2014年度 第11回 梨本塾 トミンモーターランド レポ⑥ K-RUN-GP Dクラス

IMG_9514

11月梨本塾、この日最後の、そして二ヶ月ぶりのレースとなるのは、K-RUN-GP Dクラス決勝。

IMG_9529

全11台がグリッドに整列。フロントローにはRSV4R、デイトナ675、そして899パニガーレが並ぶ。

IMG_9533

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

IMG_9543

好スタートを切ったのは、3番手、イン側から飛び出した#44柴。

IMG_9554

しかしその外側から吉村RSV4Rが仕掛けて前へ。ホールショットを奪う。2番手に柴、3番手に青木デイトナ675、4番手に初参加の渡邉XB12R、5番手に石本ZX14R、6番手に菅原SM450R、7番手に梨本亮CB400SF、8番手に初参加の山崎RSV4………

IMG_9560

9番手にやはり初参加の塚本GSXR1000、10番手に同じく初参加の荻野NINJA1000、11番手に増田CBR250R。トップが帝王コーナーに入ったとき………




IMG_9566

早くも柴899パニガーレが仕掛ける。

IMG_9569

帝王コーナー入り口でインを奪って………

IMG_9575

3コーナーまでに前に出ることに成功。

IMG_9591

そのまま一周目を終える。

IMG_9593

2番手に吉村、さらに3位争いは青木と渡邉の接近戦。

IMG_9599

トップに立った柴がスパートをかけて………

IMG_9615

一気に後続を引き離しにかかる。

IMG_9616

なんとか食い下がりたいところ。

IMG_9617

石本と菅原も接近戦へ。

IMG_9620

さらにその後方では………

IMG_9626

初参加の山崎がハードプッシュ。

IMG_9627

トップ集団は29~30秒を前後するペースへ。

IMG_9638

首位を奪われた吉村だったが、その後挽回して柴の背後に忍び寄る。

IMG_9642

なんとかチャンスを見つけて前に出たい

IMG_9645

一方こちらは激しい7位争い。山崎が梨本亮のインをついて前に出た。

IMG_9657

レースが中盤に差し掛かると、トップ柴は早くもバックマーカーを捉えた。

IMG_9660

2番手吉村との間に、一台を割り込ませる。

IMG_9666

しかし吉村もすぐにパッシングして前へ。

IMG_9669

さらに3位争いにもバックマーカーが絡む格好となったが………

IMG_9672

ここで#52渡邉が仕掛ける。



【 梨本塾 年忘れスペシャル 勉強会 SPLゲストに芹沢太麻樹選手来場!!】


IMG_1255

「っちぇ。速い人だけか………」

先に開催した
タイムアタックGPに参加出来なかった方からは、このようなクレームを頂戴いたしました。

しかし梨本塾では、ボトムアップイベントも平行して考えておりました。

年の瀬も迫ってなかなか練習できない、もっともっと効果的に走行をしたいという塾生の皆さんのために………

【 走行時間タップリ 梨本塾 年忘れスペシャル 勉強会 】

を開催いたします。

申請ベストタイム順での少人数クラス編成(8人マックス)を行い、その中で各自が課題を立てて終日走り込むものです。もちろんコースは外因をシャットアウト、終日完全貸切とし、気心のしれた塾生同士で切磋琢磨する勉強会となります。

2014年の走り納めとして、1日目一杯バイクで走りませんか。

なお、今回の勉強会参加者の方全員に

【 トミンモーターランド ライセンス更新料金大幅割引特典 】

が付いちゃいます(^^)

さらに特別アドバイザーとして、芹沢太麻樹選手が来場。塾生の皆さんの走りを熱くチェックします!

詳細情報、お申し込みは>>こちらから。



走りのリズム、崩れていませんか?

自己流で練習時間を無駄にするより、一度のレッスンで再起動!

IMG_0386

初めての方はもちろん、常連の方も毎度効果を実感。

徹底個人レッスン「サシ塾」開催中。

IMG_0754

最近うまく走れない………」

「去年のタイムより1秒以上遅い………」

バイクが言うことを聞いてくれなくなった………」

「どうしたらDクラスから這い上がれるのだろうか………」

そんな悩みをイッパツ解消します。

いよいよ今年度最終回は、18日(木)開催。

日程案内、お申し込みは
>>こちらから。



IMG_9675

1コーナー進入でレイトブレ―キング。

IMG_9679

青木のインを奪って3番手へと浮上。

IMG_9702

一方7位争いの2台は………

IMG_9706

再度接近し………

IMG_9711

S字から帝王コーナー進入にかけて、梨本亮CB400SFが仕やり返す。

IMG_9715

山崎のインを奪って7番手へと浮上。梨本塾最高齢、真骨頂を発揮。

IMG_9738

しかしバックマーカーが絡んだことで、再び7位争いの4台が接近。

IMG_9748

なんとか前に出ようと………

IMG_9761

山崎RSV4、塚本GSXR1000がプッシュする。だが………

IMG_9762

ここで山崎がブレイク。

IMG_9765

最終コーナーでスリップダウンを喫してしまう。

IMG_9778

幸いライダーにダメージはなかったが、コース上は一時イエローコーションへ。

IMG_9797

数周後、グリーンフラッグでレース再開。

IMG_9818

再び接近戦が始まる。

IMG_9831

次々に現れるバックマーカーを………

IMG_9839

いいタイミングでパッシングしていくトップ2。

IMG_9842

特にこのDクラスでは………

IMG_9865

バックマーカーをどう抜くかによって………

IMG_9869

レース結果を大きく左右しかねない。

IMG_9873

その中で、トップ柴がさらにテンポ良く他者をパッシングしていく。

IMG_9877

後方7位争いでは………

IMG_9885

初参加の塚本が梨本亮をかわして前へ。これで7番手に浮上した。

IMG_9906

その梨本亮のすぐ背後に迫ったトップの柴。

IMG_9916

これがファイナルラップとなる。吉村がすぐ背後に迫っているが………

IMG_9927

このアドバンテージを守ったまま………

IMG_9932

ゴール。僅差の二位に吉村、3位には渡辺。単独4位に青木が入り………

IMG_9942

最後まで接戦となった5位争いは、石本が前でゴール。菅原は6位。7位に塚本、8位に梨本、9位に増田、10位に荻野の順でゴール。山崎は残念ながらDNFとなった。

IMG_9952

イタリアンモデルで、トップ争いを演じた二人。

IMG_9957

柴は、6月大会以来となる、今季二勝目をマーク。

IMG_9962

最後まで接近戦を戦っての勝利に、喜びもひとしお。

IMG_9969

ランキング争いも、これで一気に16番手にまで浮上した。最終戦の順位次第では、トップ10圏内もありうるか。その向こう側では………

IMG_9970

お漏らし処理中。お疲れ様です。



つづく。

文中敬称略。ご了承ください。



この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.




IMG_1627

2014 最終戦 第12回 12/21(日) 開催!

【最終受付中!】

参加希望の方は今すぐ>>コチラから!!

IMG_1618

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

IMG_5268

「梨塾で会いましょう!」



74JKGlogo

梨塾ガレージってナニ?

バッタ屋?ナンデモ屋?

その答は………>>コチラから。