8Z0A6012

2015年度 第5回 梨本塾 トミンモーターランド レポ⑤ K-RUN-GP Cクラス

8Z0A6047

Cクラス、全10台がグリッドに整列。予選5番手の加藤は出走取りやめ。フロントローにはCBR600RR、GSXR1000、そしてデイトナ「650」が並ぶ。

8Z0A6048

ショートブリーフィングで、再度レギュレーションを確認。一人の誤解が全員の危険を生むことになりかねないため、ここは念入りに。

8Z0A6060

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

8Z0A6099

好スタートを切ったのは、ポールポジションから出た#41西村。

8Z0A6118

2番手には塚本GSXR1000、3番手に田口デイトナ600、4番手に八木R1と続き………

8Z0A6133

5番手に前田CBR1000RR、6番手に山田Ninja250、7番手に妹尾GPZ900R、8番手に柴VTR250、9番手に山内1198S………

8Z0A6180

そして10番手に今回も最年長の75歳、梨本亮CB400SFと続く。西村がトップで3コーナーに進入。

8Z0A6208

後方6位争いでは………

8Z0A6209

早くも3台が接近。

8Z0A6232

しかし順位は動かず。

8Z0A6234

トップに立った西村が、快調に周回を始める。

8Z0A6237

2番手の塚本以降も、なんとか追従したいところ。

8Z0A6238

ここで再びカワサキ同士の6位争い。

8Z0A6239

ZX10Rエンジン搭載のGPZ900R、妹尾が山田Ninja250のインを狙うが………

8Z0A6240

ここは山田がセーブ。さらにその後方では、1198Sの山内が………

8Z0A6241

柴のインをついて前へ。これで8番手へ浮上。

8Z0A6247

颯爽とトップを快走する西村。

8Z0A6261

ラップタイムは予選に匹敵する、29秒台前半へ。

8Z0A6265

さらにペースアップを試みる。

8Z0A6275

しかしここのことろ調子を上げている#49塚本、そして今回より、これまでのRGV-γではなくデイトナ650を持ち込んだ田口も、懸命に追走。

8Z0A6283

八木R1を筆頭とする4位争いは、29秒台中盤で推移している。

8Z0A6285

「戦友」とも言うべき榎本、皆藤の両名がAクラスで大活躍しただけに、西村もそれに走りで応えたいところ。

8Z0A6286

これを追いかける塚本、田口。ともにマシンは10年以上前のモデルだが、未だ色褪せず。

8Z0A6287

さらに#50八木も、渾身の走りでポジションをキープ。

8Z0A6288

先頃エンジンのフルOHを行い、パフォーマンスアップしたR1。

8Z0A6305

この4位争いの後方では………

8Z0A6309

#48山田妹尾が度々やり合うが………

8Z0A6312

Ninja250の山田がここまでうまくいなして、前へ出させず。

8Z0A6315

まだトップグループも視野にあるが………

8Z0A6331

その差は周回ごとに、拡まっている。

8Z0A6339

#50八木をなんとかパスしたい#47前田………

8Z0A6340

さらに#48山田の前に出たい#46妹尾………

8Z0A6358

それぞれの思惑が交錯するように………

8Z0A6361

ラインも交わる。

8Z0A6366

しかしなかなか思い通りにいかないのが………

8Z0A6375

レースであり、K-RUN-GPである。

8Z0A6380

自分一人で走っているならまだしも、そこにライバルがいて………

8Z0A6385

さらに他にも同じようなスピードレベルのライダーが多数いることで………

8Z0A6392

普段の走りは、簡単にスポイルされてしまう。

8Z0A6404

そこで苛立ちばかりが先行すると………



IMG_7171

サシ塾、絶賛開催中。


7月2日(木)、現在受付中です。


7月10日(金)、現在受付中です。


時間たっぷり、効果絶大な 【プライベートレッスン】


塾長とのマンツーマンレッスンが受けられる梨本塾個人レッスン【サシ塾】!!
クラスアップ、タイムアップ、スキルアップのための最短実践レッスン。
一人で無駄な時間、労力、リスクを背負って走るくらいなら、短時間で一気にレベルアップ!!

悪い部分は早めに吐き出しちゃいましょう!

【過去ベストラップ向上例】

前回実績 初参加初トミン⇒一気に28秒4 ベスト27.3⇒26.7 

35秒⇒31秒 31秒⇒29秒 29秒⇒28秒 28秒⇒27秒 27秒⇒26秒 26秒2⇒25秒99



IMG_6808

「サーキットで真剣に遊びたい!」

「今すぐ速攻でベスト更新!

