
2018年度 第12回 梨本塾 トミンモーターランド レポ3 K-RUN-GP Aクラス

タイムアタック時には小雨がパラついたものの、K-RUN-GP出走時にはなんとかドライ環境へ。

しかしすでに雨雲が近づいていること………

そして路面温度が低いことから、通常のグリッドスタートではなく、ローリングスタート方式が採用されることに。

フリー走行で十分にタイヤを温めたら………

一度チェッカーが振られて全車スローダウン。ここから一周の間に自身のポジションに整列し、前走者との距離を一車身ほど開けて30km/hをキープ、グリーンフラッグが振られるコントロールラインでスタートという流れ。

ブリーフィング時、再三にわたって「後続は車間を開けないように」と注意喚起されていたが………

スタート時点でトップと2番手の差は数十メートル開いてしまっており、この時点ですでにレースは決まってしまったといっていい。

「どんなレース、争いであっても、ルールを理解していない限り絶対に勝てない(塾長)」

梨塾の花形Aクラスであっても、いつもと違ったスタート方式となっただけで………

僅かレース開始半周で………

トップと2番手以降の差は、2秒近くにまで拡がってしまった。

完璧なスタートからトップに立ったのは川崎CBR600RR。

そこから大きく遅れての2番手に二瓶R6、更に柴899パニガーレ、片岡R6、宮原CBR600RR、駒澤R1M、鈴木CBR1000RRと続く。

スタート時の混乱だけでなく、非常に早いファーストラップで後続を突き放してきた川崎CBR600RR。

スタートでつまづいた二瓶、すぐ後ろには2018シリーズチャンピオンの柴。

そこからやや離れてBクラスからジャンプアップしてきた片岡、そして宮原の4位争い。

そして更に間を開けての6位争いは駒澤と鈴木。

初めてAクラスでトップに立った川崎が26秒5ほどのペースで飛ばし………

ベテラン勢を突き放す。

2番手二瓶は26秒後半と………

その差を詰めることが出来ない。

サーキットデビューから僅か半年とは思えないほど………

落ち着いた走りでトップを快走する川崎。

レース中盤に入り、ようやくペースアップしてきた#3二瓶。

逆に#1柴はペースが上がらず、27秒フラット近辺。その結果………

追い上げてきた4位争いに飲み込まれる格好に。

そこから1秒半ほど遅れて駒澤。

単独7位は鈴木。

通常より5周少ない僅か15周というレースディスタンスだけに………

なるべく無駄は省きたい。

ペースとしては片岡、宮原が勝るようだが、前に出られるか。
【梨塾ガレージ”冬季限定”実戦テスト走行メニュー】







74JKG complete S1000RR
あなたの愛機を実走テストで徹底解析、エンジン車体の基本コンポーネントチェックはもちろん、車外オプションパーツやFIの適合性、セットアップ指南を行います。
もちろん梨塾ガレージで手がけるからにはニュアンスや雰囲気といった曖昧なものではなく、しっかりとした【結果=タイム】で検証・実証します。
昨今、多数の梨塾ガレージコンプリート車両が好結果を残していることを見ていただければ、パフォーマンスはご理解いただけるものと思います。
・ なんだかバイクの調子がよくない………
・ ECU書き換えとサブコンどちらが正解?
・ マップの書き換えを行ったけど、違いが分からない………
・ BAZZAZのメリットとデメリットは?
・ サスのオーバーホールかオーリンズ導入か悩む………
・ なぜブレンボのマスターは鉄板なのか?
・ 梨塾ガレージのブレーキパットはほぼベスラで統一されたのはなぜ?
・ 250ccや400ccへの乗り換え、コンプリートを検討したい………
・ 250の中で、もっとも汎用性の高いバイクは?
・ 600ccでアマチュアライダーがもっとも乗りやすくタイムを出せるマシンは?
・ リッターSSで楽しめるバイク、しかも速いのはどれ?
・ 実は最新スーパースポーツほど落とし穴が多いって本当?
・ 電子制御は万能ではない?
町のバイク屋さんではなかなか解決出来ないそんな悩みに、一発回答。
【テストメニュー例】
マシン持ち込み→検証、調整→テスト走行(帯同可)→調整、必要に応じてパーツ交換→お渡し
お問い合わせはこちらから >>梨塾ガレージ実戦テスト係





【テスト走行メニュー実施例】 R1M 前後アナログオーリンズ換装 ブレンボ19RCSコルサコルタ装着
次回受付中 2019 第1回 梨本塾 1/27(日) トミンモーターランドで開催。
ポイントカード、ランキング割実施中です。
※これ以降はポイント割、及びK-RUN-GPランキング割のみとなりますのでご注意下さい。
現在受付中。エントリーは今すぐこちらから(^^)

免許取り立ての初心者の方から女性ライダー、ベテランライダーまで安心して走れます。

割引プランも豊富にご用意しております。それぞれ期間内のお申し込みで、グッと参加費がお得になります。
初参加の方、リピーターの方はもちろん、29歳以下限定の【セイネン割】などもご用意。
割引プラン一覧はこちらからご覧下さい。もちろん初参加の方、初心者の方でも安心して出走できます。
【現在受付中】 お申し込みは今すぐ>>コチラから。

梨本塾が人気を集めるその理由は………
「初心者の方からベテランの方まで、安心してサーキット走行が出来る」
「スーパースポーツからネイキッド、1000ccから250ccまで一緒に楽しめる」
「適正クラスでの走行なので、スポーツ走行や他の走行会のようなペース違いがほとんどない」
今すぐエントリーは>>コチラから。


