2013年度 第12回 梨本塾 トミン レポ⑦ K-RUN-GP Dクラス


IMG_4500

いよいよ2013年度、最後のレースとなるK-RUN-GP、Dクラス決勝。

グリッドには全10台が整列。フロントローにはGSXR1000、CB400SF、そしてパニガーレSが居並ぶ。

IMG_4576

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

IMG_4590

まず好スタートを切ったのは、予選三番手から飛び出した安野パニガーレS。ポールポジションスタートの平沼GSXR1000はやや遅れてしまう。

IMG_4603

3番手には73歳梨本亮CB400SF、4番手には山田VTR600RR、5番手に岡野SS1000DS。

IMG_4628

しかし帝王コーナーを立ち上がる頃には後方から田口125DUKEが猛烈な追い上げで5番手へ。

IMG_4633

さらに3コーナーで先行する山田のインをついて4番手へ浮上。125というハンディをものともしない走り。

7番手に妹尾VTR250、8番手に初参加の高島GPZ900R、9番手に北野WR250R、10番手に吉田RS4 125と続く。

IMG_4643

目の覚めるようなスタートからトップを快走する安野パニガーレS。真紅のイタリアンがトミンモーターランドを疾走する。

IMG_4647

2番手の平沼、3番手の梨本を挟んで、熱い4番手争い。

IMG_4648

名古屋からの大遠征の勢いをそのまま田口125DUKEにぶつける山田VTR600RR。

IMG_4652

予選では31秒台中盤だったものの、決勝では時折30秒台に突入する力走を見せる安野が………

IMG_4654

徐々に2番手平沼との差を広げていく。

IMG_4655

一周に付き、コンマ数秒程度の差でしかないのだが、しかし着実にディスタンスは拡がる。

IMG_4656

その平沼の後方には梨本亮CB400SFが迫る。

IMG_4665

そして4番手争いを制した田口125DUKEは単独走へ。

IMG_4667

5番手に山田、6番手に岡野SS1000DS、7番手に妹尾VTR250、そして再び8番手に上がった北野WR250R、初レースながらも必死に追走する高島GPZ900R。

IMG_4680

セイゴからフッコ、そしていずれはスズキへとなれるか。VTR600RR山田。

IMG_4681

トップを快走する革新的なパニガーレSに対し、こちらはオーソドックスなスタイルのSS1000DS岡野。

IMG_4682

イタリアンな出で立ちでVTRを走らせるのは妹尾。

IMG_4683

そしてホームストレートでは再び8番手争い。

IMG_4685

高島GPZ900Rが1コーナーでインを割って再度8ポジションアップ。

IMG_4698

上位陣には動きがないままだが………

IMG_4708

しばらくするとバックマーカーが現れた。

IMG_4709

しかしここでも冷静に対処するトップの安野パニガーレS。

IMG_4753

しかし平沼はこのパッシングに一周を要してしまった。

IMG_4754

これにより、前を走る安野との差がまた開いてしまう。

IMG_4755

単独4位を走る田口は後続を寄せ付けないものの、前との差も詰まらない。

IMG_4773

5番手の山田を挟んでの6位争いは………

IMG_4809

SS1000DS、VTR250、そしてGPZ900Rの3台に絞られそうだ。

IMG_4835

そしてハイペースで周回を重ねていた安野が………

IMG_4836

この6位争いの3台、及び10位の#70吉田という4台のバックマーカーに追いつく。

IMG_4837

残り6周というタイミング。

IMG_4841

1コーナーで後続に気づいた吉田がラインを開ける。これにより大きな混乱は避けられた。ナイスな状況判断である。

IMG_4863

トップが詰まっている間に、2番手の平沼が再びペースを上げにかかる。

IMG_4869

恐らく正確な間合いは把握していないだろうが、一周に渡って6位争いの集団後方につけたことでペースダウンしていることは自覚しているはずの安野パニガーレS。

IMG_4870

これがやや焦りを生んだのか………

IMG_4871

GPZ900Rにストレート勝負を挑んだものの………

IMG_4876

ややタイミングが合わず、1コーナーで前に出られず。このミスは致命的とも言えたが………

IMG_4879

さらに帝王コーナー進入でパッシングを試みるも………



■ 2014 梨本塾オリジナルジップパーカ 【 74JK parka 】

予約受注販売のみ。現在"2nd"ロット受付中。~2014/1/17 13:00まで。
2ndロット注文なら1月梨本塾で受け取れます!!


