
10月梨本塾とはうってかわって好天に恵まれた、2017タイムアタックGP。
絶好のコンディションの中で、最高のワンラップを刻むべく、終日タイムアタックが繰り広げられた―。
【ミスターワンラップ決定戦】 2017 梨本塾 トミンモーターランド タイムアタックGP フォトレポート 2017.11.12

僅か二週間前の梨本塾が嘘のような………

最高の天気に恵まれたタイムアタックGP。

これなら終日、思い切ってタイムアタック合戦が繰り広げられるだろう。

今年はやや参加者が少なめだが………

「その分クリアラップが取れる。つまりベストタイムが出やすい(塾長)」

とのこと。

更に梨塾ガレージからは、このタイムアタックGP用に「高い方(笑)」のCBR1000RR SPと、CBR250RRが持ち込まれた。

「どれくらい高いんですか?」
「ん?ちょっとですよ(笑)」











いつも通り9時よりブリーフィング開始。

新設CBR250RRカップに関しては
「形式規則でなく、転倒時にはしっかり修復費用として正規請求が入ります」
と説明があった。

「転んだら即座に写真撮りますよ?」

「確かCBR250RRって80万近かったよね?」
「やっぱり壊した場合も高いよね?」




9時過ぎですでに外気温も20℃以上あり………

これならベストタイム更新はもちろん………

アタマを獲るのも難しくない!?
























午前9時30分、フリー走行がスタート。



































途中経過。まだまだ序盤戦。



































































【12/17(日) 第12回梨本塾、現在割引受付中です】
本日割引最終日、23時59分までの受付対象。お忘れなく(^^)
・ 初参加でも楽しく走れます
・ サーキット未経験、膝すり未体験でもOK
・ バイクで楽しく一日走り回る場所、それが梨本塾です
・ 今すぐエントリーは>>コチラから。


最終戦は賞品も盛りだくさん!! お申し込みは今すぐ>>コチラから。
2017年度ランキング表彰式も行います。
2017 梨本塾 走り納め 勉強会 トミンモーターランド 12/24(日) 開催

【 梨本塾とのWエントリー、他にも特別割引アリ 】
「勉強会が一番練習になる」
そんな声を多数頂戴しております。
現在Aクラスで上位争いをしているライダーも、最初から速かったわけではありません。
「レコードラインとアベレージライン」
「エンジン特性とタイヤとサスペンションの関係」
「SSかNKか、リッターかミドルか、或いは250ccか」
「パニガーレV4とCBRRはどちらが乗りやすい?」
「前に出るスタート方法」
「冬場の愉しみ方」
今回はこのようなテーマで勉強会を行います。
特別講師は、前回大変好評だった高田速人氏に決定しました。

勉強会お申し込みは>>こちらから。※専用フォーム
もしくは>>こちらから。※メール貼り付け添付
・ 特別カリキュラムとして、今回もスタート練習時間 を設けます。※

【84JK】 12月25日(月) プチ忘年会、開催
2018新年会は大々的に行う予定なのですが「それじゃ年末が寂しい」ということで、軽めに?忘年会を執り行うこととなりました。
すでにFBでは募集をかけておりますが、FB未登録で参加希望の方は
1.お名前
2.ご連絡先(電話番号とメールアドレス)
3.タイトル「84JK忘年会参加希望」
と記載の上、梨本塾事務局まで送信して下さい。
⭕ 2017 84JK 忘年会 ⭕
会場:蕎麦居酒屋 月六亭そば行
開始時間:12月25日(月) 18時30分~
途中参加、退席自由。特別余興アリ?

















































