2012 第4回梨本塾 ゴル耐レポ ⑤ K-RUN-GP Cクラス

IMG_8702
2012gorutairogoweb

【 ゴル耐 ご協賛 】

ご協賛各社にはゴル耐用に様々なグッズのご提供をいただきました。誠にありがとうございます。


00


A、Bクラス2つのK-RUN-GPが無事に終わり、ゴル耐もいよいよ残すところ2クラスの決勝を残すのみ。


01


都合60LAPのレースを見守ったが、ボランティア参加してくれた方たちも含め「スタッフもまだまだ元気!」

02


Cクラス、全10台がグリッド上に整列。


03


予選タイムはトップ#25山内が29秒565、そしてボーダーで初参加の#70伊藤が31秒140と、その差は僅か1.6秒に満たない。ちなみにここで午前からクラスダウンしているのはポールの山内、そしてクラスアップしているのも、最後尾の伊藤のみである。

04


グリーシンシグナルとともに各車一斉にスタート。


05


S1000RR#45池原、Z1000#46森を尻目にして、山内CBRRが加速していく。


06


そのままホールショットを奪取。


07


2番手に池原、3番手は森、そして榎本CB750、西村CB400SFらが争う。さらに松本FZ、磯山ZX12R、中村TZR、菅原CBR1000RRと続く。


08


S字ではアウトから榎本CB750が仕掛けるが………


09


大きな順位の変動はなく帝王コーナーへ。


10


3コーナーにトップで進入する山内。


11


未だ昨年負った肩の負傷が癒えないようだが、そこはガッツでカバー。気合でレースをリード。


12


2番手は1000cc同士の争い。久しぶりの参加となった#45池原に、サシ塾特訓でメキメキ力をつけてきた#46森が襲い掛かる。


13


4位争いは#49榎本、そして#47松本の争い。


14


………しかしこれは非常に微妙なパッシングシーンとなる。


15


梨本塾レギュレーションとして「決勝中、3コーナー立ち上がりから最終コーナー進入までは追い越し禁止」という絶対ルールがある。これまで最終進入付近での接触事故が後を立たず、しかもそのすべてが重大な負傷を負うものとなったための措置だ。


しかし今回はオフィシャル視点からも「パッシングがアウトからだったため、3コーナー入り口なのか、それとも中に入ってからなのかギリギリのライン」という報告が上がり、ひとまずディレクションはゴール後ビデオ判定などで決定することとした。


16


6位にのZX12R磯山、そして7位CB400SF西村の後方では、中村TZRの内側で菅原CBRRが体制を崩しかけて思わず脚を出したが事なきを得る。


17


意図せずアウトからまくられる格好となった榎本は後方を確認して隊列に戻った。


18


1周目終了後のオーダー。やはり山内がリードを広げている。


19


2番手には池原、そして森、松本、榎本、磯山。


20


7位争いをリードするのは西村、中村、菅原、伊藤。


21


順調にペースアップしていくトップの山内。


22


しかしセカンドグループはバトルが激しすぎるためか、これについていけない。ペース的には30秒を前後する形だ。


23


5位榎本、6位磯山までがセカンドグループを形成しているといっていいだろう。


24


そこからやや離れてCB400SFの西村が7位を走行。


25


TZRとしてCB400SFの後ろを走っているわけにはいかない?8位中村、そして9位の菅原CBRR。


26


大健闘のクラスアップを果たした初参加の伊藤は10位を走る。初めての梨本塾、トミンモーターランドで、このポジションを走るだけでも立派だ。


27


1コーナーにおけるトップ山内のショット。


28


2番手池原。


29


3番手森。


30


4番手松本。


31


5番手榎本。


32


6番手磯山。


33


3コーナーを一丸となって立ち上がっていくセカンドグループ。


34


ペースはほとんど同じだが、それぞれが決め手を欠いているようで順位は動かない。


35


その後方で徐々にペースの上がってきた#41菅原が………


36


#51中村を猛然とプッシュ。


40


さらにセカンドグループでは………


41

4位松本FZがガンガンに外から仕掛けていく。




次回梨本塾
受付中!!

5/27(日)、第5回梨本塾開催!!

只今早割第二弾実施中!!→定員締め切りにもご注意を!

ゴル耐参加者の方、初参加の方、久しぶり参加の方など、

割引プラン盛りだくさん!!

期間限定早いほどお得!!

ご案内は>>コチラから。




2012なし塾Tee「NEVER GIVE UP.」

DSC_6101

DSC_6118

只今予約受付中です。今回も受注生産のみ!!

カラバリ4つ、サイズは6種の豪華ラインナップ。

~5/20()までのお申し込み分まで

次回梨本塾で受け取り可能です!

もちろん全国発送も可能!

詳細は
>>コチラから。




次回サシ塾受付中!! 今週5/17(木)開催!!

「ゴル耐では悔しい想いをした………」

「なぜ彼は急にあんなに早く………?」

「一体自分のナニが悪いんだ………」

そんな悩みを抱えるライダーの駆け込み寺。

塾長とマンツーマンのスパルタ超実践レッスン!!

迷っているなら今すぐ参加、即レベルアップへ!

