盛岡学習塾“なるみ学習教室” 塾長奮闘記

『なるみ学習教室』は、中学生の学習内容を補足、充実、強化し、第一志望校の合格を目指します。

2017年06月

昨日(29日)は中1でした。


新しい仲間が加わり、
ますます活発で前向きな雰囲気に。

今日のテストが終わったら
ちょっと乾杯しましょう!


今日(31日)は中2です。

昨日(28日)は中3でした。

テスト終了組には
来たる白ゆりテストの過去問に挑戦してもらいました。
「こんな難しいの出るんですか」とS君
「出るんだよ、だから頑張らなくちゃね」

学校で期末が終わってほっとしたのもつかの間、
塾でもテストされて疲れたろうなー。
解放されて遊ぶ男子たち。
29



今日(29日)は中1です。

昨日(27日)は中2でした。


最後の追い込み
2年生の底力

テスト、祈ってますよ!



今日(28日)は中3です。

昨日(26日)は中1でした。


今月号のお便りを読むCさん。
イニシャルトークに大笑い。
今回は、1年生女子たちが繰り広げる
制服談義についてだった。
「こういうの、毎月書いてください。
3年生たちのことも知れるから。」
毎月、もう30年間も書いてるよ、Cさん。
これからも書き続けるよ。



今日(27日)は中2でした。

昨日(25日)は勉強会でした。


3年生中心の自由参加の勉強会でした。
驚きました!
みなさんの底力!
途中におやつタイムを入れて、
がんばりましたね、みんな。
26


今日(26日)は中1です。

昨日(24日)は中3でした。


テスト直前ということで、
各自自習だったのですが、
いつになく(?失礼)真剣そのもののみなさん。


今日日曜日も勉強会がありますよ。
自己ベストを更新しましょう!



今日(25日)は自由参加の勉強会があります。
13:00~17:00

お便り文月号(364)をお渡ししています。

昨日(23日)は中2でした。


2年生が、自ら課題を見つけて
勉強するようになりました。

彼らが1年生の終わり頃からの変化ですね。
がんばってほしいです。


後ろではもうおなじみの3年生自主勉の二人、
HさんとRさんの姿。


今日(24日)は中3です。

昨日(22日)は中1でした。

「仙中の制服、かわいくていいね」
「下中はどんなの?」
「こんな紐だよ」
「りぼんじゃないの?」
「紐だよ紐」
などと、女子たちは制服談義。

いやいや、
どちらもなかなかかわいいよ。


日曜日(25日)13:00〜17:00に参加自由の勉強会があります。

今日(23日)は中2です。

昨日(17日)は中3でした。



中総体の真っただ中、
参加者数名ということで、
各自苦手強化に向かいました。


大会参加組も頑張っていることでしょう。



明日(19日)は中1です。

昨日(13日)は中2でした。


衣替えがあってから
ひんやりする日が続いていますが
2年生は元気。
N君など半袖短パン。
若さだね。
その若さで頑張ろう!


今日(14日)は中3です。

↑このページのトップヘ