2014年度 第5回 梨本塾  トミン レポ⑤ K-RUN-GP Cクラス

IMG_3866

5月梨本塾、三つ目のレースとなるのは、K-RUN-GP Cクラス決勝。

IMG_3513

「可能性のタイム帯」ともいえる29秒台が、もっとも多い今回のCクラス。

IMG_3517

全11台がグリッドに整列し、勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

IMG_3525

好スタートを切ったのは………

IMG_3531

ポールポジションから飛び出した#45安倍。

IMG_3537

3番手スタートの加藤CBR250Rとラインが交錯し、あわや接触。

IMG_3543

互いにギリギリで回避して1コーナーへ。3番手には三列目よりジャンプアップを果たした緒方ハイパーモタード、4番手に高島デイトナ675、5番手にスタートで出遅れた松野SMR449、6番手に西村CBR600RR、7番手に関GSXR1000、8番手に種茂CBR250Rという順だったが………

IMG_3555

1コーナーからS字にかけて激しいポジションの奪い合いが起きる。

IMG_3556

この結果、青木デイトナ675がはじき出される格好に。

IMG_3564

9番手に大塚S1000RR、10番手に青木デイトナ675、11番手に五十嵐CBR250Rとなった。

IMG_3572

トップは3コーナーから………

IMG_3581

最終コーナーへ。

IMG_3598

安倍CB400SFがリードして一周目を終える。

IMG_3608

8番手争いは、西村と大塚。しかしここで順位は動かず。

IMG_3616

400と250がレースを牽引するという、先程のBクラスとは真逆の展開。

IMG_3623

3番手、5番手にはモタード、挟まれる格好でミドルSSと続く。

IMG_3626

様々な機種が入り乱れて色彩豊かになるのも、このCクラスから。

IMG_3633

トップは29秒台中盤ほどで周回。

IMG_3642

後続もしっかり追従する。

IMG_3651

まだレースは始まったばかりだが………

IMG_3655

今シーズン一番とも言える気温の高さからか………

IMG_3662

レース後半を考えて、無茶な走りをするライダーはいない。

IMG_3672

29秒中盤から時折前半というアベレージで………

IMG_3673

淡々と周回が消化されていく。

IMG_3685

まだワンフレームにほぼすべての出走者が収まる状況。

IMG_3692

非常に落ち着いた………

IMG_3697

見ていても安心出来る流れだ。

IMG_3713

これは嵐の前の静けさか………

IMG_3716

それとも各自目一杯の結果か。

IMG_3745

しっかりツボを押さえて鋭走する安倍。走り慣れたCB400SFだけに、前回のR1よりも余裕が感じられる。

IMG_3747

異色の2番手争い。コーナーはCBR、加速はハイパーモタード。何よりナンバーがサイこうだ。

IMG_3751

さらにその後方には#51高島が迫る。そのすぐ背後にも松野SMR449。

IMG_3754

四台からなる6位争い、先頭は#49関、すぐ背後に初参加でクラスアップした#69種茂、#44西村、そして同じくクラスアップした#32大塚。

IMG_3757

2番手の#31加藤がやや離され気味になる中で………

IMG_3758

#47緒方が動く。1コーナーでプレッシャーをかけ始めた。

IMG_3761

さらにそのすぐ後方高島も間を開けずにスペースを狙う。

IMG_3762

もちろん松野もすぐ背後に張り付いたままだ。

IMG_3771

5番手の松野と6番手の関との間には………

IMG_3779

およそ2秒ほどのディスタンスが生じた。さらにここで#47緒方が………

IMG_3784

加藤のインに鼻先を突っ込む。互いに排気音を感じる距離となった。

IMG_3794

さらに4台の6位争いの中では、大塚S1000RRが西村に急接近。チャンスを窺う。

IMG_3798

安倍が一歩リードというフォーメイションは変わらない。

IMG_3799

安定したペース、ライディングで周回を重ねる。

IMG_3805

しかしすぐその後ろでは大混戦。

IMG_3818

4台によるポジション争いが続く。

IMG_3823

こちらは3台による7位争い。初参加の#69種茂が、CBR600RRとS1000RRを従え、ここまで踏みとどまっていたが………

IMG_3835

まず1コーナーで西村CBR600RRがインを奪う。

IMG_3837

種茂も負けずなんとかやり返そうと………

IMG_3841

帝王コーナー立ち上がりから様子を窺うが………

IMG_3856

しかし次のストレートでは大塚S1000RRにもスペースを奪われてしまう。これで一気に2ポジションダウンの9番手へ。

IMG_3857

10位争いは青木と五十嵐の2台。

IMG_3864

徐々にこの10位争いの背後に忍び寄っていく、トップの安倍。



2014 梨本塾特別個人レッスン 【サシ塾】 開催中!! 

