2013年度 第6回 梨本塾 レポ④ K-RUN-GP Bクラス

2つめのレースとなるBクラス決勝。
全員が27秒台のフロントロー。
二台のリッターSS、そして1台のミドルSSが並んだが………。

グリーンフラッグとともに各車一斉にスタート、するはずが………。

あとうことかポールポジションの伊藤ZX10R、そしてサードグリッドの皆藤CBR600F4が揃ってエンジンストール。フロントローに並んだ場合、もっともやってはいけないミスを2台が犯してしまう。

この結果後続が追突しかけるというシーンもあったものの………

なんとかうまくかわしてくれたため、伊藤、皆藤の両名は無事。かなり遅れたものの再度エンジンをかけてリスタートを切った。

混乱の中1コーナーにトップで進入したのは緒方R1、2番手にセカンドローから飛び出した斉藤NSR250R、3番手に富永DB2。

この3台がレースを引っ張ることになりそうだ。

それぞれの持ちタイムでは緒方R1が27秒フラットともっとも速いが、しかしアベレージタイムでは後方#25斉藤も負けていない。

その斉藤とは予選タイムで1秒ほどの開きがあった富永。

そして公式タイムで初めて27秒台に叩き込んできた#24皆藤。その嬉しさからか、スタートは大失敗となった。

さらにその後方に池原S1000RR。

そして皆藤と同じくスタートで大ミスを犯した伊藤は、なんとポールから6番手まで一気に落ちてしまった。後方小野寺VFRもその影響を受けた格好。

快調にラップを重ねる緒方R1。

本来はそこでバトルしたかったであろうポールの伊藤ZX10Rは6番手。

その後方小野寺VFRは久しぶりの参加となった。

一方3位争いが激化する。

スタートで遅れた皆藤CBR600F4だが、その後追い上げを見せて………

3位の富永DB2に追いついた。

さらにその勢いは止まらず………

1コーナー進入でクリーンにパッシング。

これで3位へと浮上。

予選で出した27秒台がフロックではないことを自ら証明してみせる。

さらにその後方では伊藤もペースアップ。

池原S1000RRの背後に迫り………

パッシング。これで5位に浮上した。

さらに4位の富永にも追いつく。

すぐに射程圏内に捉えて………

4位へと浮上した。

残りは12周。果たしてトップに届くか。
第8回 梨本塾 8月25日開催。
只今鬼安割引受付中。

2013 第8回 8/25(日) 梨本塾開催!
現在申し込み受付中!!
「トミンで35秒を切れません………」
「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」
梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、
初めてサーキットに来られる方もいますが………
経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。
また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。
トミンで40秒が切れません→OK
筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!
鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!
必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。
これが梨本塾の基本的なスタンスです。
初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。
もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。
サーキット初走行でも問題ありません。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。
参加希望の方は今すぐこちらから>>お申し込みを!!
今月は参加しやすい通常開催。初参加の方もぜひぜひお越し下さい。


単独7位を走行していた小野寺VFRだったが、走行中に水温が上昇してしまい、残念ながら途中リタイヤ。

一方トップ争いはさらに白熱した接近戦となる。

インフィールドで斉藤NSR250Rが追いつき………

これを最終コーナーから1コーナーにかけて………

緒方が引き離す展開。

しかしラップペースは28秒前後であるために………

斉藤も離れない。

帝王コーナーではかなり肉薄し………

3コーナーでは勝負できそうなほどまでに差は詰まる。

しかし緒方もそれを感じてかインはしっかりと閉じたままだ。

最終コーナーから1コーナーにかけて、斉藤NSR250Rはノーチャンス。
果たしてどこで勝負を仕掛けるのだろうか。

さて最後尾近くから追い上げてきた伊藤ZX10Rが、いよいよ皆藤CBR600F4の背後にまで迫り、いよいよ3位に浮上するかと思われた、その瞬間だった。

まさかの1コーナースリップダウン。

寝かしこみとほぼ同時にフロントを巻き込んでしまい、速度も高かったためにZX10Rは土手に乗り上げて止まった。思わず頭を抱え込む伊藤。

というのも、このZX10Rは今シーズンピカピカに直したばかりだったのだ。

幸いライダーは無傷。スタッフ、及び塾長によって迅速に転倒処理が行われ………

ライダーとマシンを安全な場所へと移動したところで………

レースは再スタート。

再スタート後も安定したペースで周回する緒方R1。

なんとか一矢報いたい斉藤NSR250Rだが。

残りは僅かに3LAP、やや厳しい距離となってしまったか。

レース後半になってもタレない皆藤CBR600F4。

逆にややペースが落ちてきた富永DB2。この時点ではまだ上位陣とのラップ差があったが………しかし直後のサシ塾で開花、ここからわずか4日後に、ベストラップは1秒近く短縮されることになる。

