2014年度 第2回 梨本塾 トミン レポ⑤ K-RUN-GP Cクラス

IMG_3065

続いて三つ目のレースとなる、K-RUN-GP Cクラス決勝。
IMG_2693

フロントローにはGSXR1000、CBR1000RRというリッターSSに、Ninja250という構成。

IMG_2695

日章旗が掲げられて………

IMG_2699

振り下ろされると同時に、各車一斉にスタート。

IMG_2706

まず好スタートを切ったのは………

IMG_2712

ポールポジションから飛び出した#27村雲。

IMG_2715

これに#23笈川が続き………

IMG_2725

3番手には中村Ninja250。4番手には外から被せた西村CBR600RR、5番手に皆藤CBR600RR、6番手に安野パニガーレS、7番手に松野SMR449、8番手に関GSXR1000。

IMG_2730

S字から帝王コーナーへ。

IMG_2740

順位は動かないまま………

IMG_2760

二周目に突入。

IMG_2764

トップに立った村雲を、後続の笈川、中村の両名が攻め立てる。

IMG_2788

3コーナーでは中村Ninja250が笈川CBR1000RRのインを狙う。

IMG_2798

これで笈川にも火がついたか、さらにペースアップ。

IMG_2801

村雲に襲いかかる。

IMG_2806

トップ争いとは言えともにクラスダウンを喫しての戦いだけに、ここは是が非でも勝利が欲しいところ。

IMG_2813

さらにその後方からは西村が迫る。そこからやや遅れて皆藤、安野という順。

IMG_2830

さらにインフィールドではSMR449の松野が攻め寄る。

IMG_2833

ラップペースは29秒中盤といったところ。

IMG_2839

それほど速いペースではないものの、路面温度を考慮すればそれも致し方ないところか。

IMG_2882

トップ3がやや抜け出る格好へ。

IMG_2927

GSXR1000とCBR1000RRのガチンコ勝負。

IMG_2930

その中で村雲、笈川ともに久々の出走ながらも………

IMG_2934

しっかりとレースを牽引していく。

IMG_2940

この3台からやや離れての単独四番手には西村CBR600RR。

IMG_2941

さらにその後方に5番手の#44皆藤。

IMG_2945

6位争いは3台。先頭は安野パニガーレS。

IMG_2946

ここまでトップを張ってきた#27村雲だったが………

IMG_2948

やや疲れも見え始め………

IMG_2952

クリップを外すことも多くなってきた。

IMG_2954

そこへ来て、帝王コーナー進入で痛恨のギヤ抜け。まるで先程Bクラスの再現シーンのようだが………



2014 第2回 梨本塾特別個人レッスン 【サシ塾】 3月27日(木)開催!! 一枠 1.5hの拡大版。


IMG_0371


時間たっぷり効果絶大な「一人1.5時間レッスン」

塾長とのマンツーマンレッスンが受けられる梨本塾個人レッスン【サシ塾】!!
クラスアップ、タイムアップ、スキルアップのための最短実践レッスン。
一人で無駄な時間、労力、リスクを背負って走るくらいなら、短時間で一気にレベルアップ!!
悪い部分は早めに吐き出しちゃいましょう!

【過去ベストラップ向上例】

前回実績 初参加初トミン⇒一気に28秒4 ベスト27.3⇒26.7 

35秒⇒31秒 31秒⇒29秒 29秒⇒28秒 28秒⇒27秒 27秒⇒26秒 26秒2⇒25秒99

IMG_7710


「サーキットで真剣に遊びたい!」

「今すぐ速攻でベスト更新!

「タイムよりもせめて膝擦りたい…」

「いい加減Dクラス卒業したい…」

「やっぱり26秒の扉を開きたい…」

「マシンセッティングを整えたい…」


「ただ…うまくなりたいんです…」

「このバイク…色々合ってるか教えて…」

なし塾でもっと上位進出したい…」


今までの自分をアップデートしたい…」


そんな望みを一発でかなえる梨本塾ハイパー個人レッスン。
塾長と一対一での真剣走行。



IMG_7537


「先導、追走から、マシンセットアップまで塾長にすべてお任せ!!」

とにかく今すぐレベルアップしたいあなたのための
塾長直接セットアップ付、究極プライベートレッスン。

バイク屋さんでは解決できない「フィーリング」と「タイム」がターゲット



27

毎回多くの方がタイム上昇のみならず、効果を実感されています。

通常サシ塾メニュー塾長の直接セッティング走行アリ!!
これまでのサシ塾にさらにプラスαした特別レッスン。一枠90分のしっかりレッスン。

プロライダーがあなたのマシン試乗して、時間が許す限りあなたに見合った推奨セッティングを探ります!!

