2014年度 第11回 梨本塾 トミンモーターランド レポ⑤ K-RUN-GP Cクラス

IMG_6495

11月梨本塾、三つ目のレースは、K-RUN-GP Cクラス決勝―。

IMG_6577

フロントローにはZX6R、CBR600RR、そしてGSXR1000。Cクラス、全11台がグリッドへ。

IMG_6593

日章旗と共に、決勝がスタート。

IMG_6617

好スタートを切ったのは、予選2番手から出た#48小島。

IMG_6618

平沼GSXR1000、吉田ZX6Rも重なるように1コーナーへ。

IMG_6640

ホールショットを決めたのは小島。2番手に吉田、3番手に平沼。4番手に片岡RC8R、5番手に西村CBR600RR、6番手に関GSXR1000、7番手に岡野SS1000DS、8番手に加藤デイトナ675・・・

IMG_6653

9番手に妹尾VTR250、10番手に柳澤RGV250γ、11番手に吉川デイトナ675。

IMG_6684

トップは3コーナーを立ち上がり………

IMG_6691

その後方では、岡野が関のインを割って6番手へ浮上。

IMG_9230

後続を引き離して戻ってきたトップ2。

IMG_9231

先月初参加の吉田ZX6Rだが、どうやら余力がありそうだ。

IMG_9232

その後方に平沼と片岡………

IMG_9233

西村と岡野………

IMG_9234

そして関、加藤、柳澤と続き………

IMG_9235

妹尾………

IMG_9236

吉川。

IMG_9238

トップに立った小島だったが、もうひとつペースが上がらない。

IMG_9245

これを吉田が見逃すはずはなく………

IMG_9250

すぐに1コーナーでインを奪取。

IMG_9264

トップに立った。先月はK-RUN-GPが中止となったために、これが初の「決勝レース」となったが、気負いもないようだ

IMG_9266

逆に抜かれた小島は、吉田のペースについていくことが出来ない。

IMG_9274

すぐにラップアベレージを引き上げて………

IMG_9295

それまでの30秒前後から、一気に29秒中盤へ。

IMG_9297

4台の2位争いは、なんとかこれについていきたいところだが………

IMG_9305

遮蔽物のない中で、気持ちよさそうに走る吉田の勢いは止まない。

IMG_9306

果たして追いつけるか。

IMG_9307

それとも―。

IMG_9309

6位争いの先頭は岡野。7位に関だったが………

IMG_9339

1コーナーで岡野がラインブレイク。

IMG_9342

すかさずその隙をついて、関が6位へ。

IMG_9310

8位には乗り換えたばかりのデイトナ675で疾走する加藤。先月までのCBR250Rとは何もかもが違うが、楽しそうだ。

IMG_9311

9位争いの筆頭は#41柳澤。10位妹尾、11位に吉川。

IMG_9314

レースは早くも中盤戦へ。

IMG_9345

それまで4台だった2位争いから………

IMG_9346

#48小島が抜け出し、一人気を吐いてトップを追いかける。

IMG_9351

そして後方9位争いでは………

IMG_9352

最後尾に着けていた吉川が、ついに動いた。



【 梨本塾 年忘れスペシャル 勉強会 SPLゲストに芹沢太麻樹選手来場!!】

IMG_1255

「っちぇ。速い人だけか………」

先に開催した
タイムアタックGPに参加出来なかった方からは、このようなクレームを頂戴いたしました。

しかし梨本塾では、ボトムアップイベントも平行して考えておりました。

年の瀬も迫ってなかなか練習できない、もっともっと効果的に走行をしたいという塾生の皆さんのために………

【 走行時間タップリ 梨本塾 年忘れスペシャル 勉強会 】

を開催いたします。

申請ベストタイム順での少人数クラス編成(8人マックス)を行い、その中で各自が課題を立てて終日走り込むものです。もちろんコースは外因をシャットアウト、終日完全貸切とし、気心のしれた塾生同士で切磋琢磨する勉強会となります。

2014年の走り納めとして、1日目一杯バイクで走りませんか。

なお、今回の勉強会参加者の方全員に

【 トミンモーターランド ライセンス更新料金大幅割引特典 】

が付いちゃいます(^^)

さらに特別アドバイザーとして、芹沢太麻樹選手が来場。塾生の皆さんの走りを熱くチェックします!

