2013年度 第2回 梨本塾 レポ① 午前フリー走行

本年度2回目となる2月梨本塾。

空は晴れ渡ったものの、筑波おろしとでもいうような寒風吹きすさぶコンディション。

しかしそれでも多くの参加者がトミンモーターランドに集結。

寒風景の中で、様々なマシンが彩りを与えてくれる。

2サイクル祭りといわんばかりにTZR、NSR、そしてガンマも出揃った。

こちらは05ヨシムラカラーのGSXR1000K6。

09年型R1。

超希少種、アプリリアのシヴァ750(08モデル)。

自走組も続々と集結。「通勤路」の寒風を共有しているだけに、話題は尽きない。

その中で大塚選手(写真右)に声をかけたのは塾長。
「今日はなにか、今までで一番清々しい表情ですね」
そこでこう応えた大塚選手。
「………ええ。実は牡蠣にアタリまして」
どうやら強制体内洗浄を行われた様子。
「でも今日は薬を飲んでいるので、大丈夫だと思います」
とさすがはK-RUN戦士たる発言。
「大丈夫、ツナギを着ていればナニかあってもそうそうバレません」
と塾長も後押し。

デイトナ675。

レッドブルCBR600RR。チャイナフルパワー仕様。

CB400SF。本日も顔ぶれは実に多彩だ。

時間と共に気温は上がっているようだが、それ以上に北西風はより勢いを増す。

「今日はヤバイぞ………」11年度チャンプも牽制。

緑の帽子を被ってご満悦なのは西村選手。

しかしどうも形がしっくりとこないような………。

実はこの帽子は今期の梨塾マラソンズ板橋シティマラソンユニフォームに合わせてネットで購入したものらしい。いわばマラソンスペシャル品なのだそうだが、マッチングは果たして。本番まではいよいよ一ヶ月である。

受付前のスタッフミーティング。今回も常駐スタッフに加えて数名のボランティアスタッフが梨本塾ヘルプしてくれた。

午前9時より受付開始。

参加賞。

もちろん東日本大震災募金箱2013も設置。今回も多くの方にご協力していただいた。写真は坂垣内選手。

山田選手。

松野選手。

片岡選手。

中村選手。

西村選手。

斉藤選手。

続々とエントラントが集結。

参加者をチェック。

午前9時50分、フリー走行開始。

「ホントに風が強そうだ………」

しかし文字通りAクラスで走行前のそんな杞憂は「どこ吹く風」。腰痛が出てしまったといいながら早くも鬼バンクは冬季限定マシンのスパーダを駆る人見。

ドリームカラーは榎本CBR600RR。

二人のK-RUNチャンプによるランデブー。

CBR250RR。

GSXR750(2010)。

ハスクSMR449を駆るのは今回もヘルメットチェンジしてきたシッチ松野。

NSRで絶好調なのは斉藤。

CBR600RRとGSXR250のランデブー。

各自ピットインを繰り返してセットアップを詰めていく。しかし
「寒くて手が痺れました」
という理由でのピットインもアリだ。
今週末は筑波選手権!篠塚選手が出走予定!
クラブ梨本塾レーシングでは応援ツアーを決行!
詳細は>>コチラから。
梨本塾マラソンズ2013ZANGE Tee予約受付中。
~3/3(土)締切です。
このユニフォームで板橋シティマラソンを完走しよう!
もちろん応援者の着用も大歓迎です。
詳細は>>コチラから。
次回3月31日(日)第3回梨本塾は【人気の通常】併催。
現在超早春早割実施中。~3/4まで。
ほとんどの方が優遇価格で参加できます!
初参加の方や久しぶりの方、サシ塾参加の方
さらにレディースも 割引設定アリ!
すでに続々エントリー集結中!
詳細チェック、お申し込みは
いますぐ>>コチラから。
続きを読む

本年度2回目となる2月梨本塾。

空は晴れ渡ったものの、筑波おろしとでもいうような寒風吹きすさぶコンディション。

しかしそれでも多くの参加者がトミンモーターランドに集結。

寒風景の中で、様々なマシンが彩りを与えてくれる。

2サイクル祭りといわんばかりにTZR、NSR、そしてガンマも出揃った。

こちらは05ヨシムラカラーのGSXR1000K6。

09年型R1。

超希少種、アプリリアのシヴァ750(08モデル)。

自走組も続々と集結。「通勤路」の寒風を共有しているだけに、話題は尽きない。

その中で大塚選手(写真右)に声をかけたのは塾長。
「今日はなにか、今までで一番清々しい表情ですね」
そこでこう応えた大塚選手。
「………ええ。実は牡蠣にアタリまして」
どうやら強制体内洗浄を行われた様子。
「でも今日は薬を飲んでいるので、大丈夫だと思います」
とさすがはK-RUN戦士たる発言。
「大丈夫、ツナギを着ていればナニかあってもそうそうバレません」
と塾長も後押し。

デイトナ675。

レッドブルCBR600RR。チャイナフルパワー仕様。

CB400SF。本日も顔ぶれは実に多彩だ。

時間と共に気温は上がっているようだが、それ以上に北西風はより勢いを増す。

「今日はヤバイぞ………」11年度チャンプも牽制。

緑の帽子を被ってご満悦なのは西村選手。

しかしどうも形がしっくりとこないような………。

実はこの帽子は今期の梨塾マラソンズ板橋シティマラソンユニフォームに合わせてネットで購入したものらしい。いわばマラソンスペシャル品なのだそうだが、マッチングは果たして。本番まではいよいよ一ヶ月である。

受付前のスタッフミーティング。今回も常駐スタッフに加えて数名のボランティアスタッフが梨本塾ヘルプしてくれた。

午前9時より受付開始。

参加賞。

もちろん東日本大震災募金箱2013も設置。今回も多くの方にご協力していただいた。写真は坂垣内選手。

山田選手。

松野選手。

片岡選手。

中村選手。

西村選手。

斉藤選手。

続々とエントラントが集結。

参加者をチェック。

午前9時50分、フリー走行開始。

「ホントに風が強そうだ………」

しかし文字通りAクラスで走行前のそんな杞憂は「どこ吹く風」。腰痛が出てしまったといいながら早くも鬼バンクは冬季限定マシンのスパーダを駆る人見。

ドリームカラーは榎本CBR600RR。

二人のK-RUNチャンプによるランデブー。

CBR250RR。

GSXR750(2010)。

ハスクSMR449を駆るのは今回もヘルメットチェンジしてきたシッチ松野。

NSRで絶好調なのは斉藤。

CBR600RRとGSXR250のランデブー。

各自ピットインを繰り返してセットアップを詰めていく。しかし
「寒くて手が痺れました」
という理由でのピットインもアリだ。
今週末は筑波選手権!篠塚選手が出走予定!
クラブ梨本塾レーシングでは応援ツアーを決行!
詳細は>>コチラから。
梨本塾マラソンズ2013ZANGE Tee予約受付中。
~3/3(土)締切です。
このユニフォームで板橋シティマラソンを完走しよう!
もちろん応援者の着用も大歓迎です。
詳細は>>コチラから。
次回3月31日(日)第3回梨本塾は【人気の通常】併催。
現在超早春早割実施中。~3/4まで。
ほとんどの方が優遇価格で参加できます!
初参加の方や久しぶりの方、サシ塾参加の方
さらにレディースも 割引設定アリ!
すでに続々エントリー集結中!
詳細チェック、お申し込みは
いますぐ>>コチラから。
続きを読む