そしてトップの緒方R1は5位の池原S1000RRの背後に迫り………

そのままファイナルラップへ突入。

3コーナーでも付け入る隙を与えず。

直前に池原S1000RRがいたことで三度斉藤NSR250Rが背後に迫ったが………

最後はその池原S1000RRを周遅れにしないような配慮?でゆったりとホームストレートを立ち上がり………

そのままチェッカーへ。20LAPもの間バトルをし続けたものの、リッターSSの牙城は揺るがず―。
結局緒方R1がトップでゴール、その直後に斉藤NSR250R。この悔しさを次回に生かしたいところ。

そしてスタート時のエンジンストールからしっかりとリカバリーしてみせた皆藤は3位でゴール。

終盤になって追い上げを見せた池原S1000RRは富永DB2の直後にまで迫ったものの順位は動かず。それぞれ4位、5位でチェッカー。

クラスダウンとはいえ見事な独走で今期二勝目を挙げた緒方R1。
午前フリーの調子を予選時に保てないのが課題だが、ここのところタイムも上がってきており26秒台もすぐそこまで迫っている。さらに走りを磨けばまだまだ伸び代はありそうだということでやはりこの6月塾直後のサシ塾に申し込んだのだが、残念ながらレッスン開始前にスリップダウン、運悪く鎖骨骨折となってしまった。
すでに無事に手術も終了し、本人は早期復帰を希望しているとのこと。しっかりと骨折を直した上での復活を待ちたい。
つづく。
文中敬称略。ご了承下さい。
この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。
2カット1セットで1000円~より。
ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。
メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。
※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。
また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。
その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。
写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄
過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス
過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス
1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE
うまくなるにはこの定番とも言うべき>>ウラメニューが必須!?
ウワサのニューマシンインプレッション>>Test the Bike.
第8回 梨本塾 8月25日開催。
只今鬼安割引受付中。

2013 第8回 8/25(日) 梨本塾開催!
現在申し込み受付中!!
「トミンで35秒を切れません………」
「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」
梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、
初めてサーキットに来られる方もいますが………
経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。
また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。
トミンで40秒が切れません→OK
筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!
鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!
必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。
これが梨本塾の基本的なスタンスです。
初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。
もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。
サーキット初走行でも問題ありません。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。
参加希望の方は今すぐこちらから>>お申し込みを!!
今月は参加しやすい通常開催。初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

ツイート

2つめのレースとなるBクラス決勝。
全員が27秒台のフロントロー。
二台のリッターSS、そして1台のミドルSSが並んだが………。

グリーンフラッグとともに各車一斉にスタート、するはずが………。

あとうことかポールポジションの伊藤ZX10R、そしてサードグリッドの皆藤CBR600F4が揃ってエンジンストール。フロントローに並んだ場合、もっともやってはいけないミスを2台が犯してしまう。

この結果後続が追突しかけるというシーンもあったものの………

なんとかうまくかわしてくれたため、伊藤、皆藤の両名は無事。かなり遅れたものの再度エンジンをかけてリスタートを切った。

混乱の中1コーナーにトップで進入したのは緒方R1、2番手にセカンドローから飛び出した斉藤NSR250R、3番手に富永DB2。

この3台がレースを引っ張ることになりそうだ。

それぞれの持ちタイムでは緒方R1が27秒フラットともっとも速いが、しかしアベレージタイムでは後方#25斉藤も負けていない。

その斉藤とは予選タイムで1秒ほどの開きがあった富永。

そして公式タイムで初めて27秒台に叩き込んできた#24皆藤。その嬉しさからか、スタートは大失敗となった。

さらにその後方に池原S1000RR。

そして皆藤と同じくスタートで大ミスを犯した伊藤は、なんとポールから6番手まで一気に落ちてしまった。後方小野寺VFRもその影響を受けた格好。

快調にラップを重ねる緒方R1。

本来はそこでバトルしたかったであろうポールの伊藤ZX10Rは6番手。

その後方小野寺VFRは久しぶりの参加となった。

一方3位争いが激化する。

スタートで遅れた皆藤CBR600F4だが、その後追い上げを見せて………

3位の富永DB2に追いついた。

さらにその勢いは止まらず………

1コーナー進入でクリーンにパッシング。

これで3位へと浮上。

予選で出した27秒台がフロックではないことを自ら証明してみせる。

さらにその後方では伊藤もペースアップ。

池原S1000RRの背後に迫り………

パッシング。これで5位に浮上した。

さらに4位の富永にも追いつく。

すぐに射程圏内に捉えて………

4位へと浮上した。

残りは12周。果たしてトップに届くか。
第8回 梨本塾 8月25日開催。
只今鬼安割引受付中。

2013 第8回 8/25(日) 梨本塾開催!
現在申し込み受付中!!
「トミンで35秒を切れません………」
「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」
梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、
初めてサーキットに来られる方もいますが………
経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。
また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。
トミンで40秒が切れません→OK
筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!
鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!
必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。
これが梨本塾の基本的なスタンスです。
初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。
もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。
サーキット初走行でも問題ありません。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。
参加希望の方は今すぐこちらから>>お申し込みを!!
今月は参加しやすい通常開催。初参加の方もぜひぜひお越し下さい。


