IMG_4766

2017年度 第9回 梨本塾 トミンモーターランド レポ4 K-RUN-GP Bクラス

8Z0A5509

白熱したAクラスの後は………

8Z0A5489

セカンドグループとなる………

8Z0A5491

Bクラスがコースイン。

8Z0A5517

本来は全10台がグリッドに整列する予定だったが、予選5番手の下田S1000RRが先程の転倒により車両破損、DNSとなった。

IMG_4758

ポールポジションタイムは27秒172、ボーダータイムは28秒844、全9台が整列。フロントローにはCBR600RR、R1、そしてZX10Rが並んだ。

8Z0A5539

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

8Z0A5560

好スタートを切ったのは………

8Z0A5574

ローンチコントロールを効かせて抜群のダッシュを見せた磯山R1。

8Z0A5606

ポールポジションの山中CBR600RRも負けじと後を追う。

3番手に吉田ZX10R、4番手に久々の出走となる濱R6、5番手に西村CBR600RR、6番手に鈴木CBR1000RR………

8Z0A5619

7番手に妹尾R1M、8番手に山内1198S、9番手に小松ZX6Rと続く。

8Z0A5692

いつもの磯山の勝ちパターンとなりそうだが………

IMG_4766

果たして山中はこれを防げるか。

8Z0A5717

5位争いの筆頭は西村CBR600RR。

IMG_4772

そのすぐ後ろに鈴木、妹尾、山内と続く。

8Z0A5738

首位でファーストラップを終えた磯山、これを追う山中。

8Z0A5744

さらに2位争いは、吉田と濱。

8Z0A5759

序盤から飛ばす磯山。クラスダウンを喫した二人だけに、なんとしても勝ちたいところ。

8Z0A5765

やや間を空けての3位争いは………

IMG_4797

二戦ぶりの参加となったZX10Rの吉田と、MT-09から2017年型R6へと乗り換えた濱。

8Z0A5777

27秒フラット辺りで周回する磯山。Bクラスとしては、非常にハイペースだ。

8Z0A5783

3位争いは27秒中盤から後半………

8Z0A5790

5位争い以降は………

8Z0A5808

28秒台での戦い。

8Z0A5825

やはりMT-09から新型CBR1000RRに乗り換えた鈴木が、西村を追う。

IMG_4807

一年ぶりの復帰を果たした妹尾を筆頭に………

8Z0A5829

1198Sの山内………

8Z0A5832

そしてZX6Rの小松と3台でバトルを展開する6位争いだったが………

8Z0A5867

最終コーナー立ち上がりで、小松がグラベルに飛び出しスリップダウン。

8Z0A5869

幸いライダーに怪我はなかったが………

IMG_4832

マシンが危険な箇所に残ったために………

8Z0A5880

イエローコーションへ。全車30km/hキープが義務づけられる。



【10/29()特別開催、第10回梨本塾、現在受付中です】

8Z0A5459

20170716_1239

20170716_0037

20170716_0048

20170716_1176

20170716_0283

お申し込みは今すぐ>>コチラから。




梨本塾マンツーマン個人レッスン ”サシ塾” 開催中】


IMG_8836

【試乗テスト1000台以上、トミンモーターランド15万LAP以上の実績】

プロライダーの徹底レッスンで、自己ベスト更新続々!! ファインセットアップ調整します!!

