8Z0A4401

2015年度 第9回 梨本塾 トミンモーターランド レポ③ K-RUN-GP Aクラス

タイムアタックまでに奇跡のドライ回復を果たして………

8Z0A4399

なんとか三ヶ月ぶりとなるK-RUN-GPにこぎ着けた。

8Z0A4412

猛暑、そして暴風雨と………

8Z0A4426

自然の驚異に晒された7月、8月大会だったが………

8Z0A4424

決勝ではこれを払拭するかのような快晴となる。

但しフリー走行に時間を取られたため、決勝は本来の20周から5周減算の15周となった。

8Z0A4433

K-RUN-GP Aクラス、全11台がグリッドに整列。フロントローにはZXR400、CBR600RR、そしてZX10Rと珍しくすべて排気量が異なる車両が居並んだ。

8Z0A4438

ショートブリーフィングを終えたあと………

8Z0A4444

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

8Z0A4452

好スタートを切ったのは、予選3番手から飛び出した#4尾崎ZX10R。

8Z0A4457

しかし予選2番手の#1篠塚CBR600RRが意地を見せて………

8Z0A4466

ホールショットを奪取。2番手には、普段筑波選手権で活躍する田中ZXR400。3番手に尾崎、4番手に榎本CBR600RR、5番手に安野1199パニガーレS、6番手に中村CBR600RR、7番手に高橋S1000RR、8番手に加藤デイトナ675、9番手に皆藤CBR600RRと続いたが………

8Z0A4479

S字までに伊藤ZX10Rが8番手に浮上。山中CBR600RRも10番手へ。

8Z0A4497

いつものようにトップで3コーナーに進入する篠塚CBR600RR。しかしいつもと違うのは………

8Z0A4515

筑波サーキットTC400における常勝ライダーが、すぐ背後にいることだろう。

8Z0A4519

ここトミンモーターランドでは、走行量もベストラップも篠塚が上だが………

8Z0A4525

筑波サーキットでの実績は………

8Z0A4528

田中が勝る。

8Z0A4543

それぞれのトップがハイレベルのバトルを開始。

8Z0A4544

コース上はまだそれほどクリーンとは言えないが、それでもラップタイムは26秒中盤に突入する。

8Z0A4551

周回ごとに手を変え品を変え………

8Z0A4560

「キング攻略」を試みる田中ZXR400。

8Z0A4574

しかしこういった展開にめっぽう強い篠塚も、まったく譲る気配はない。

8Z0A4578

その背後では、#4尾崎、#2榎本が必至に追走。#6安野も好ポジションをキープ。

8Z0A4583

6位争いは#8中村を筆頭に5台の集団。

8Z0A4589

さらにトップ争いはペースを上げて………

8Z0A4593

レースを牽引する。

8Z0A4596

2番手の田中はまだトミンの走行量が少なく………

8Z0A4601

はじめてバトルする相手と、間合いを計るように周回を重ねている。

8Z0A4611

篠塚もそれを察してか、いつもより若干崩れたラインで走行。

8Z0A4622

6位争いでは、高橋が中村の前に出てワンポジションアップ。

8Z0A4657

そしてトップ争いは………

8Z0A4668

さらに間合いを詰めて………

8Z0A4676

田中が揺さぶりをかける。

8Z0A4677

しかし篠塚も動じず………

8Z0A4681

トップを堅守。

8Z0A4682

コーナーはもちろんだが、ストレートも600に負けず劣らずといった激速ZXR400。20年前のバイクとは思えないほど高い運動性。

8Z0A4694

先程6位に上がった高橋が、先行する安野に少しずつ追いつき始めた。

8Z0A4700

さらに翌周のホームストレート。

8Z0A4702

ここでうまくスピードを載せた#10田中が………

8Z0A4704

満を持して………



IMG_2701

「今季の成長を証明しよう!」

2015 タイムアタックGP 11月8日(日)開催 トミンモーターランド
  

ベスト更新必至!年に一度、一発勝負の腕試し。

皆が「本気参加」なので、一発タイムが出しやすい!