前作で人気を博したパーカーの新作カラー。10オンスの厚みで頑丈、あったか仕様。ルーズなグレー、シックなパープルをご用意しました。


2014parka


<サイズS~XL、素材等>  <着用例>

カラー:グレー・パープル
定価 5990円 ※税込送料別
ネット通販セール 200円引き!!

特価 5790円
 ※税込送料別
    【 2014 parka "74JK" 】
  •  2014年モデルの梨本塾オリジルナルパーカー"74JK" を作成しました。
  •  敏感肌にも優しい綿100%の10オンス、裏毛つきで超あったか仕様。カジュアルシーンにピッタリです。
  •  カラーバリエイションはグレーにダークグレーロゴ、そしてパープルにブラックロゴの二色です。
  •  サイズはS、M、L、XLをご用意いたしました。やや大きめとなっており塾長サイズが「L」でゆったり目、ぴったりに着るなら「M」となります。モデルの梨塾ガール二人が着ているのが「S」サイズです。
  •  梨本塾開催日、現地でのお渡しなら送料無料。遠方の方などご送付を希望の方は別途送料がかかります(お問い合わせ下さい)。なお3セット以上ご希望の方は、送料は梨本塾が負担いたします。
  •  ご希望の方は ①ご希望カラー(グレー or パープル)②サイズ(S、M、L、XL) ③枚数 ④ご送付の場合送付先住所 ⑤氏名 ⑥ご連絡先電話番号 ⑦タイトルに「梨本塾2014パーカー希望」と明記の上、梨本塾までメールにてご注文をお願いいたします。入金方法、お渡し方法など、追ってこちらからご連絡いたします。
  •  超お得なセット販売もあります。2枚まとめてで10500円、3枚で14990円。なお3枚以上ご注文の方は送料無料とさせていただきます。
  •  なお、デザインは予告なく変更することがございますので予めご了承下さい在庫切れとなり納期が遅れることがございますので予めご了承下さい。現物とイメージと異なる場合がございます。その場合、現物を優先させていただきます。

- 2014 梨本塾 新年会のお知らせ -


91

梨本塾参加者の皆さん、あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

さて昨年度はバタバタとしたまま年を越してしまい、結局忘年会を開催できないままでしたが、本年度は心機一転新年会も兼ねて、梨本塾関係者の皆さんでの楽しい食事会を開催したいと思います。

以下、決定事項のみ記載させていただきます。詳細は決まり次第随時お知らせいたします。

① 開催日時場所  2014年1月18日 (土) 19時前後~ 都内 ※詳細決定次第お知らせします。

② 参加資格  過去に梨本塾が主催するイベントに参加されたことのある方(梨本塾、サシ塾、ツーリング等)

③ 参加費 事前予約された方   ………4000円
         当日飛び入り参加の方………5000円

④ 参加特典
 「あのスペシャルゲスト」が来ちゃう………かも!?(現在交渉中)。 さらに卒業式と入塾式もある………かも!? 2013年度梨本塾募金結果発表、他ゲームなど開催予定。

⑤ 申し込み ①お名前②連絡先を明記してstd_spd@hotmail.com「梨本塾新年会参加」まで送信をお願いいたします。下記参加名簿記載で参加受付完了といたします。

参加名簿等詳細は
>>こちらから。

梨本塾関係ならどなたでもお気軽に参加可能です。お忙しい時期とは思いますが、新年の幕開け、皆さんで思いっきり笑いながらバイクの話、そして来る板橋シティマラソンの話で盛り上がりましょう。皆さんのご参加をお待ちしております。



