
2015年度 第5回 梨本塾 トミンモーターランド レポ④ K-RUN-GP Bクラス

緊張感あるAクラスのレースが終了した後、Bクラス戦士がコースイン。5分程度のフリー走行を経て、グリッドに整列。予選9番手の松野が出走を取り消したため、全10台となった。
フロントローにはGSXR1000、GSXR600、そしてGSXR750と、GSXRシリーズが勢揃い。非常に珍しい光景だ。

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

好スタートを切ったのは、久々の出走となった#23加野GSXR1000。

2番手には亀山GSXR750、3番手に古溝GSXR600………

4番手に小島CBR600RR、5番手に川畑デイトナ675、6番手に吉村RSV4R、7番手に吉田ZX6R、8番手に望月Z1000、9番手に石本TRX850、10番手に片岡FZR250Rと続く。

加野がトップで3コーナーへ進入。

後続も、ここでは順位動かず。

一周目を無事に終えて………

二周目へ突入。

トップ3は久々のK-RUN-GP出走というだけでなく、この位置で走ることも久しぶりといったメンバーであるために………

一発タイムではなく、アベレージラップがどうかも気になるところ。

しかし加野はすぐに28秒前半に入れて………

レースを牽引していく。

序盤、4位の小島までは………

なんとかこのペースに食い下がっていた。

28秒1~4といったペース。

5番手の川畑以降は28秒中盤から後半ペース。

単独7位、吉田、その後方は望月。

#23加野持ちタイムは27秒中盤、2番手の亀山は27秒フラットと、ベストタイムでは亀山に大きなアドバンテージがあるが………

さらに3番手の古溝、4番手の小島は直近ベストを大幅に更新する走りで、トップ2を追いかける。

レース中盤に差し掛かるとさらに加野はペースアップ、28秒フラット辺りまでタイムを引き上げる。

サシ塾、絶賛開催中。
時間たっぷり、効果絶大な 【プライベートレッスン】
塾長とのマンツーマンレッスンが受けられる梨本塾個人レッスン【サシ塾】!!
クラスアップ、タイムアップ、スキルアップのための最短実践レッスン。
一人で無駄な時間、労力、リスクを背負って走るくらいなら、短時間で一気にレベルアップ!!
悪い部分は早めに吐き出しちゃいましょう!
【過去ベストラップ向上例】
前回実績 初参加初トミン⇒一気に28秒4 ベスト27.3⇒26.7
35秒⇒31秒 31秒⇒29秒 29秒⇒28秒 28秒⇒27秒 27秒⇒26秒 26秒2⇒25秒99

「サーキットで真剣に遊びたい!」
「今すぐ速攻でベスト更新!」
「タイムよりもせめて膝擦りたい…」
「いい加減Dクラス卒業したい…」
「やっぱり26秒の扉を開きたい…」
「マシンセッティングを整えたい…」
「ただ…うまくなりたいんです…」
「このバイク…色々合ってるか教えて…」
「なし塾でもっと上位進出したい…」
「今までの自分をアップデートしたい…」

2015 梨本塾特別個人レッスン 【サシ塾】
梨本塾チャリティーツーリング GOHOKUツアー2015 (8/13-14開催)
梨本塾、年に一度の一大チャリティツーリング、いよいよ5年目に突入。

ブランクを感じさせない、力強い走りで………

果敢にアタックしてくる亀山を封じる。

しかし亀山もなんとか隙を突いて………

「若いゼッケン」の意地を見せたいところ。

やや離れた単独4位小島を挟んで、5位争いは川畑デイトナ675と吉村RSV4R。

さらに吉田と望月の7位争い。

9位争いは石本と片岡。

レースも終盤戦に入り………

気温の高さからか、所々ミスライドする姿も見られるが………

ここで動いたのは………

Bクラス最年長の#27吉村。先行する川畑に、激しく揺さぶりをかけていく。

RSV4Rに乗り換えてからここまでの道程は、けして平坦なものではなかったが………

苦労してきた分だけ、一気に開花した感がある。

一方単独7位を走っていた吉田の後方からは………

望月が追いつき、完全にテールtoノーズへ。

後半強い彼もまた、梨塾マラソンズメンバーの一人である。

残り、約一周半。

トップを走る加野はもちろんだが………

後続の亀山、古溝のペースも落ちない。見事なGSXR三兄弟とでも言うような、トップ3。

「弟思い」の長男、GSXR1000、L0。

「自分がいちばん」、次男GSXR750、K8。

「兄さん思い」の三男、GSXR600、K8。
※ だんご三兄弟の歌詞より。

3台のGSXRが、ファイナルラップに突入。

後半やや離されての単独4位は小島。

未だ続く5位争い、川畑と吉村。

最後の力を振り絞って………

加野が最終コーナーへ。

20LAPを譲らずトップのままで………

逃げ切ってみせた。僅差の2位に亀山、3位に古溝。

4位小島。

なんとかポジションを守り抜いた川畑が5位、6位に吉村。

7位に吉田、8位に望月。

9位に石本………

10位に片岡の順で、全員がゴール。

まるでかつてのなし耐※のように長かった20LAP。接戦を制しての勝利だけに、喜びもひとしお。
※ かつては2時間耐久、或いは30LAPなど長丁場あったが、亜熱帯かして久しい現況を勘案し、現在7月特別開催の梨本塾K-RUN-GPは通常通りの「20LAP」に改訂された。

久々の復帰走を勝利で飾った加野。

さらにこの後、サシ塾を受講して直近ベストは27秒台へと本格復帰。
今後、さらに活躍してくれそうだ。
つづく。
文中敬称略、ご了承ください。
この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。
2カット1セットで1000円~より。
ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。
メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。
※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。
また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。
その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。
写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄
過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス
過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス
1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE
うまくなるにはこの定番とも言うべき>>ウラメニューが必須!?
ウワサのニューマシンインプレッション>>Test the Bike.

2015 第6回 6/28(日) 開催!
【特割②受付、本日15日最終日】
google検索ワードに出てくる
【梨本塾 33秒】
これを察するに………
【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?】
というところだと思われますが………
そんな敷居は一切ございません。
35秒でも40秒でも、もちろん大歓迎です。
バイク乗りの皆さんに楽しく1日遊んで貰う場所、
それが梨本塾です。
「トミンで40秒を切れません………」
「筑波は2分を切れません………」
「もてぎで4分切れません………」
「鈴鹿は帰ってこれません………」
「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」
梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、
初めてサーキットに来られる方もいますが………
経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。
また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。
トミンで40秒が切れません→OK
筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!
鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!
今さら聞けない!? 梨塾 FAQ
【初サーキットでも膝すれちゃう!?】
なんていう話もあったりなかったり………。
必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。
これが梨本塾の基本的なスタンスです。
初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。
もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。
サーキット初走行でも問題ありません。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。
参加希望の方は今すぐこちらから>>次回お申し込みチェックを!!

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

「梨塾で会いましょう!」

梨塾ガレージってナニ?
バッタ屋?ナンデモ屋?
その答は………>>コチラから。
ツイート