『………そろそろ我流を捨てて、本腰入れてみませんか?』

IMG_9066

塾長の本気試乗、インプレッションも大人気。

下半期スケジュール開催中。日程など詳細情報は >>こちらから。

IMG_9155

_K0I3745s



CBR1000RRSPss

【梨塾ガレージコンプリート 過去製作例。PC40以外はすべてナンバー付車両】


8Z0A3341

・ S1000RR ※ トミンモーターランドリッターSSレコード樹立、ベスト25秒13 

IMG_0117

・ CBR250R ナンバー付ノーマルエンジン CBR250Rレコード樹立、ベスト27秒62

IMG_1088

・ デイトナ675 ライトカスタムで大幅バランスアップ、ベスト25秒8

8Z0A1943s

・ CBR600RR PC40 トミンモーターランド コースレコードホルダー、ベスト25秒12

IMG_0031

・ CBR600RR PC37 ファインセットアップ実施で、まるで別物に。ベスト25秒47


・ 車両選択、手配からカスタムオーダーまで。

・ お問い合わせは>>こちらから。【梨塾ガレージコンプリートについて】

※ ご相談のみ、お見積もりのみ、カスタム内容のお問い合わせ対応はしておりません。

・ スーパースポーツからハーレーまで。涙あり、お笑いありの梨塾ガレージ日誌




kaitori


※ 車両及び用品形態、年式、状態によって査定を行えない場合があります。



8Z0A5893

数周後、コースがクリアになった時点で、レース再開。

8Z0A5943

ここまでの流れを生かしたい磯山と………

8Z0A5955

これを断ち切りたい山中。

8Z0A6029

しかし磯山はここで26秒9を叩き出し、山中を突き放す。すると前方にはバックマーカーの姿が。

IMG_4803

そしてこちらも熾烈な争いを繰り広げる3位争い。

8Z0A6156

力走する吉田に………

8Z0A6158

必至で食い下がる濱。

8Z0A5949

この2台から、やや間を空けて西村………

8Z0A6013

鈴木と続く。

8Z0A6073

トップが追いついた7位争いに対し、ブルーフラッグが提示される。

8Z0A6082

2台がラインを譲ってくれたことにより………

8Z0A6107

磯山、山中はストレスなく前に出た。

IMG_4839

このバックマーカー処理で得たチャンスを………

8Z0A6117

なんとか形にしたい山中。

IMG_4864

しかし磯山も負けじとガスオン。

IMG_4866

食い下がる山中に、隙を与えない。

IMG_4868

一方3位争いは………

8Z0A6154

吉田が濱を引き離す。

IMG_4870

ここまでなんとか食い下がってきたが………

8Z0A6159

その差は2秒以上に膨らんでしまった。

8Z0A6177

トップの磯山は。更にバックマーカーの背後へ。

8Z0A6193

ここでもブルーフラッグが提示され………

8Z0A6209

2台はスムースに前へ。

IMG_4899

7位争いの2台も、順位は変わらず。

8Z0A6221

常勝パターンに持ち込んだ磯山を………

8Z0A6235

なんとか突き崩そうと懸命にトライする山中だが………

8Z0A6249

最後の勝負所である………

8Z0A6252

3コーナーまでに詰め寄るものの………

8Z0A6257

前には出られず。

IMG_5002

磯山が盤石の運びで………

IMG_5015

そのまま最終コーナーを立ち上がり………

8Z0A6268

トップチェッカーへ。僅差の2位に山中。

8Z0A6296

そして最後は後ろを突き放しての3位、吉田。4位濱、5位西村、6位に鈴木。

IMG_5028

最後まで続いた7位争いを制したのは妹尾。8位に山内。

8Z0A6321

途中ハプニングがあったものの、終わってみれば磯山の完全勝利。

8Z0A6327

これで今季はBクラスで三勝目となった。

8Z0A6335

磯山の場合、実力はBクラスというよりはA’(エーダッシュ)。

8Z0A6348

磯山、山中共に前月はAクラスで走っているだけに………

8Z0A6359

10月は台頭してきたライバルを抑えて、プレミアクラスで活躍してくれることだろう。

おめでとう!

つづく。文中敬称略、ご了承ください。



この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/ カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



8Z0A6343

2017 第10回 10/29() 開催!

【早割受付中です】

google検索ワードに出てくる 【梨本塾 33秒】

これを察するに………

【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?

というところだと思われますが………
そんな敷居は一切ございません。

35秒でも40秒でも、もちろん大歓迎です。

バイク乗りの皆さんに楽しく1日遊んで貰う場所、それが梨本塾です。

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波は2分を切れません………」

「もてぎで4分切れません………」

「鈴鹿は帰ってこれません………」


「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


20160717_0807

梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。

20160717_0823
あの方はもしかして………まさかの世界チャンピオンもお忍びでッ!?

トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

8Z0A4465

今さら聞けない!? 梨塾 FAQ

【初サーキットでも膝がすれちゃう!?】

なんていう話もあったりなかったり………。

必要なときに必要なアドバイスだけ
を受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。

もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

20160717_0728

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>次回お申し込みチェックを!!

繰り返しになりますが………

「梨本塾に一切敷居はございません」


8Z0A0431

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。
「梨塾で会いましょう!」

20170716_0257



DSC_3290
74JKGlogo

梨塾ガレージってナニ?

_K0I8575

2017 GSXR1000R………

CBR1000RR蜀咏悄譯・_K0I8987トリム

2017 CBR1000RR SP………

AE4I0752

S1000RR………

zx10r

ZX10R………

AE4I0887

R1Mといった最新スーパースポーツの基本特性を、徹底的な走り込みとタイムアタックでしっかりと把握した上で、ファインセットアップを施工。

「スタンダードでどれが一番速いのか?」

「スタンダードでどれが一番楽しいのか?」

「電子制御の設定は?」

「レース仕様ではなく、ライトチューンで激変するのはどれか?」

「トミンモーターランドや筑波サーキット、ツインリンクもてぎを走るには?」

「公道併用する際の留意点とバランスポイントは?」

これらを踏まえつつ、一般ライダー視点でモデファイしております。

「狭義のレーサーマシンではなく、広義に楽しめるバイクを創り上げる」

これが梨塾ガレージの基本制作理念です。その上で………

noriteno

DSC_2730

得意のCBR600RRは年式問わず………

DSC_1541

小排気量はR25、CBR250Rまで、ほとんどなんでも屋です。

08s

スポーツスターはこのような仕様に。

日々の整備日誌は………
>>コチラから。