2013年度 第3回 梨本塾 レポ③ K-RUN-GP Aクラス

それでは第3回大会、決勝の模様をお伝えする。

※ 天候が悪かったため写真品質が厳しいものがありますが、ご了承下さい。


IMG_1517

14時過ぎにフリー走行開始。この時点ですでにライン上はほとんどドライとなっている。

IMG_1527

但しラインを外すとウェットパッチが残る。パッシングには非常に気を使いそうなコンディションだ。

本来グリッドスタートを予定していたものの、路面状況の悪さから先月同様ローリングスタートとなった。5分程度のフリー走行(追い越し禁止)を経た後で………

IMG_1535

隊列を保ったまま加速。

IMG_1539

決勝レースがスタート。

IMG_1540

まず好スタートを切ったのはポールから飛び出した篠塚。

IMG_1544

そしてその後方、2番手争いは早くもポジション取りが激しい。

IMG_1543

予選3番手の坂垣内、及び5番手の人見、6番手の榎本がジャンプアップを狙う。

IMG_1546

逆にここで樽井は大きくポジションダウン、6位へ転落。

IMG_1548

早くも篠塚がリードを築こうとする中、佐々木、坂垣内らも必死に追走。

IMG_1550

榎本CBR600RR、樽井CBR250RR、そして山本ZX10R、渡邉GSXR1000、緒方R1と続く。

IMG_1551

1周目をトップで帰ってきたのはやはり#1篠塚。難しいコンディションながらも好調さがうかがえる。

IMG_1553

さらに佐々木FZ、坂垣内CBR600RRが1コーナーへなだれ込む。

IMG_1556

その後方では山本ZX10Rのインをついて渡邉GSXR1000が7位へと浮上。

IMG_1558

さらに上位を狙う。

IMG_1560

リラックスしたライディングで後続を引き離していくトップの篠塚。

IMG_1561

序盤はなんとかこの背後につけていた#5佐々木FZだが………。

IMG_1569

好調な篠塚に焦りは見えない。

IMG_1572

また佐々木の後方からは坂垣内が少しずつその間合いを詰めてきた。

IMG_1564

やや間を開けてその後方4番手には、人見スパーダ。

IMG_1565

5位に#6榎本、6位に樽井、7位に渡邉。

IMG_1575

8位に山本、9位に緒方とリッターSSが続く。

IMG_1579

器用にウェットパッチを避けて走る篠塚CBRR。

IMG_1581

トップグループのペースは27秒中盤といったところだ。

IMG_1583

このペースであれば坂垣内まで優勝のチャンスはありそうだ。

IMG_1585

ややそのペースについていけない人見。

IMG_1587

榎本はその人見に襲い掛かりたいところだが………。

IMG_1590

その後方ではCBR250RR(92)とGSXR1000の戦い。

IMG_1594

樽井もベストラップは27秒台をたたき出す実力者だけに、そう簡単にはポジションを受け渡さない。右から左から渡邉も揺さぶりをかけるが………。

IMG_1596

路面をチェックするかのような丁寧な走りで少しずつペースアップしていく篠塚。

IMG_1599

一方で佐々木にはそれほど余裕がにないようだ。ちなみにマシンは昨シーズンの750エンジンから1000ccエンジンに換装されている。

IMG_1605

5位争いは肉薄。

IMG_1609

その中でも渡邉と樽井のバトルが熱い。

IMG_1610

どうにかそこに入って行きたい8位争い。

IMG_1612

淡々と周回するトップ篠塚。早くもレースは折り返しを迎えようとしている。

IMG_1613

すでに2番手佐々木とは2秒以上の差が開いてしまった。

IMG_1614

4位人見の後方には3台の5位争いが迫る。

IMG_1631

けして安易に「席を譲らない」樽井。

IMG_1634

いぶし銀の走りで若者をやり込める。

IMG_1636

どうしてもインを割れない渡邉。コース内側にはウェットパッチが残るだけにブレーキングは非常に難しい。

IMG_1637

そのまま周回が重ねられていく。

IMG_1638

帝王コーナー立ち上がりでは、しっかりとバックミラーで背後の渡邉のポジションを確認する樽井CBR250RR。

IMG_1640

変わらぬテンションで最終コーナーを立ち上がるトップ篠塚。

IMG_1641

これを追いかける#5佐々木だったが、背後からは先週初挑戦板橋シティマラソン完走を果たした坂垣内がヒタヒタと迫ってくる。ともにハードブレーキングが身上の二人、どんな戦いが展開されるだろうか。

IMG_1642

残りは9周。

IMG_1643

人見スパーダを先頭にした4台による4位争い。

IMG_1644

ここからやや離れて8位山本。

IMG_1645

そして9位には緒方。

レースはいよいよ終盤戦へ。


2013golutai_rogo

次回4月28日()第4回梨本塾は【華やかな特別】開催。

ゴル耐名物豪華賞品テンコ盛りです。

【賞品例】

前後タイヤセット

高品質銘柄チェーン

などなど。

もちろん初めての方も気軽に参加できちゃいます。

現在超早春早割実施中。【DM大当たり】割りも見逃すナ!!

特別開催でもほとんどの方が優遇価格で参加できます!

初参加の方や久しぶりの方、サシ塾参加の方

さらにレディースも
割引設定アリ!すでに続々エントリー集結中!

今回の定員は40名ですのでご注意下さい!!

