2013年度 第9回 梨本塾 トミン レポ⑥ K-RUN-GP Dクラス

9月梨本塾、最後のレースはK-RUN-GP、Dクラス。


Dgrid

フロントローには2台のイタリアンに1台のオーストリアンと海外モデルが居並ぶ。

二列目にもイタリアン、そしてカワサキNINJA250R。三列目にはWR、R1、そしてVTR250。

四列目にはブサと2013年型CBR1000RRという布陣。K-RUN-GPの中でももっとも多様な車種10台が集う。


IMG_4668

日章旗が振り下ろされて、各車一斉にスタート。

IMG_4671

しかし何台かはスタートになれていないせいか、発進せず。

IMG_4674

初参加で予選3番手の片岡RC8Rが大幅に出遅れる。

IMG_4679

1コーナーにトップで進入したのはポールポジションスタートの柴モンスター796。その後方に安野パニガーレS、さらにスタートダッシュを決めた伊東RSV1000と続く。スタートでミスした片岡はうまくリカバリーして4番手、さらに急浮上したのは松村ハヤブサ。

IMG_4681

6番手に佐藤R1、7番手に岩本WR250X、8番手に原田VTR、9、10番手にそれぞれ初参加の関口NINJA250R、中村CBR1000RRと続く。

IMG_4682

帝王コーナーを立ち上がり………

IMG_4683

真っ先に3コーナーに進入したのは柴モンスター796。

IMG_4687

序盤から快調に集団を引っ張る格好。

IMG_4691

しかしその後方では………

IMG_4693

早くも#71片岡がプッシュ。

IMG_4696

伊東RSV1000を交わして3番手へと浮上。

IMG_4700

そろそろ初優勝を遂げたいトップの柴。

IMG_4701

しかしパニガーレSの安野も当然勝利を目指している。

IMG_4702

後方では片岡RC8Rがペースアップ。

IMG_4703

伊東RSV1000はなんとかトップ集団についていきたいところ。

IMG_4704

5位争いはハヤブサとR1。

IMG_4705

そして3台による7位争いは………

IMG_4716

岩本WR250Xがトラブルで早々にピットインを余儀なくされる。

IMG_4718

2位以下を引き離し始めた#62柴。

IMG_4726

31秒台のペースで快調にトップを疾走。

IMG_4728

これに対して2位集団は32秒台。

IMG_4733

どんどん差が開いてしまうかと思われたが………

IMG_4734

ここでも#71片岡が動く。

IMG_4735

安野パニガーレSのインを奪って………

IMG_4738

2位へと浮上。

IMG_4739

さらにペースアップしてトップの柴を追う。

IMG_4740

単独4番手には伊東RSV1000。

IMG_4741

そして5番手には佐藤R1が上がってきた。

IMG_4742

松村ハヤブサを抜き差る。

IMG_4745

単独10番手には初参加の中村。ニューカラーのRRが眩しい。

IMG_4751

その中村にトップグループが追いつく。

IMG_4752

まず柴モンスター796が1コーナー進入でクリーンにパッシング。

IMG_4753

これに続きたい片岡RC8Rだったが………

IMG_4755

帝王コーナー………

IMG_4756

3コーナーと前に出れず。このロスで逆に3番手の安野パニガーレSが肉薄する。

IMG_4758

間に一台を入れたことでさらにアドバンテージを広げた柴モンスター796。

IMG_4759

一気に数秒もの大幅な遅れを取ってしまった#71片岡だが………

IMG_4761