多くの塾生が成果を上げています。

ご案内は>>コチラから。






43

その後方には榎本CB750、磯山ZX12Rも追従し………

44

さらに今回のタイムアタックでは30秒台に入れて見せた西村CB400SFが追いついてきた。

45

一人快走を続けるトップ山内。

46

残り8周となった時点で………

47

菅原CBRRが中村TZRのインサイドへマシンを滑り込ませる。

47-2

これで8番手に浮上。

48

さらに菅原はペースアップし、前方西村の背後に迫る。

49

抜かれた中村も必至の追走を試みる。

50

初参加となる伊藤はK-RUNに戸惑いながらも懸命にゴールを目指す。

51

レース終盤、さらに混沌さを増す2位争い。

52

ラップタイムはやはり30秒を前後する中での攻防。

53

S1000RR池原が集団を牽引し続けている。

54

残り4周、5位の榎本が松本FZのインサイドを狙うが………。

55

昨年秋口以降となる長いブランク明けの#45池原だったが、森に付け入る隙を与えない。

56

2度目の参加となる松本も、なんとかこの2台を打ち破りたいところ。

57

本来の自分のマシンではない榎本、そして初参加の磯山ZX12Rも粘走。

58

一方トップの山内は………

59

独走状態のまま最終ラップへ。1ラップごとのアドバンテージは僅かなものだったが、それを着実に30LAPもの間で積み上げてその差を大きなものとした。

60

7台にも膨れ上がったセカンドグループもいよいよ最終ラップへと突入していく。

62

まったくポジションを脅かされることなく………

63

悠々とゴール。先月に引き続いての2連勝を達成した山内。

64

余裕さえ感じられる後姿だ。

65

そして苛烈を極めた2位争いは………

66

S1000RR池原を先頭に、森Z1000、松本FZ400R、榎本CB750、磯山ZX12Rの順で最終コーナーを立ち上がる。

67

榎本がフル加速して浮上を試みたが………

68

結局そのままの順位でゴール。その後方に磯山ZX12R、西村CB400SF、そして菅原CBR1000RR。

なおレース終了後、ディレクションによりレース序盤の3コーナーにおけるパッシングシーンについての協議が行われ、動画、及び写真判定により以下のような決定がなされた。

1.非常に微妙なパッシングだったが、3コーナークリップまでに抜ききってはおらず、その直後それまで4番手だった榎本選手が進路を譲ったことで松本選手とポジションが入れ替わった。

2.悪質なパッシングではないものの、厳密なレギュレーションに対して有効とも言い切れない。過去重大事故案件となった例も多数ある中でのこういった「微妙な」シーンでは、元のポジションに戻ることが望ましい。3コーナー後のストレート上での順位変動は一切認められない。

3.当事者2名には口頭説明し、納得していただいた上で元のポジションに戻した(4位、5位入れ替え)。

速さうまさカッコよさよりも、まずは【安全第一】が最大のテーマである梨本塾。今回の3コーナー~最終コーナー例では、ライダー生命を左右しかねない重症を負ったケースがいくつかある。そういった経験を踏まえた上での現行レギュレーションとご理解いただきたい。

69

さてウィニングランでは、なぜかブーイングを一身に浴びる山内CBR600RR(クリックで画像拡大)。

K-RUN-GPではクラスダウン、すなわち午前中のクラスから、タイムアタック結果により降格クラスとなり、しかもそこで優勝してしまった場合にはこのような洗礼が待っている。目の肥えた観戦者たちは、端的な優勝では決して納得しないのである。

70

それでも3月、4月の2連勝で50ポイントの荒稼ぎを行い、ランキングポイントも一気に浮上。

今後も肩の治癒具合を確認しながら、チャレンジを重ねていく予定だ。

つづく。

文中敬称略、ご了承下さい。


なお、本ブログに使用されている写真は、参加者の方に限り二次使用OKとします。但しその際には以下リンククレジットを挿入するようお願いします(1記事に対して1箇所。1カットごとにではなくてOKです)。

写真:梨本塾「2012ゴル耐」:http://kei74moto.client.jp/


【 写真販売のお知らせ 】


※ またこちらで紹介したプロカメラマンによるタイムアタック中の皆さんの走り写真は超安価にて、1カットごとの販売が可能です。


1カット3~4MBほど、プロ機材使用ならではのかなりきれいな写真ばかりです。


ご希望の方は下記までお問い合わせ下さい。


その際①どのペーシに使用されているどの写真か②参加ゼッケン③お名前も明記してください。


梨本塾事務局 std_spd@hotmail.com 「ゴル耐写真係」


予告なく締め切ることがございますのでお申し込みはお早めに。



次回梨本塾
受付中!!

5/27(日)、第5回梨本塾開催!!

只今早割第二弾実施中!!→現在34名申込済。

定員締切にご注意願います!

ゴル耐参加者の方、初参加の方、久しぶり参加の方など、

割引プラン盛りだくさん!! 期間限定早いほどお得!!

ご案内は>>コチラから。




2012なし塾Tee「NEVER GIVE UP.」

DSC_6101

DSC_6118

只今予約受付中です。今回も受注生産のみ!!

カラバリ4つ、サイズは6種の豪華ラインナップ。

~5/20()までのお申し込み分まで

次回梨本塾で受け取り可能です!

もちろん全国発送も可能!

詳細は
>>コチラから。




次回サシ塾受付中!! 今週5/17(木)開催!!

「ゴル耐では悔しい想いをした………」

「なぜ彼は急にあんなに早く………?」

「一体自分のナニが悪いんだ………」

そんな悩みを抱えるライダーの駆け込み寺。

塾長とマンツーマンのスパルタ超実践レッスン!!

迷っているなら今すぐ参加、即レベルアップへ!

多くの塾生が成果を上げています。

ご案内は>>コチラから。





2012gorutairogoweb