2013年度 第12回 梨本塾 トミン レポ③ K-RUN-GP Aクラス

12月チャンピオンズカップ、いよいよ決勝レースが始まる。

IMG_2212

K-RUN-GP、まずはAクラスからコースイン。

IMG_2266

全10台がグリッドに整列し………

IMG_2267

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

IMG_2280

好スタートを切ったのはフロントローから飛び出した#3坂垣内、そして#1篠塚。ポールポジションの山中は若干クラッチミートに手間取り遅れる格好。

IMG_2292

激しいせめぎ合いの中で切っ先を制したのは………

IMG_2293

ポイントリーダーの篠塚。

IMG_2331

予選では伸び悩んだものの決勝ではしっかりと帳尻を合わせてきた。

IMG_2332

二台はもつれるように最終コーナーへ。

IMG_2360

今回はトップから3番手までの予選タイム差がほとんどないために、混戦となりそうだ。

IMG_2370

そしてさらに2番手の坂垣内がハードプッシュするが………

IMG_2375

勢い余って………

IMG_2376

なんとS字でコース外へ飛び出してしまう。

IMG_2377

下手をすると大惨事ともなりかねないコースオフだったが………

IMG_2378

かろうじて転倒を免れコースに復帰。

IMG_2379

王者の後方で、やや焦りが先行しているか。

IMG_2380

3番手には山中CBR600RR、4番手には中村デイトナ675。

IMG_2383

周回ごとに山中がスタートの遅れを取り戻し………

IMG_2384

上位2台との差を詰めていく。

IMG_2479

恐らく今回もっともタイム的なアドバンテージを握っているのは山中だろう。果たして逆転なるか。

IMG_2498

一方4番手争いは中村と、今回はややペースの上がらない榎本CBR600RR。

IMG_2499

そして6位争いを展開する#5生駒デイトナ675、#22中尾CBR600RR、#9高橋CBR600Fだったが………

IMG_2500

ここで高橋が中尾のインをついてひとつポジションを上げる。

IMG_2580

この4台からなる6位集団、5番手の榎本との差もそれほど開いてはいない。

IMG_2584

さらに#22中尾を責め立てるのは唯一の2サイクルマシンで奮闘する斉藤NSR250R。

IMG_2585

レース中盤戦まで互いに一歩も譲らず編隊走行を重ねるトップ3。

IMG_2586

ラップペースは26秒後半といったところ。

IMG_2587

ここからやや遅れて4位には中村。今季最上位を走行中。

IMG_2588

思いの外苦戦する5位の榎本。

IMG_2748

残すところは7周、ここで前方にバックマーカーが現れる。

IMG_2749

10位を走行中の山本ZX10Rの後方に忍び寄るトップ3。しかしこれが波乱を巻き起こすことになる………。



■ 2014 梨本塾オリジナルジップパーカ 【 74JK parka 】

予約受注販売のみ。現在"2nd"ロット受付中。~2014/1/17 13:00まで。
2ndロット注文なら1月梨本塾で受け取れます!!


前作で人気を博したパーカーの新作カラー。10オンスの厚みで頑丈、あったか仕様。ルーズなグレー、シックなパープルをご用意しました。


2014parka


<サイズS~XL、素材等>  <着用例>

カラー:グレー・パープル
定価 5990円 ※税込送料別
ネット通販セール 200円引き!!

特価 5790円
 ※税込送料別
    【 2014 parka "74JK" 】
  •  2014年モデルの梨本塾オリジルナルパーカー"74JK" を作成しました。
  •  敏感肌にも優しい綿100%の10オンス、裏毛つきで超あったか仕様。カジュアルシーンにピッタリです。
  •  カラーバリエイションはグレーにダークグレーロゴ、そしてパープルにブラックロゴの二色です。
  •  サイズはS、M、L、XLをご用意いたしました。やや大きめとなっており塾長サイズが「L」でゆったり目、ぴったりに着るなら「M」となります。モデルの梨塾ガール二人が着ているのが「S」サイズです。
  •  梨本塾開催日、現地でのお渡しなら送料無料。遠方の方などご送付を希望の方は別途送料がかかります(お問い合わせ下さい)。なお3セット以上ご希望の方は、送料は梨本塾が負担いたします。
  •  ご希望の方は ①ご希望カラー(グレー or パープル)②サイズ(S、M、L、XL) ③枚数 ④ご送付の場合送付先住所 ⑤氏名 ⑥ご連絡先電話番号 ⑦タイトルに「梨本塾2014パーカー希望」と明記の上、梨本塾までメールにてご注文をお願いいたします。入金方法、お渡し方法など、追ってこちらからご連絡いたします。
  •  超お得なセット販売もあります。2枚まとめてで10500円、3枚で14990円。なお3枚以上ご注文の方は送料無料とさせていただきます。
  •  なお、デザインは予告なく変更することがございますので予めご了承下さい在庫切れとなり納期が遅れることがございますので予めご了承下さい。現物とイメージと異なる場合がございます。その場合、現物を優先させていただきます。

