これは後ろで自習していた3年生たち。
こちらもがんばりました。


今日(29日)は中2です。

昨日(22日)は中2でした。

各学校定期テスト直前です。
各自で課題を決め、
刻々とがんばる姿。

3年生の自習組もいます。

テスト、楽しみです。


今日(23日)は中3です。

昨日(14日)は中1でした。

1年生の後ろのほうで、
中3のR君、中2のHさん、高1のRさんらが黙々と自習。
それぞれがホントにがんばっています。


今日(15日)は中2です。

昨日(8日)は中2でした。

元塾生のKさんは
今、大学で
栄養士と看護教諭を目指して勉強中。
わが塾生たちが
アンケートの協力をすることになりました。

中2の男子たち、
「かわいいかな?」

入ってきたKさんを見て
「あ、かわいい」
「良かったな、T」
ざわざわ。

笑ってしまいました、
男子たちのこの動揺。




今日(9日)は中3です。

昨日(7日)は中1でした。

1年生に対して授業をしているとき、
自分の話し方、
「なんかこれ、聞いたことがある話し方・・・」
既視感・・・
デジャブ・・・
自分の身振り、発声・・

あっ!!
これ、渡部陽一だ。


実は先日の青森ツーリングの際、
渡部陽一さんの講演会を見かけたので
短時間でしたが参加したのです。

ゆっくりと
オーバーアクションで、
一人舞台のような講演会でした。

戦場カメラマン渡部さんの話しぶり身振り存在感は
乗り移りますね。


今日(8日)は中2です。

昨日(6日)は中3でした。

3年生の勉強中、
元塾生の高1の女子4人が乱入(?)
7


今週末のテスト勉強を名分に(?)




快晴の下、
十和田市の現代美術館と十和田湖へへ。
現代美術館十和田湖






今日(7日)は中1です。

↑このページのトップヘ