1) 塾長の直接追走 or 走見 チェック(塾 長がコースの外から、そしてあなたの真後ろについて走りを徹底解析します。後方からGO PRO HDによる車載動画撮影アリ。あなたの走り、理想ライン や速度との違いが手に取るようにわかりわかります。またサブメニューとしてGPSを活用した最高速データなどを抽出。あなたの走りを分析します)

2) 塾長マンツーマンの引っ張り先導 or 試乗
(ご希望のタイム、ペースで引っ張ります。塾長しか知らない秘密の必殺ラインももちろん伝授!確実にレベルアップします!試乗では徹底的にマシンを分析し、可能な範囲でセッティングを詰めていきます。曖昧な「雰囲気セット」ではなく、しっかりタイムを出す実戦バージョン。ぜひプロライダーのセットアップをご体感してください。 ※なお、マシンの状態によっては
試乗やセッティングをお断りすることがあります)

3) ディスカッション(走り、今後の詳細セットアップアドバイス含む) 

※ 必ずサスペンションセッティング可能な工具類をご持参下さい。設定変更箇所が少ない場合でもなるべく対応いたします。またタイム計測器も装着されることを推奨します。→事前に梨本塾でも手配可能です。ご希望の方は申し込み時にオーダーをお願いいたします。サシ塾時に現地にてお渡しいたします。(もちろん装着されていなくても参加可能です)。

50

お申し込みは>>コチラから。



IMG_2955

村雲もここでオーバーランを喫してしまう。

IMG_2957

あわや雪景色に突っ込みかねないほどのミステイク。

IMG_2960

すかさず笈川CBR1000RRがインを割って………

IMG_2967

トップに浮上。

IMG_2971

村雲はなんとかコースアウトを逃れるも、2番手に後退。

IMG_2977

ここでトップに立った笈川が一気にペースを上げていく。

IMG_2980

なんとかそれについて行きたいところだが………。

IMG_3003

4番手争いでは、#44皆藤がペースを上げて西村に迫る。

IMG_2987

さらに6位争いも激化。

IMG_2990

#43松野SMR449が度々#46安野のインを狙う。

IMG_3024

なんとかチャンスを作り出して………

IMG_3025

一度はインを割りたいところ。

IMG_3029

精神戦ともいえる駆け引きが続く。

IMG_3033

さらにその後方からは、#48関GSXR1000が松野に襲いかかる。前も後ろも予断を許さない状況。

IMG_3052

一方トップに立った笈川は、その後ペースをあげて独走状態に持ち込んだ。2番手に下がった村雲は、これについて行けない。

IMG_3060

3番手の中村も単独走へ。

IMG_3063

そして4位争いでは………なぜか皆藤がイン側ダートへ突入。

IMG_3065

ジャンプしてコースへ復帰。

IMG_3069

しかしすぐ後方には6位争いの集団が迫る。

IMG_3077

辛うじて1コーナーは抑えたが………これまでの「F」から「RR」に乗り換えて初めてのレースで、かなり体力を消耗している様子。50代半ばを迎えて勇気あるこの乗り換えは賞賛に値する一方、かなりの苦労も強いられるようだ。

IMG_3081

そもそも激しいバトル状態にあった6位争いだけに………

IMG_3085

混戦は必至。

IMG_3091

まずは安野パニガーレがS字から仕掛けて………

IMG_3095

帝王コーナーでインをつく。

IMG_3100

ここで戦意喪失したかのように皆藤CBR600RRがラインブレーク。

IMG_3105

松野SMR449と関GSXR1000もすかさずインを奪って前へ。これにより皆藤はわずか一周の間に3つもポジションダウンしてしまった。

IMG_3109

それまで4位争いをしていた西村とは7秒近い差が生じてしまう。

IMG_3111

レース後半になってペースアップする#46安野を筆頭とした、5位争い。

IMG_3115

そして一気に遅れた8位皆藤の後方からは………

IMG_3119

トップの笈川が追いついてきた。

IMG_3128

スマートにバックマーカー処理をして前へ。

IMG_3141

翌周には村雲これに続き………

IMG_3144

皆藤をパッシング。

IMG_3154

そしてトップの笈川がいよいよファイナルラップに突入。

IMG_3156

2番手以降は大きく引き離され………

IMG_3160

さらに5位争いにも肉薄。

IMG_3165

余裕を持って3コーナーを立ち上がり………

IMG_3169

トップでチェッカーへ。

IMG_3177

悔しい2位には村雲。

IMG_3188

周回違いの8位に#44皆藤、単独3位には中村Ninja250。

IMG_3194

4位に西村。

IMG_3199

そして5位争いを制したのは安野パニガーレS。

IMG_3204

6位に松野、7位に関の順でゴール。

IMG_3225

Cクラスは大きな波乱もなく無事にレースを終えた。

IMG_3235

久々の出走、そして勝利ながらも「クラスダウンですいません」と詫びた笈川。

IMG_3236

昨年はスポーツランド菅生の耐久レースにも出場して入賞したが、今年も色々と地方選手権に出走予定とのこと。さらなる活躍に期待したい。おめでとう!


つづく。

文中敬称略。ご了承下さい。


この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



IMG_5240

2014 第3回 3/30(日) 梨本塾開催!

【先春割実施】

現在申し込み受付中!!

「春はもうすぐそこ♪」

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波で2分を切れません………」

「もてぎで4分切れません………」

「鈴鹿は帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。


トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

IMG_5136

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>お申し込みを!!

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。


IMG_1494

「春一番乗りはダーレだッ!?」