IMG_2757

様々な思いが交錯する中で、4台が最終コーナーへ。

IMG_2758

まずトップの篠塚がインからの立ち上がりで鼻先を見せて………

IMG_2765

定石通り………

IMG_2769

1コーナーでパッシング。非常にクリーンなバックマーカー処理を見せる。だがその後方#3坂垣内は………

IMG_2770

焦りからか目測を誤り、大きくジャックナイフ。

IMG_2771

そして後輪着地時にハイサイド気味になり………

IMG_2772

かなりマシンが暴れてしまう。

IMG_2773

そのため止まりきれずに………

IMG_2775

あわや山本に突っ込みかける。

IMG_2778

しかしいち早くこれに気づいた山本がマシンを再度引き起こしてアウトへと退避。

IMG_2780

これにより接触はかろうじて免れたが………

IMG_2781

当然のようにそのインを山中が奪取。坂垣内はなんとかその外側で体制を立て直すも、山本はコースアウト寸前にまで追いやられてしまう………。

IMG_2789

幸い大事には至らず、ここまで冷静さを保った山中が、しっかりとラインを守って2位へ。

IMG_2792

一方序盤からやや焦りが見られた坂垣内は、それまでの健闘も空しく3位へ陥落。

IMG_2825

まさか後ろでそんなことが起こっているとは思わないであろう#1篠塚が淡々と周回をこなす。

IMG_2861

しかしこれで前が開けた山中は、なんとかして今シーズン初勝利を目指したいところ。

IMG_2886

残り周回は僅かだが、果たしてチャンスはあるか。

IMG_2887

4位から9位までは順位変動なし。

IMG_2888

そして迎えたファイナルラップ。

IMG_2889

それまででもっとも車速を乗せてきた山中が………

IMG_2890

ポイントリーダーの真後ろに張り付いた。

IMG_2893

帝王コーナー外側からさらに車速を乗せて………

IMG_2895

ラストチャンスの3コーナーで勝負を仕掛ける。

IMG_2896

外側の大きな段差でやや体制を崩しながらも………

IMG_2899

懸命にレイトブレーキング。

IMG_2902

しかしここは篠塚も譲らない。しっかりとラインを守って山中を押さえ込む。

IMG_2903

年間最多勝利、年間最多ポイントという金字塔へ向かってガスオン。

IMG_2909

そのままチェッカーフラッグを突っ切って、見事10勝目、そしてシリーズ315ポイントを獲得して年間チャンピオンへ。2位には山中CBR600RR、3位には坂垣内CBR600RR。

IMG_2928

周回違いの10位に山本ZX10R、4位に中村デイトナ675、5位に榎本CBR600RR。

IMG_2935

6位には生駒デイトナ675、7位に高橋CBR600F、8位に中尾CBR600RR、9位には斉藤NSR250Rの順でゴール。

IMG_2940

全車が無事にチェッカーフラッグを受けた。

IMG_2949

ゴール後、互いに健闘をたたえ合う。この瞬間の感情は、この状況を共有したものでなければけして分からない。写真やビデオでは、あの気持ちは伝わらないのだ。

IMG_2950

12月の斜光に映えるAクラス戦士たち。

IMG_9968

その頂点にたった篠塚CBR600RR。自身二度目となるシリーズチャンピオンを獲得。全レースAクラスで出走し、その中でシリーズ10勝というのは途方もない記録だ。未だ毎年成長しているのが素晴らしい。おめでとう!

IMG_9969

果たして来年は、この強靱な背中に打ち勝つライダーが出てくるだろうか。

IMG_9972

「わたしたちの背中も強そうでしょ?」

つづく。

文中敬称略。ご了承下さい。


この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



IMG_5240

2014 第1回 1/26(日) 梨本塾開催!

【冬期限定超速割実施】

早割③実施、
~1/9(木)締切。

現在申し込み受付中!!


「トミンで40秒を切れません………」

「筑波で2分を切れません………」

「もてぎで4分を切れません………」

「鈴鹿で帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。


トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

IMG_5136

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>お申し込みを!!

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。


IMG_1494

「今年も宜しくお願いいたします♪」