単独7位を走行していた小野寺VFRだったが、走行中に水温が上昇してしまい、残念ながら途中リタイヤ。

一方トップ争いはさらに白熱した接近戦となる。

インフィールドで斉藤NSR250Rが追いつき………

これを最終コーナーから1コーナーにかけて………

緒方が引き離す展開。

しかしラップペースは28秒前後であるために………

斉藤も離れない。

帝王コーナーではかなり肉薄し………

3コーナーでは勝負できそうなほどまでに差は詰まる。

しかし緒方もそれを感じてかインはしっかりと閉じたままだ。

最終コーナーから1コーナーにかけて、斉藤NSR250Rはノーチャンス。
果たしてどこで勝負を仕掛けるのだろうか。

さて最後尾近くから追い上げてきた伊藤ZX10Rが、いよいよ皆藤CBR600F4の背後にまで迫り、いよいよ3位に浮上するかと思われた、その瞬間だった。

まさかの1コーナースリップダウン。

寝かしこみとほぼ同時にフロントを巻き込んでしまい、速度も高かったためにZX10Rは土手に乗り上げて止まった。思わず頭を抱え込む伊藤。

というのも、このZX10Rは今シーズンピカピカに直したばかりだったのだ。

幸いライダーは無傷。スタッフ、及び塾長によって迅速に転倒処理が行われ………

ライダーとマシンを安全な場所へと移動したところで………

レースは再スタート。

再スタート後も安定したペースで周回する緒方R1。

なんとか一矢報いたい斉藤NSR250Rだが。

残りは僅かに3LAP、やや厳しい距離となってしまったか。

レース後半になってもタレない皆藤CBR600F4。

逆にややペースが落ちてきた富永DB2。この時点ではまだ上位陣とのラップ差があったが………しかし直後のサシ塾で開花、ここからわずか4日後に、ベストラップは1秒近く短縮されることになる。

そしてトップの緒方R1は5位の池原S1000RRの背後に迫り………

そのままファイナルラップへ突入。

3コーナーでも付け入る隙を与えず。

直前に池原S1000RRがいたことで三度斉藤NSR250Rが背後に迫ったが………

最後はその池原S1000RRを周遅れにしないような配慮?でゆったりとホームストレートを立ち上がり………

そのままチェッカーへ。20LAPもの間バトルをし続けたものの、リッターSSの牙城は揺るがず―。
結局緒方R1がトップでゴール、その直後に斉藤NSR250R。この悔しさを次回に生かしたいところ。

そしてスタート時のエンジンストールからしっかりとリカバリーしてみせた皆藤は3位でゴール。

終盤になって追い上げを見せた池原S1000RRは富永DB2の直後にまで迫ったものの順位は動かず。それぞれ4位、5位でチェッカー。

クラスダウンとはいえ見事な独走で今期二勝目を挙げた緒方R1。
午前フリーの調子を予選時に保てないのが課題だが、ここのところタイムも上がってきており26秒台もすぐそこまで迫っている。さらに走りを磨けばまだまだ伸び代はありそうだということでやはりこの6月塾直後のサシ塾に申し込んだのだが、残念ながらレッスン開始前にスリップダウン、運悪く鎖骨骨折となってしまった。
すでに無事に手術も終了し、本人は早期復帰を希望しているとのこと。しっかりと骨折を直した上での復活を待ちたい。
つづく。
文中敬称略。ご了承下さい。
この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。
2カット1セットで1000円~より。
ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。
メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。
※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。
また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。
その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。
写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄
過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス
過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス
1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE
うまくなるにはこの定番とも言うべき>>ウラメニューが必須!?
ウワサのニューマシンインプレッション>>Test the Bike.
第8回 梨本塾 8月25日開催。
只今鬼安割引受付中。

2013 第8回 8/25(日) 梨本塾開催!
現在申し込み受付中!!
「トミンで35秒を切れません………」
「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」
梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、
初めてサーキットに来られる方もいますが………
経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。
また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。
トミンで40秒が切れません→OK
筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!
鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!
必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。
これが梨本塾の基本的なスタンスです。
初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。
もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。
サーキット初走行でも問題ありません。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。
参加希望の方は今すぐこちらから>>お申し込みを!!
今月は参加しやすい通常開催。初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

ツイート