もちろん塾長も全力参加。

今年もトミンモーターランドコースレコード更新を狙います。

今回より参加しやすい「日曜日開催」となりました。

申し込みフォームは>>コチラから。 10月梨本塾参加者特典として、各種割引あり。



8Z0A4705

篠塚のインへマシンを滑り込ませる。

8Z0A4707

篠塚もブレーキングがけして浅いわけではなかったが………

8Z0A4710

田中はさらにディープに攻めた。

8Z0A4714

ここでトップを奪取。

8Z0A4715

しかしその直後………

8Z0A4716

田中が「思いのほかボトムで減速した」ようで、あわや篠塚が接触というシーン。

8Z0A4720

なんとかセーブしたが………

8Z0A4730

ここで大きく遅れることになってしまう。

8Z0A4737

さらに背後からは、尾崎、榎本という3位集団に攻め立てられることに。

8Z0A4748

トップに立った田中は、さらにペースアップを試みる。

8Z0A4754

なんとか再度追いつきたい篠塚。巻き返しなるか。

8Z0A4766

しかし前が開けた田中は………

8Z0A4790

水を得た魚のように、さらにペースを上げていく。2位集団が26秒中盤で走行しているにも関わらず、引き離して見せたのだ。

8Z0A4794

5位の安野の後方には、追い上げてきた高橋が迫る。

8Z0A4801

7位争いは、中村を筆頭に伊藤、加藤、そして山中の4名。

8Z0A4812

100ccに満たない程度だが、ボアアップされたZXR400を駆る田中。ライダーも速いがマシンも驚くほど高いバランスに仕上げられている。筑波サーキットでは1分2秒台をマークする。

8Z0A4835

やや離された2位集団の3台、そして5位争いの2台。

8Z0A4836

#7高橋が安野の隙を窺う。

8Z0A4838

7位争い集団からは、若干中村が抜け出したか。

8Z0A4841

しかし後続もまだ、諦めてはいない。

8Z0A4898

たった15周のレース、しかも全員が27秒台以下で周回しているにも関わらず………

8Z0A4904

あっという間にラップダウンする田中。

8Z0A4907

さらに前方の9位争いに迫る。

8Z0A4916

一方2位争いは、キング篠塚を筆頭に………

8Z0A4917

そのすぐ背後でよく粘った尾崎、榎本と続く。

8Z0A4918

さらにその後方、高橋が追い上げたものの順位は動かずの5位争い。

8Z0A4920

結局最後はぶっちぎりで………

8Z0A4427

田中がチェッカーへ。

8Z0A4922

初出場初優勝の快挙を達成。

8Z0A4923

最後までもつれた2位争いだったが、篠塚、尾崎、榎本の順でゴール。

8Z0A4924

5位争いは………

8Z0A4925

安野が制する。6位に高橋。

8Z0A4936

そして最後まで続いた7位争いと………

8Z0A4937

9位争い。

8Z0A4938

最後の最後に山中が仕掛けるが………

8Z0A4953

それぞれ順位はそのままでゴールへ。

8Z0A4956

あと一歩及ばず。

8Z0A4969

全員が無事にゴールした。

8Z0A4980

初出場Aクラス優勝を労う塾長。

8Z0A4984

恐らく今後、田中にとって梨本塾が主戦場となることはないだろうが、400ccのマシンで25秒中盤を狙うような金字塔を打ち立てて欲しいところ。

またぜひともこの勢いで、筑波サーキットでも大暴れして欲しい。

8Z0A4996

おめでとう!


つづく。

文中敬称略、ご了承ください。




この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。

2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/

カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



20150719_0435

2015 第10回 10/25(日) 開催!

【キャンセル待ち受付中】

google検索ワードに出てくる

【梨本塾 33秒】

これを察するに………

【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?

というところだと思われますが………

そんな敷居は一切ございません。

35秒でも40秒でも、もちろん大歓迎です。

バイク乗りの皆さんに楽しく1日遊んで貰う場所、

それが梨本塾です。

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波は2分を切れません………」

「もてぎで4分切れません………」

「鈴鹿は帰ってこれません………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。

トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

今さら聞けない!? 梨塾 FAQ

【初サーキットでも膝すれちゃう!?】

なんていう話もあったりなかったり………。

必要なときに必要なアドバイスだけ
を受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。


もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

20150719_1549

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>次回お申し込みチェックを!!

8Z0A3900


8Z0A3901

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

8Z0A3902


「梨塾で会いましょう!」



IMG_0666
74JKGlogo

梨塾ガレージってナニ?

バッタ屋?ナンデモ屋?

その答は………>>コチラから。