

2015年度 第10回 梨本塾 トミンモーターランド レポ⑥ K-RUN-GP Dクラス
なし耐最後のレースとなるのは、K-RUN-GP Dクラス。

梨塾ガールに見送られて………

エントリークラスがグリッドに整列。

フロントローにはストリートトリプル、デイトナ675というトライアンフ勢に、MT-09が並ぶ。

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

好スタートを切ったのは、2台のトライアンフ。

ホールショットを奪ったのは、初参加の山本ストリートトリプル。

2番手に工藤デイトナ675、3番手に岩本MT-09………

4番手に梨本亮CB400SF、5番手に伊東RSV1000、6番手に石森CBR250RR、7番手に町井DUKE200、8番手に一文字GSXR1000、9番手に増田CBR600RR、10番手に兼原モンスター696と続く。

トップが3コーナーに進入。後方では、石森CBR250RRが5番手に浮上。

一周目を終えるトップグループ。山本が僅かにリードを拡げる。

5番手に浮上した#65石森だったが………

突如白煙が。






エンジブローかと思われたが、そうではなくリヤブレーキ操作ミスだったようで………

なんとか事なきを得た。ここで直後を走っていた伊東が、いち早く異変に気付いて後続にサインを送ったが………

逆に混乱したようで、隊列が乱れる。

マシントラブルなのか、それとも―。

それぞれ前に行くべきかどうか悩んだ末に、順位が入れ替わった。
5番手に町井、6番手に伊東、7番手に兼原、8番手に増田、9番手に石森、10番手に一文字。

後続が出遅れた一方、トップグループは快走。30秒台に届こうかというハイペースで周回を重ねる。

2番手を走る工藤も「先輩」として、なんとか山本の前に出たいところ。

3番手には岩本、4番手に梨本。

それぞれ1秒弱ずつ等間隔に並んでいる。

単独5位には#67町井。

周回を重ねると、トップの山本が30秒台に突入。

このペースでは、工藤もついていくのが精一杯か。

そして早くも………

バックマーカーをパッシング。

まだレースは序盤である。

工藤もこれに続き………

なんとか山本を視野に捉えている。

トップグループの前方には………

兼原、石森、そして増田の3台による7位争いが行われていたが………

まずは山本がこれを切り崩しにかかる。

続いて工藤も………

増田のインをついて………

再度山本の背後に。

しかしトップの山本はさらに………

2台を一気にパッシング。

工藤もこれに続きたいところだが………

7位争いも激しく………

帝王コーナーでは前に出られず。

しかし3コーナーではしっかりと………

石森のインへマシンを滑り込ませた。

さらにホームストレートで兼原をパスして………

再度山本の背後へ。

Dクラスでは特にバックマーカーをどう処理するかが、結果に直結するが………

山本は初参加にも関わらず、次々と周回遅れをかわしていく。

なんとかこれに続きたい工藤だが………

後方からは3位の岩本MT-09追いついてきた。

ここではパッシングに丸々一周を要してしまい………

トップとは3秒以上の差が開いてしまう。

そしてこちらは………

8位争い。

この#69兼原を筆頭とする8位争いに、単独5位の町井、さらにその後方からはトップの山本が追いついてくる。

ここで#68一文字が増田のインを突いて9番手へ浮上。
【リベンジアタックGP 11/17(火) 開催】 本日正午締切です。

テイスト・オブ・ツクバもピレリカップも梨本塾タイムアタックGPも雨、フルウェット開催となりましたが
「タイムアタックはやっぱりドライで走りたい!」
というご要望にお応えし、梨本塾では急遽トミンモーターランド貸切日を設定、今回のタイムアタックGP参加者の方限定で「リベンジアタックGP」を開催します。
詳細は>>こちらから。
ベスト更新連発!! 目から鱗のなるほどレッスン!!
【サシ塾、絶賛開催中】

いよいよ今シーズン最後。12月は2回開催します。
お申し込みは以下よりお願い申し上げます。
①12月10日(木) ←定員締切となりました。 ②12月17日(木)