詳細情報、お申し込みは>>こちらから。



走りのリズム、崩れていませんか?

自己流で練習時間を無駄にするより、一度のレッスンで再起動!

IMG_0386

初めての方はもちろん、常連の方も毎度効果を実感。

徹底個人レッスン「サシ塾」開催中。

IMG_0754

最近うまく走れない………」

「去年のタイムより1秒以上遅い………」

バイクが言うことを聞いてくれなくなった………」

「どうしたらDクラスから這い上がれるのだろうか………」

そんな悩みをイッパツ解消します。

いよいよ今年度最終回は、18日(木)開催。

日程案内、お申し込みは
>>こちらから。



IMG_9354

勢いよく妹尾のインに飛び込んでポジション奪取………

IMG_9356

と思いきや、勢い余ってラインブレイク。

IMG_9359

当然のように妹尾もやり返して前へ。これでポジションは元通り。

IMG_9363

ペースを上げた小島に食らいついていきたい、#47平沼を先頭にした3位集団。

IMG_9367

そして7位争いは5台に膨れあがりそうだ。ややペースの安定しない岡野の背後には………

IMG_9371

加藤デイトナ675、柳澤RGV250γ、妹尾VTR250、吉川デイトナ675が近づいてきた。

IMG_9378

超接近戦を繰り広げる3位争いと………

IMG_9385

7位争いの後続3台。

IMG_9388

ここで再び吉川がアタック………

IMG_9392

妹尾のインをつく。

しかし妹尾ももう一度アウトからガスオンし、並びかけるも

IMG_9396

今度は吉川が封じ込めた。これで10番手へと浮上。

IMG_9406

トップ吉田から2番手小島までの差が1秒強、小島から3番手平沼までの差が1秒。

IMG_9408

その3位集団から6位関までの差が1秒。

IMG_9411

さらに7位争いが近づいてきたか。

IMG_9435

トップ吉田は終始危なげない走りでいよいよレース終盤へ。

IMG_9436

ほぼ変わらないペースで走り続けているものの、その差を埋められない小島が2番手をキープ。

IMG_9441

そしてデイトナ675同士による8位争いでは………

IMG_9442

最後の最後に吉川がインをついて………

IMG_9444

前へ。しかしここでもラインブレイク………

IMG_9447

そこを狙った加藤がガスオンするが………

IMG_9450

吉川が踏ん張ってポジションが入れ替わる。

IMG_9478

最後は吉田が独走気味にチェッカーへ。「ちゃんと決勝を走った」という意味では、初優勝を遂げる。

IMG_9479

やや離されての2位には小島。

IMG_9480

最後の最後に逆転勝ちした片岡が3位、悔しい4位には平沼、5位に西村、6位に関。

IMG_9485

7位を守り抜いた岡野、久々の参加ながら素晴らしい追い上げを見せた吉川が8位。

IMG_9486

9位に加藤、10位に柳澤、11位に妹尾の順でゴール。Cクラスも、全員が無事にチェッカーを受けた。

IMG_9490

先月は「予選ですべて決まってしまった」ために………

IMG_9494

決勝を走りきっての勝利は格別のはず。まだまだ伸びしろを持っているので、今後はさらに上のクラスでの活躍に期待したい。

おめでとう!


つづく。

文中敬称略。ご了承ください。



この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.




IMG_1627

2014 最終戦 第12回 12/21(日) 開催!

【絶賛受付中!】

google検索ワードに出てくる

【梨本塾 33秒】

これを察するに………

【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?】

というところだと思われますが………

そんな敷居は一切ございません。

35秒でも40秒でも、もちろん大歓迎です。

バイク乗りの皆さんに楽しく1日遊んで貰う場所、

それが梨本塾です。

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波は2分を切れません………」

「もてぎで4分切れません………」

「鈴鹿は帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。

トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

【初サーキットでも膝すれちゃう!?】

なんていう話もあったりなかったり………。

必要なときに必要なアドバイスだけ
を受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

20140427_2036s

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>次回お申し込みチェックを!!

IMG_1618

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

IMG_5268

「梨塾で会いましょう!」



74JKGlogo

梨塾ガレージってナニ?

バッタ屋?ナンデモ屋?

その答は………>>コチラから。