このホームストレートできっちりと交わして前へ。再度追撃を試みる。

IMG_4764

一度ピットインした岩本WR250Xがコースへ復帰。

IMG_4768

そして単独6位を走っていた松村の後方からは、初参加の関口NINJA250Rが迫る。

IMG_4770-1

トミンも梨本塾も初めてという関口だったが………

IMG_4770-2

帝王コーナーでうまく車速を乗せ、3コーナーでパッシング。

IMG_4770

これで6位へと浮上した。

IMG_4771

一方トップ争いは周回遅れを交えながらラップを重ねる。

IMG_4776

レースも折り返しを過ぎ、終盤戦に入った。

IMG_4777

ラップタイムでは片岡RC8Rが勝るようだが………

IMG_4779

参加回数が多い分だけ、安定感では柴モンスター796に分があるようだ。

IMG_4791

ここで7位の松村をパッシング。

IMG_4793

先ほどと同じ轍は踏まぬようにとばかりに片岡もインへ入る。

IMG_4746

途中まで好走を続けていた原田VTRがトラブルによりピットイン。残念ながらリタイヤとなってしまう。

トップは残り8周を切った。




この秋、梨本塾はイベント目白押し。

07

10/16(水)…第9回 サシ塾(定員締切)

10/20(日)…タートルマラソン
(自由参加。打ち上げあり。)

10/27(日)…第10回 梨本塾
(定員締切)

11/7(木) …第1回 梨本塾 タイムアタックGP
(現在受付中。見学も可)

11/24(日) …第11回 梨本塾(超速早割設定アリ)


IMG_4467

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波で2分を切れません………」

「もてぎで4分を切れません………」

「鈴鹿で帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」

梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。


トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

IMG_4500


梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>次回開催をチェック!!

大人気の個人レッスンサシ塾でフルパワー化!?>>サシ塾のご案内。

DSC_2112

「皆さんのご参加、お待ちしております!」



「マシンメンテは大丈夫?」

「タイヤが………」

「ブレーキパットが………」

「チェーンが………」

「スプロケットが………」

「足回りのセッティングが………」

梨本塾参加のその前に………


74JKGlogo

梨本塾参加のその前に………

困っ たときの梨塾ガレージ、現在各種キャンペーン実施中。通常メンテ+スポーツ走行用プログラムもご用意。タイヤ交換相談や各種消耗部品のセレクト、交換まで すべて承ります。梨本塾生に限り「業界最安値!?」とも言われるほど格安料金で営業中デス(いつまで持つか分かりませんが………汗)。

現在ピレリ、メツラータイヤを始め、DID520チェーン(ZVM-Xシリーズ、250~リッターOVER用)、及びジクーセラミックシンタードブレーキパット(ノーマル、タ イプCともに効力絶大、耐熱性抜群、さらにノーマル比1.5倍といわれる耐摩耗性)など秋の大キャンペーン中です。フロントフォーク OHやブレーキ、サスペンションシステム、ファイナルレシオ相談など、ぜひぜひこの機会にお問い合わせ下さい。値段も整備も自信アリ!?パーツ交換、ス ポーツ走行、ツーリング用整備など承ります。