力走する工藤だが、なかなかトップの山本には追いつけない。

その山本は………

鋭いブレーキングで、次々にバックマーカーをパッシング。

工藤に付け入る隙を与えない。

すでに7秒近い差を築き上げた。

10位を走る#66増田を、バックマーカー処理しようとする#67町井。

その後方には、2位の工藤、そして追い上げてきた#64岩本が迫り………

1コーナーでインに入る。

しかし………

工藤も負けじとアウトから被せて………

ここではセーブ。

完全に独走状態に入った山本………

逆に2位争いは混沌とする。ここでバックマーカーが不意にマシンをインに寄せたため………

2位争いはさらに接近………

互いに牽制し合う。

さらに翌周………

工藤が9位兼原の前へ。

これで岩本との間に一台を割り込ませた。

さらに#67町井に迫るが、先程から変則的なラインを走っており………

慎重にパッシングしなければ接触する可能性がありそうだ。

岩本とは2秒近い差を付けたが、バックマーカー処理に手間取っていればすぐにアドバンテージを失ってしまう。

一方独走する山本は………

ペースを緩めることなく快走。

ついに4位を走る梨本までを周回遅れにしようとしている。そして2位争いを繰り広げる工藤と山本は………

周回違いの町井の後方で、再度接近。

こちらは9位争いに4位~6位、さらにトップが入り交じった集団。
周回数が多いだけに、誰が同一周回なのかを見極めるのも難しくなってきた。

長く続いた2位争いでは………

バックマーカーに戸惑う工藤の隙を突いて………

岩本が前へ。

これで晴れて2番手へ浮上した。

なんとか工藤もやり返したいところだが………

果たして。

ここで岩本は一文字の前へ出て、工藤との間にしっかりと壁を作った。

独走のままファイナルラップに入る山本。

その視界の端には、ついに2位争いを捕らえた。

あと2周あれば、全車ラップダウンというタイミングで………

30周目を終え………

チェッカーへ。初出場、初優勝を飾る。

そして最後まで続いた2位争いでは………

よく追い上げた岩本が工藤を振り切ってゴール。悔しい3位には工藤。以下、梨本、町井、石森、伊東、一文字、兼原、増田と続いた。

全員がしっかりと走りきった。

この日がトミンモーターランド初走行にも関わらず、快走して見せた山本。初参加初優勝を達成。

まだ若干荒削りな部分はあるものの、同時に大きな可能性を感じさせる走りで、見ているものを魅了した。
今後の活躍にも期待したい。

これですべてのなし耐決勝が終了。
爽やかな秋風が、トミンモーターランドを包み込む。
つづく。
文中敬称略、ご了承ください。
この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。
2カット1セットで1000円~より。
ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。
メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。
※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。
また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。
その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。
写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄
過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス
過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス
1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE
うまくなるにはこの定番とも言うべき>>ウラメニューが必須!?
ウワサのニューマシンインプレッション>>Test the Bike.

2015 第11回 11/22(日) 開催!
【キャンセル待ちのみ受付中】
google検索ワードに出てくる
【梨本塾 33秒】
これを察するに………
【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?】
というところだと思われますが………
そんな敷居は一切ございません。
35秒でも40秒でも、もちろん大歓迎です。
バイク乗りの皆さんに楽しく1日遊んで貰う場所、
それが梨本塾です。
「トミンで40秒を切れません………」
「筑波は2分を切れません………」
「もてぎで4分切れません………」
「鈴鹿は帰ってこれません………」
「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」
梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、
初めてサーキットに来られる方もいますが………
経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。
また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。
トミンで40秒が切れません→OK
筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!
鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!
今さら聞けない!? 梨塾 FAQ
【初サーキットでも膝すれちゃう!?】
なんていう話もあったりなかったり………。
必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。
これが梨本塾の基本的なスタンスです。
初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。
もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。
サーキット初走行でも問題ありません。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。
参加希望の方は今すぐこちらから>>次回お申し込みチェックを!!

梨本塾に一切敷居はございません。

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。

「梨塾で会いましょう!」


梨塾ガレージってナニ?
ホンダヤマハスズキカワサキは
もちろん、ドゥカにBMアプリリアも
出来る限り対応しちゃいます。
さらにハーレーまで!?
その正体は………>>コチラから。
ツイート