IMG_7324

時間たっぷり効果絶大な「一人1時間レッスン」

塾長とのマンツーマンレッスンが受けられる梨本塾個人レッスン【サシ塾】!!
クラスアップ、タイムアップ、スキルアップのための最短実践レッスン。
一人で無駄な時間、労力、リスクを背負って走るくらいなら、短時間で一気にレベルアップ!!
悪い部分は早めに吐き出しちゃいましょう!

【過去ベストラップ向上例】

前回実績 初参加初トミン⇒一気に28秒4 ベスト27.3⇒26.7 

35秒⇒31秒 31秒⇒29秒 29秒⇒28秒 28秒⇒27秒 27秒⇒26秒 26秒2⇒25秒99

IMG_7338

「サーキットで真剣に遊びたい!」

「今すぐ速攻でベスト更新!

「タイムよりもせめて膝擦りたい…」

「いい加減Dクラス卒業したい…」

「やっぱり26秒の扉を開きたい…」

「マシンセッティングを整えたい…」


「ただ…うまくなりたいんです…」

「このバイク…色々合ってるか教えて…」

なし塾でもっと上位進出したい…」


今までの自分をアップデートしたい…」


そんな望みを一発でかなえる梨本塾ハイパー個人レッスン。
塾長と一対一での真剣走行。


IMG_7326

「先導、追走から、マシンセットアップまで塾長にすべてお任せ!!」

とにかく今すぐレベルアップしたいあなたのための
塾長直接セットアップ付、
究極プライベートレッスン。

バイク屋さんでは解決できない「フィーリング」と「タイム」がターゲット

たくさんの受講生がベストタイム向上、スキルアップなど、大きな成果を残しています。

【 例 】 サシ塾受講後→梨本塾や筑波サーキットでベスト更新。

お申し込み、詳細は>>こちらから。



IMG_3866

変わらず二位争いは熾烈。

IMG_3867

CBR250Rの加藤を筆頭にして、4台がしのぎを削り合う。

IMG_3868

トップの安倍とはややスペースが出来て………

IMG_3881

その差は2秒弱へと広がった。

IMG_3898

ここで動いたのが4番手を走行していた高島デイトナ675。

IMG_3899

前を走る緒方のインにラインを取って………

IMG_3903

1コーナーで狙う。

IMG_3907

しかしここでは前に出られず。残り周回を考えると、そろそろ勝負を仕掛けたいところだが………

IMG_3950

そしてトップの安倍は………

IMG_3952

11番手を走る五十嵐CBR250Rの背後に。

IMG_3966

このバックマーカー処理をどうするかが、レースの決め手となりそうだ。

IMG_3970

2位集団は、この間に差を詰めることが出来るか。

IMG_3973

だが………

IMG_3974

トップ安倍は冷静に………

IMG_3980

セオリー通り………

IMG_3983

1コーナーで五十嵐をパッシング。

IMG_3987

危なげなくバックマーカー処理をした。

IMG_3994

これで後続2位集団との間には1台が入ったことになる。そしてこの2位集団に………

IMG_4003

関、西村、大塚からなる3台の6位グループが追いついてきた。

IMG_4008

ここへ来て、セカンドグループは7台に膨れあがりそうだ。

IMG_4011

そして迎えたファイナルラップ。

IMG_4015

安倍はさらに10位の青木をパッシングして………

IMG_4019

1コーナーへ進入。

IMG_4021

2位を走る加藤の前には………

IMG_4022

2台のバックマーカー。その向こうにトップ安倍。

IMG_4025

これは絶望的と言える距離感だろう。

IMG_4042

そのまま安倍がぶっちぎりでチェッカーへ。続いて10位青木、11位五十嵐がゴール。

IMG_4050

2位に加藤、3位には緒方、4位に高島………

IMG_4056

5位に松野、6位に関、7位に西村。8位に大塚………

IMG_4075

そして単独9位で種茂の順でゴール。

IMG_4078

「やりましたね~!」

IMG_4101

前回R1での参加がいい練習になった?CB400SFでは久々の出走となった安倍だったが、危なげない走りで勝利をものにした。ぜひこのマシンがAクラスを走るところを見てみたい気がするが………

おめでとう!





つづく。

文中敬称略。ご了承下さい。


この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



IMG_1627

2014 第6回 6/29(日) 梨本塾開催!

【現在早割】受付中!!

google検索ワードに出てくる

【梨本塾 33秒】

これを察するに………

【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?】

というところだと思われますが………

そんな敷居はございません。35秒でも40秒でも

もちろん大歓迎です。バイク乗りの皆さんに楽しく

遊んで貰う場所、それが梨本塾です。

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波は2分を切れません………」

「もてぎで4分切れません………」

「鈴鹿は帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。

トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

20140427_2036s

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>お申し込みを!!

IMG_1618

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

IMG_5268


「梨本塾で会いましょう!」