タイムアタックGP、終了。

そしてここからは………


新設CBR250RRカップ。練習なし、同一車両(タイヤまで含めてフルストック)で一人5周のアタック大会。出走順はくじ引き。転倒時は完全自腹支払いとなる。




















結果発表。





表彰式。

第6位、中村選手R1。タイム27秒96。

第5位、近藤選手1299パニガーレS。タイム27秒55。

第4位安野選手、1199パニガーレS。タイム27秒14。トラブルにより午後は走行出来ず。

第3位、山中選手CBR600RR。タイム26秒96。

第2位、柴選手899パニガーレ。タイム26秒92。

そして優勝は佐藤選手VFR。25秒88。この時点でのトミンモーターランド400ccレコードを樹立。先に行われた全日本選手権最終戦鈴鹿でも2分17秒をマークして完走を果たした。

優勝の佐藤選手にはメダリスト賞として………

月六亭そば行のお食事券が授与される。

2017タイムアタックGP入賞メンバー。おめでとう!

続いてCBR250RRカップの表彰。第6位中村選手、35秒64。

第5位安野選手、34秒90。

第4位近藤選手、33秒73。

第3位伊藤選手、31秒04。唯一の250cc乗りの意地を見せた。

第2位柴選手、30秒76。かつてVTR乗りとしての底力。

そして優勝は佐藤選手、30秒01。国際ライダーの面目躍如?

「………でも30秒は切れないとね(笑:塾長)」
ここでもメダリスト賞として食事券が進呈されるが………

佐藤選手はこれを気前よく、2位の柴選手に進呈。

CBR250RRカップ入賞メンバー。おめでとう!

やや参加台数は少なかったが………

今年も直近ベスト更新は5名と、タイムアタックGPならではの集中力を発揮した選手も。
そして今後梨塾ガレージで開発予定のCBR1000RRーSPは、タイヤ以外すべてフルストックで25秒31という素晴らしいタイムをマーク。更なる可能性を感じさせた。

2013年から始まったこの大会も、早くも5回目を終了。
今後の5年で、どれほど参加ライダーのタイムは詰まっていくのだろうか。

「次はあなたの番よ!?」
年に一度の競技会「至高のワンラップ」を求めて、また来年―。
なお、2018年度は、11月11日(日)に開催予定だ。

参加された皆さん、おつかれ様でした。

後日打ち上げは………

恒例月六亭そば行で―。
文中敬称略、ご了承ください。
この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。
2カット1セットで1000円~より。
ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。
メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。
※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。
また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。
その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。
写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄
過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス
過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス
1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE
うまくなるにはこの定番とも言うべき>>ウラメニューが必須!?
ウワサのニューマシンインプレッション>>Test the Bike.
【12/17(日) 今季最終戦、第12回梨本塾、最終早割受付中です】




お申し込みは今すぐ>>コチラから。
【梨本塾マンツーマン個人レッスン ”サシ塾” 】

【試乗テスト1000台以上、トミンモーターランド15万LAP以上の実績】
プロライダーの徹底レッスンで、自己ベスト更新続々!! ファインセットアップ調整します!!
『………そろそろ我流を捨てて、本腰入れてみませんか?』

塾長の本気試乗、インプレッションも大人気。
下半期スケジュール開催中。
日程、お申し込みなど詳細情報は >>こちらから。



【梨塾ガレージコンプリート 過去製作例。PC40以外はすべてナンバー付車両】

・ S1000RR ※ トミンモーターランドリッターSSレコード樹立、ベスト25秒13

・ CBR250R ナンバー付ノーマルエンジン CBR250Rレコード樹立、ベスト27秒62

・ デイトナ675 ライトカスタムで大幅バランスアップ、ベスト25秒8

・ CBR600RR PC40 トミンモーターランド コースレコードホルダー、ベスト25秒12

・ CBR600RR PC37 ファインセットアップ実施で、まるで別物に。ベスト25秒47
・ 車両選択、手配からカスタムオーダーまで。
・ お問い合わせは>>こちらから。【梨塾ガレージコンプリートについて】
※ ご相談のみ、お見積もりのみ、カスタム内容のお問い合わせ対応はしておりません。
・ スーパースポーツからハーレーまで。涙あり、お笑いありの梨塾ガレージ日誌

※ 車両及び用品形態、年式、状態によって査定を行えない場合があります。
ツイート