盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2017年03月

昨日(30日)は中1でした。

復習も終盤に近づきました。
休み明けテスト頑張って。


1年クラスの後、
久々に卒業した3年生クラスがありました。
恒例の
『高校数学の予習』です。
3週間ぶりの再会.

これからは陰ながらの応援にまわります。
みなさん、
お元気で。


今日(31日)は中1です。

昨日(27日)は中2でした。


2年生の復習を頑張っています。

この前卒業していった3年生の頑張りを
目の当たりにしていたみなさんです。
全員合格の置き土産をいただきましたね。
続きましょう!


今日(28日)は中1です。
卯月号(361)をお渡ししています。

昨日(26日)は新中3白ゆりテストでした。

みなさん、お疲れさまでした。
27




今日(27日)は中2です。

昨日(23日)は中1でした。

1年生はいつも静かです。
静かですが、やることはやるぞ!という空気が漂っています。
幼さが残るみなさんでしたが、
もう少しで先輩になるんですね。
がんばっていこう!


3年前の元塾生が何人か来てくれています。
高校を卒業し、盛岡を去るということもあるのでしょう。
おとといのHさん、
そして昨日のHさん、
二人とも美しく成長していて、
ホント、
びっくりしました。

数日前に来てくれた
Y君とM君も希望に燃えていましたね。

それにしても・・・
男子は何年たっても大体わかりますが、
女子の変わりようにはいつも驚かされます。

みなさんのこれからに幸あれ!




今日(24日)は中1です。






昨日(21日)は中1でした。

新しいテキストでの勉強開始。
気持ちが引き締まりますね。

寒の戻りのような1日でしたが、
春はすぐそこです。


今日(22日)は中2です。


昨日(18日)は中2でした。


2年生のテキストを使うのは最後となりました。
次回からは3年生用、3年生用!
頑張っていきましょうね。



春に向け、花壇の整理を1時間くらいしていました。
ちょっと無理な体勢を何度か取りながらの作業でした。
終わった後、
きてしまいました、
あれが、
ぎっくり腰。

ぎっくり腰って、
ガキッとくるとか、
ゴキッとなるとか、
そんなのだけじゃないんですね。
じわじわと浸透してくる、
低温やけどみたいな攻撃、
そんなぎっくりもあるんですね。

2年生たちに
「実はね」
と愚痴り始めたら
「ぎっくり腰ですか?」と
やけにうれしそうなRさんたち。
ここぞとばかりに面白がって(?)います。
私痛さと情けなさに反撃の気力も出ません。
がまんがまん。


明日(20日)は中2です。
17:00〜19:00です。


昨日(16日)は合格発表でした。

全員合格
おめでとうー!



いやぁードキドキの一日でした。
がんばりが実り、
3年生全員合格です!

真っ先に来てくれた
K君とSさんとのスリーショット
19



今日(18日)は中1です。

昨日(14日)は中1でした。


3年生が去って、
1年生を見守る先輩がいなくなったなぁ〜
と思っていたら、
2年生のSさんが自習に、
そして高校1年生のK君がこれまた自習に来てくれました。

うれしいですねぇ。


今日は中学校の卒業式ですね。
3年生のみなさん、
おめでとうございます。



今日(15日)は中2です。

昨日(10日)は中1でした。



今まで後ろで自習していた3年生たちがいなくなり、
純粋に1年生だけの勉強でしたね。
みんなも1年間よくがんばりましたね。

昨日の入試、
例年と大きくは変わっていませんでしたが、
数学のあの作図にはびっくりしましたね。
あれができた人はかなり少なかったと思います。
思考力が問われる問題が年々増えていると感じました。


今日(11日)は中2です。

昨日(8日)は中2でした。


模擬テストをしました。

今日は公立の入試日。
この時間3年生たちは戦っています。
今は英語ですね。
頑張れ!!


明日(10日)は中1です。

↑このページのトップヘ