昨日(10日)は中3でした。
学校の授業が進んでいないため、今のところは英語数学の予習にじっくり取り組んでいます。
みなさんいい感じですよ。
各学校では早や「部活延長」や「修学旅行」「市民体」など
行事は目白押しのようです。
落ち着かない時期とは思いますが、
だからこそ「今のうちに」予習をがんばりましょう。
最後は歴史、日清戦争から日本の軍事政権に入るところの話をしました。
残念なことに恐育現場から「はだしのゲン」も去り、
平和教育も遠のいている昨今、
みなさんはこれから「日清日露戦争」の勉強に入りますから、
しっかりと向き合う勉強をしてほしいと願っています。
14日(月)は中3です。
学校の授業が進んでいないため、今のところは英語数学の予習にじっくり取り組んでいます。
みなさんいい感じですよ。
各学校では早や「部活延長」や「修学旅行」「市民体」など
行事は目白押しのようです。
落ち着かない時期とは思いますが、
だからこそ「今のうちに」予習をがんばりましょう。
最後は歴史、日清戦争から日本の軍事政権に入るところの話をしました。
残念なことに恐育現場から「はだしのゲン」も去り、
平和教育も遠のいている昨今、
みなさんはこれから「日清日露戦争」の勉強に入りますから、
しっかりと向き合う勉強をしてほしいと願っています。
14日(月)は中3です。
コメント