「タイムよりもせめて膝擦りたい…」

「いい加減Dクラス卒業したい…」

「やっぱり26秒の扉を開きたい…」

「マシンセッティングを整えたい…」


「ただ…うまくなりたいんです…」

「このバイク…色々合ってるか教えて…」

なし塾でもっと上位進出したい…」


今までの自分をアップデートしたい…」

IMG_6564

2015 梨本塾特別個人レッスン 【サシ塾】 

>>詳細情報、お申し込みは、コチラから。




8Z0A6406

チャンスはつかめない。

8Z0A6407

例えブロックラインで塞がれても………

8Z0A6410

きっとどこかに隙はあるはず。

8Z0A6416

常に状況を俯瞰できなければ、レースで前に出ることは出来ない。

8Z0A6425

逆にトップを快走する西村は、そんなしがらみに左右されず、走りにだけフォーカス。

8Z0A6426

これを追う2台………

8Z0A6427

塚本GSXR1000と………

8Z0A6428

田口も、29秒前半で力走する。

8Z0A6499

混沌とする4位争いは………

8Z0A6516

順位が動かぬまま、レースは後半へ。

8Z0A6527

ここでトップの西村がバックマーカーをパス。

8Z0A6536

さらに4位争いの集団も、バックマーカーのインへ。

8Z0A6543

ここで一瞬の隙が生じ、妹尾がアウトから勝負を仕掛けた。

8Z0A6550

しかし山田もインで粘り………

8Z0A6552

ここではなんとかポジションセーブ。

8Z0A6571

しかしその後、今度は妹尾がGPZに鞭打ち、外から一気にまくり上げる。

8Z0A6572

ブロックラインを封じ込める力業で………

8Z0A6573

6位へと浮上した。

8Z0A6579

さらに前を行く………

8Z0A6580

前田に狙いを定める。

8Z0A6642

その前田が一発勝負のブレーキングに出たところ、大きくジャックナイフ、止まりきれず八木に追突しかける。

8Z0A6674

しかし咄嗟に八木もマシンを起こして接触を回避。そしてラインブレイクした前田のインへ………

8Z0A6678

妹尾がマシンをねじ込んだ。

8Z0A6718

これで5番手へと浮上する。

8Z0A6743

そしてトップの西村は………

8Z0A6745

後続に対して圧倒的なリードを保ったまま、ファイナルラップへ。予選タイムでは2番手と100分台の差しかなかったが、決勝では大きなアドバンテージを築いた。

8Z0A6749

ストレート一本分後方に、塚本と田口の2位争い。

8Z0A6751

ここでも田口が最後のチャンスを狙う。

8Z0A6761

最後の3コーナーを回り、チラリと後続を見やる西村。

8Z0A6775

ぶっちぎりの独走で………

8Z0A6776

久しぶりのトップチェッカー。

8Z0A6783

榎本、皆藤の活躍に、しっかりと結果で応えて見せた。

8Z0A6784

最後まで続いた2位争いは………

8Z0A6789

塚本が前でゴール。僅差の3位に田口。

8Z0A6805

そして混戦の4位争いは………

8Z0A6807

最後まできっちりと走りきった八木がトップでゴール。追い上げた妹尾が5位、6位に前田、7位に山田。

8Z0A6819

9位に柴、10位に梨本………

8Z0A6824

そしてギリギリ周回遅れを回避しての8位に、山内。全員が無事にゴール。

8Z0A6848

後続を寄せ付けぬ独走劇に、ライバルからも祝福される。

8Z0A6849

パドックからも声援が。

8Z0A6882

予選では2位以下と僅差であったものの、決勝ではぶっちぎったその理由は―。

ラップアベレージが良かったのはもちろん、決勝中に、ベストタイムを大きく更新していたからである。ついに29秒の壁を打ち破って、28秒台に突入。

今後はBクラスでの上位入賞を狙いたいところ。

8Z0A6883

昨年12月大会以来となる勝利、そして今季初白星だったが………

8Z0A6911

何より嬉しかったのは、上位クラスで戦友たちが素晴らしい走りを見せ、自分もそれに続いたことだろう。

この勝利が、次のステップへの大きなきっかけとなるか―。

おめでとう!



つづく。

文中敬称略、ご了承ください。




この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



5N2A0800


2015 第6回 6/28(日) 開催!

【特別割引受付中】

google検索ワードに出てくる

【梨本塾 33秒】

これを察するに………

【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?

というところだと思われますが………

そんな敷居は一切ございません。

35秒でも40秒でも、もちろん大歓迎です。

バイク乗りの皆さんに楽しく1日遊んで貰う場所、

それが梨本塾です。

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波は2分を切れません………」

「もてぎで4分切れません………」

「鈴鹿は帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。

トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

今さら聞けない!? 梨塾 FAQ

【初サーキットでも膝すれちゃう!?】

なんていう話もあったりなかったり………。

必要なときに必要なアドバイスだけ
を受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

8Z0A8380

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>次回お申し込みチェックを!!

5N2A0412

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

5N2A0385

「梨塾で会いましょう!」



74JKGlogo

梨塾ガレージってナニ?

バッタ屋?ナンデモ屋?

その答は………>>コチラから。