IMG_4900

インを割れず。そして3コーナーでも勝負をしかけたが、前に出られない。

IMG_4901

この隙に当然2番手の平沼は………

IMG_4907

2秒近くも一気にディスタンスを縮めてきた。

IMG_4909

トップのすぐ背後にまで迫る。しかし………

IMG_4910

ここで安野も痺れを切らしたかのように、1コーナーで高島GPZ900Rをパッシング。

IMG_4919

その高島を挟んで、2番手の平沼が背後に迫る。

IMG_4928

さらに間に一台を割り込ませようと安野がアタックするも、3コーナーでポジションは動かず。

IMG_4946

しかし翌周の1コーナーで………

IMG_4947

妹尾VTR250のインを割る。

IMG_4948

その後方でなんとか平沼も前に出たいところだったが………

IMG_4954

高島のインに入れない。だが………

IMG_4956

この時期特有とも言える長い影が奏功したのだろうか、高島がインを譲り渡し、平沼も前へ。

IMG_4967

これで先ほどまでと同じく、二人の間には1台のみ。

IMG_4973

残り2周となったホームストレートでは、新旧ドゥカティによるストレート勝負となったが………

IMG_4982

安野は前に出られず。しかしそのすぐ後方で平沼は前へ。

IMG_4983

これでスタート直後と同じように、二人の間には何者もいないことになった。

IMG_4993

残りは約1周半。トップ安野はなんとか3コーナーまでに前に出たいところだが………

IMG_5006

先行する6番手岡野の好走によりパッシングできず。

IMG_5012

だが、その岡野が後続からトップグループが近づいていることに気づいたようだ。ここでラインを譲りながらペースダウンする。

しかしK-RUN-GPルールでは「いかなる場合も3コーナークリップから最終コーナークリップまでは追い越し禁止」となっているために、トップ争いの両名も前に出られず。

IMG_5024

最終コーナーのクリップ以降で、ようやく安野パニガーレSが前に出る。

IMG_5028

ややイレギュラーとも言える「お先にどうぞ」だったが(塾長によれば「トップグループにラインを譲る場合は、ホームストレートエンドから帝王コーナーまでの間、左から1メートル以内を走行すればOK。極端にペースダウンしたり他の場所で譲ると返って危ないこともある」とのこと)、なんとか混乱なく済みそうだ。

この最終コーナーを立ち上がればいよいよファイナルラップに突入、ましてや自身初優勝がかかっているというタイミングで、首位を走る安野の左手とヘルメットの向きに注目。

速さうまさよりもまず、この素晴らしい礼節に感動すら覚えるシーンだ。

IMG_5040

「アマチュアライダーのみならず、本来はプロレーサーもかくあるべき」

マナー低下が嘆かれて久しい昨今のモータースポーツ界において、この安野の何気ない挨拶は、トップたるものの証そのものと言えるのではないだろうか。

IMG_5041

美しきイタリアンレッドは、さらに勢いを増してファイナルラップに突入していく。

IMG_5051

これをしっかり追従したい平沼だったが………

IMG_5069

これまでは有利に働いたバックマーカーが、今回はうまくパッシング出来ず………

IMG_5074

万事休す。

IMG_5075

斜光を全身で浴びた安野パニガーレSが………

IMG_5092

最後は独走でチェッカーへ。

IMG_5093

見事初優勝を達成。あまりにカッコ良く、気持ちのいい勝利であった。

IMG_5103

#66岡野が6番手、2番手には平沼、そして7番手争いを制したのは、なんと初参加の高島。その後方に単独3位の梨本亮、さらに後ろに8番手の妹尾。

IMG_5119

単独9番手には#69北野、4位には田口125DUKE、10位に吉田。

IMG_5129

こちらも単独走となった山田VTRは5番手でゴール。

IMG_5135

レース後、互いを称え合う安野と平沼。

IMG_5136

三度目の参加で。見事初優勝を達成。

IMG_5150

梨塾ガールも大きな声援で出迎える。

IMG_5171

梨塾に「真っ赤な旋風」を巻き起こすか。2014年の活躍にも期待したい。おめでとう!

IMG_5180

これで2013年度、すべてのプログラムが終了。残すは楽しい楽しい表彰式、そして年間ランキング表彰式とおさかなサンタもやってくるじゃんけん大会のみとなった。今年一番のやんしゅうとなるのは誰だっ!?

つづく。

文中敬称略。ご了承下さい。


この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



IMG_5240

2014 第1回 1/26(日) 梨本塾開催!

【冬期限定割実施】

現在申し込み受付中!!

「冬は空いてて走りやすい♪」

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波で2分を切れません………」

「もてぎで4分切れません………」

「鈴鹿は帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。


トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

IMG_5136

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>お申し込みを!!

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。


IMG_1494

「今年も宜しくお願いいたします♪」