過去の整備セットアップ実績はこちらへ>>74JKG日誌

梨塾ガレージ std_spd@hotmail.com



IMG_4801

佐藤R1と関口NINJA250Rが激しい5位争いを展開。そこに追いついたのがトップの2台だ。

IMG_4802

初参加で小排気量ながらも健闘する関口が………

IMG_4804

ベテラン佐藤R1を攻め立てる。

IMG_4805

その後方でなんとか早めにこの2台を交わしたいトップ2。

IMG_4806

1コーナーでそのインを狙って………

IMG_4807

鼻先を突っ込むが………

IMG_4808

しかしアウト側の関口NINJA250Rのコーナリングスピードが速く、前に出れない。

IMG_4809

さらにその#68関口が#65佐藤をアウトからパッシング。これで5位に浮上。その後方では………

IMG_4810

トップ争い中の#71片岡があわやコースアウト。

IMG_4813

なんとかリカバリして帝王コーナーへ。

IMG_4814

さらにこの集団の前に単独8位を走行中の#70中村が現れる。

IMG_4820

これにより4台による争いへ。

IMG_4821

ホームストレートで2台をまとめてパッシングしようとするトップ2。

IMG_4823

今回はこれに成功。

IMG_4824

ようやく前が開けた。

IMG_4831

31秒台を前後するペースで………

IMG_4833

残りは4ラップ。

IMG_4835

後方片岡RC8Rのプッシュが激しい。

IMG_4836

単独3位にはパニガーレSの安野。

IMG_4838

8位の#70中村、6位の#65佐藤、そして9位の#66岩本が交錯。

IMG_4843

単独4位走は伊東RSV1000。

IMG_4845

さらにトップ争いは………

IMG_4847

僅差を保ったまま………

IMG_4865

バックマーカー処理にも追われる。

IMG_4866

中村CBR1000RRを交わしながら………

IMG_4867

ファイナルラップへと突入。

IMG_4868

果たして勝負の行方は―。

IMG_4869

帝王コーナーではしっかりとインを守った柴モンスター796。

IMG_4869-1

しかし前方に松村ハヤブサが現れたことで………

IMG_4869-2

インが空いてしまった。

IMG_4872

この唯一ともいえるミスを片岡RC8Rが見逃さず………

IMG_4873

ここで初めてトップを奪取する。

IMG_4874

まさにファイナルラップでのあまりに劇的な首位交代。

IMG_4876

この3コーナーだけポジションを守れていれば、初優勝はすぐそこだったのだが………。

IMG_4878

満を持してトップに立った片岡RC8R。

IMG_4880

初参加ながらも………

IMG_4883

最終ラップの逆転劇で初優勝を達成。

IMG_4884

2位にはレースの大半をトップで走った柴モンスター796。次回はこの悔しさをきっちりと晴らしてもらいたいところ。3位に安野パニガーレS、4位に伊東RSV1000、5位に関口NINJA250R、6位に佐藤R1、7位に松村ハヤブサ、8位に中村CBR1000RR、そして9位に岩本WR250Xの順でゴール。

IMG_4900

最後の最後に大逆転で初勝利をモノにした片岡RC8R。さらに今後は上のクラスでの活躍を期待したい。

おめでとう!





つづく。

文中敬称略。ご了承下さい。




この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



この秋、梨本塾はイベント目白押し。

31

10/16(水)…第9回 サシ塾(定員締切)

10/20(日)…タートルマラソン
(自由参加。打ち上げあり。)

10/27(日)…第10回 梨本塾
(定員締切)

11/7(木) …第1回 梨本塾 タイムアタックGP
(現在受付中。見学も可)

11/24(日) …第11回 梨本塾(超速早割設定アリ)

28


「トミンで40秒を切れません………」

「筑波で2分を切れません………」

「もてぎで4分を切れません………」

「鈴鹿で帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」

梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。


トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。


06

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>次回開催をチェック!!

大人気の個人レッスンサシ塾でフルパワー化!?>>サシ塾のご案内。

47

「皆さんのご参加、お待ちしております!」



「マシンメンテは大丈夫?」

「タイヤが………」

「ブレーキパットが………」

「チェーンが………」

「スプロケットが………」

「足回りのセッティングが………」

梨本塾参加のその前に………


74JKGlogo

梨本塾参加のその前に………

困っ たときの梨塾ガレージ、現在各種キャンペーン実施中。通常メンテ+スポーツ走行用プログラムもご用意。タイヤ交換相談や各種消耗部品のセレクト、交換まで すべて承ります。梨本塾生に限り「業界最安値!?」とも言われるほど格安料金で営業中デス(いつまで持つか分かりませんが………汗)。

現在ピレリ、メツラータイヤを始め、DID520チェーン(ZVM-Xシリーズ、250~リッターOVER用)、及びジクーセラミックシンタードブレーキパット(ノーマル、タ イプCともに効力絶大、耐熱性抜群、さらにノーマル比1.5倍といわれる耐摩耗性)など秋の大キャンペーン中です。フロントフォーク OHやブレーキ、サスペンションシステム、ファイナルレシオ相談など、ぜひぜひこの機会にお問い合わせ下さい。値段も整備も自信アリ!?パーツ交換、ス ポーツ走行、ツーリング用整備など承ります。

過去の整備セットアップ実績はこちらへ>>74JKG日誌

梨塾ガレージ std_spd@hotmail.com