詳細チェック、お申し込みは

いますぐ
>>コチラから。


暫定エントリーリストは>>コチラから。

IMG_4981



IMG_1648

フルマラソン出場でスタミナをつけたか、レース終盤に入って#2坂垣内が猛烈に追い上げ、佐々木の背後に迫り………

IMG_1649

一気にインを奪おうとする。

IMG_1650

しかし佐々木もこれを許さず。

IMG_1652

走りのタイプが似た二人、このあとさらに戦いは激しくなりそうだ。

IMG_1654

さらに後方4位争いグループの中では、渡邉がなんとか樽井を交わして6位に浮上。

IMG_1655

さらに前方の榎本を追う。

IMG_16554

リッターSSとしても上位進出を狙う。

IMG_1660

完全にランデブーとなった2位争い。

IMG_1662

再三にわたって坂垣内が仕掛けていく。

IMG_1665

しかし佐々木も巧みにこれをブロック。

IMG_1666

2位の座は意地でも渡さない。

IMG_1667

その頃トップの篠塚はバックマーカーの背後へ。

IMG_1669

ブルーフラッグに気付いた緒方がラインを譲ってスムースにパッシング。

IMG_1670

まだまだペースは緩まない。

IMG_1673

4位争いの中では追い上げてきた渡邉のペースがいいようだ。榎本の背後に迫る。

IMG_1674

2位争いでは坂垣内がインからアウトから仕掛けていく。

IMG_1676

恐らくその気配は充分に感じているであろう佐々木も、しっかりとこれを防ぐ。

IMG_1677

4位の#7人見は、榎本と渡邉がバトルすることで安泰なポジショニングといえる。

IMG_1678

真後ろにつけて#6榎本の隙を狙う渡邉GSXR。

IMG_1680

さらに2位争いも激化。

IMG_1682

マシンが触れ合わんばかり。信頼感がなければけして成立しない距離感だ。

IMG_1683

4位争いも同様。

IMG_1687

難しいコンディションの中でABSシステムをフル活用する坂垣内。ブレーキングには絶対の自信を持っているようだ。しかしそれでもなかなか佐々木のインを割ることが出来ない。

IMG_1689

人見、榎本、渡邉による4位争い。

IMG_1692

その中では榎本の背後に迫る渡邉にもっとも勢いがある。

IMG_1693

しかしここでもそう簡単にインは奪えない。

IMG_1694

同じく動かない2位争い。

IMG_1697

バックマーカーパッシングにあわせてインを狙うが………

IMG_1699

ここでも佐々木が攻撃を防ぐ。

IMG_1701

トップはいよいよファイナルラップへ。

IMG_1702

坂垣内も当然これに気付いてファイナルアタックを仕掛ける。

IMG_1704-2

序盤から終始安定したペースで周回を重ねた篠塚が、余裕を持って最後の3コーナーを立ち上がる。

IMG_1704

その後方2位争いでは、坂垣内が渾身のアタックを試みるものの、佐々木も懸命にこれをブロック。

IMG_1705

3コーナーでもインは奪えず………。勝負あったか。

IMG_1705-2

予期せぬ形で後方の榎本に守られた格好となったのは人見スパーダ。トップの篠塚同様に、もっとも安定したフォイーメイションの中で周回を重ねたといえる。

IMG_1706

そして後ろでは渡邉がアウトから仕掛けるが………

IMG_1708

篠塚が最終コーナーを立ち上がる。

IMG_1709

そして独走のチェッカーへ。これで開幕から三連勝となった。

IMG_1711

そして2位争いは最後までもつれ込んだ。

IMG_1713

ホームストレートでの加速競争。一縷の望みを託したが………

IMG_1715

そのままの順位でチェッカーへ。2位佐々木、3位坂垣内。

IMG_1718

9位緒方を挟んで、4位には人見。

IMG_1720

そしてここも動かず。5、6位に榎本、渡邉。

IMG_1725

そして7位に樽井、8位には山本。

IMG_2132

ゴール直後のワンシーン。それぞれやりぬいた感が溢れているようだ。

IMG_2146

難しいコンディションの中で転倒もせずしっかり最後まで戦い抜いた。

IMG_2174

さて楽勝だったかと思われた篠塚だったが、実は後に筑波のファイナルレシオで走っていたことが判明。逆に筑波のレースではトミンのレシオで走ってしまっていたようで「タイミングが違った(笑)」とのこと。

すでに次回ゴル耐へのエントリーも済ませ、さらに4月サシ塾時、スポーツ走行枠では非公式ながらも26秒4までタイムを伸ばしているようだ。破竹の4連勝達成なるか。ゴル耐が楽しみだ。


つづく。

文中敬称略。ご了承下さい。



この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

3カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

どちらもメールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

なお、写真点数に関わらず、記事の前後いずれかに挿入してくださればOKです。

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

一発で上達したいなコレ!! >>梨本塾、必殺のウラメニュー【サシ塾】

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.


2013golutai_rogo

次回4月28日()第4回梨本塾は【華やかな特別】開催。

ゴル耐名物豪華賞品テンコ盛りです。

【賞品例】

前後タイヤセット

高品質銘柄チェーン

などなど。

もちろん初めての方も気軽に参加できちゃいます。

現在超早春早割実施中。【DM大当たり】割りも見逃すナ!!

特別開催でもほとんどの方が優遇価格で参加できます!

初参加の方や久しぶりの方、サシ塾参加の方

さらにレディースも
割引設定アリ!すでに続々エントリー集結中!

今回の定員は40名ですのでご注意下さい!!

詳細チェック、お申し込みは

いますぐ
>>コチラから。


暫定エントリーリストは>>コチラから。

IMG_4981