【初参加モニター募集】 梨本塾トミンモーターランドに参加してみませんか?
梨本塾では定期的に、初参加の方対象のモニターを募集しております。
「一度行ってみたかったけど敷居が………」
「速くなくちゃダメなんでしょ?」
「スポーツ走行の先は怖い………」
こういったご意見をよく耳にしますが、2000年に開校して以来、梨本塾が一貫して言い続けているのは
「百聞は一走にしかず」
です。ぜひあなたご自身で、梨本塾を体感してみて下さい。
お申し込み、詳細情報はこちらから。
実際にモニター参加された方の声はこちらから。

「好調の裏、サシ塾あり」
あのライバルも実は受講していた!? 秘密の特訓場、梨本塾大人気の個人レッスン
【直近サシ塾 塾長試乗データ】 ※レッスン中の短い時間内での参考結果です
CBR600RR(2014) ディアブロスーパーコルサ SP
26秒33 122.4km/h
ZX6R(2007) レーステックK1
26秒92/119.6km/h
R6(2018) ディアブロスーパーコルサV2 SC1
25秒96/122.0km/h
CBR250RR(2017) ディアブロスーパーコルサV2 SCA
27秒23/104.6km/h カップレース仕様 前後ノーマルサス
R6(2017)ディアブロスーパーコルサV2 SC1/SC2
26秒49/122.2km/h
CBR600RR(2012) ディアブロスーパーコルサV2 SC1
25秒93/126.1km/h (74JKG ECUチューン)
CBR250RR(2017) α13
28秒32/100.3km/h
GSXR750(2011) S21
28秒37/118.7km/h
【次回日程調整中】
【サシ塾】 >>次回申し込み、開催日程、レポートはこちらから。
・ むやみにスポーツ走行するよりも、プロの実践指導で一発回答!
・ あなたの走りはもちろん、今のバイク、エンジン、タイヤ、サスまで含めて現状把握。
・ 年間100台以上の新車、ユーザー車をテスト、タイムアタックしている梨本塾長ならではのレッスンです。

「走りはいくらでも改善できます。しかしあなたのバイクをしっかり判別出来る方は、ほとんどいないのではないですか?」

悩めるライダー、最後の駆け込み寺。出口が見えないなら今すぐサシ塾へ。
詳細情報、次回開催日程、申し込みは>>こちらから。


・ 梨本塾新バージョンTシャツ【MOTO74 K-RUN-GP】が完成しました。
・ サイズはXS~2XLまで。大柄な方からお子様までカバーします。
・ 販売は梨本塾、梨塾ガレージ、もしくはクラブ梨塾(月六亭そば行)にて。
・ 複数枚同時購入割引あり。1枚…3780円 2枚…7000円 3枚…9500円
・ 数量限定のため、お早めに。
・ ご予約はこちらまで(タイトル 2018Tee希望 お名前 サイズ 枚数明記)
・ 通販ご希望の方は上記に住所、ご連絡先を明記してお送り下さい。梱包送料は一律500円です。


【自分のレベルって、どれくらいなんだろう?】
トミンモーターランドや梨塾のレベルってどれくらい?いったい何秒出したら速いの?
初参加の場合、どれくらいで走ればいいの?各クラス、排気量別のタイムは?
【トミンモーターランド32秒台~】 ビギナーDクラス
・ 筑波サーキット1分20秒台~梨本塾で学習するのに最適レベル
【トミンモーターランド29秒台~31秒台】 中級Cクラス
・ 筑波サーキット1分10秒台~梨本塾を楽しむのに最適レベル
【トミンモーターランド27~28秒台】 上級Bクラス
・ 筑波サーキット1分5秒台~梨本塾で上位を目指すのに最適レベル
【トミンモーターランド25~26秒台】 エキスパートAクラス
・ 筑波サーキット59秒台~梨本塾で頂点を極めるのに最適レベル
【トミンモーターランドアベレージタイム25.4以下】 エキスパートAAクラス
・ 筑波サーキット58秒台~梨本塾で塾長になるのに最適レベル
………え?これじゃちっとも分からない?そんなときはこちらをご参照下さい(^^)
梨本塾 トミンモーターランドコース レコード一覧

【梨塾ガレージコンプリート 過去製作例。PC40以外はすべてナンバー付車両】

・ 2018 Ninja400 トミン 26秒83/最高速109km/h ※ 現在製作中
(トリックスターフルエキ・オリジナルフロントフォークオーダー・タイヤSC1)
ファイナルノーマルでもこの結果。今後の目標タイムは26秒台前半!!

・ CBR250RR トミン 26秒72/最高速106km/h ※ 現在製作中
ナンバー付き、ライダー体重65kg以上でも26秒台可能なCBR250RR、制作します。

・ CBR250R トミンモーターランド 27秒62 同一パッケージ
エントリーユーザー、リターンライダーからスーパースポーツに疲れたヘビーユーザーまでカバー。
「乗って楽しい、乗れば乗るほど楽しい250」がテーマの74JKコンプリート。お気軽に制作依頼を。

・ 07CBR600RR BAZZAZ+brembo+モリワキ オリジナルパッケージ リヤSC2でトミン25秒台

・ S1000RR ※ トミンモーターランドリッターSSレコード樹立、ベスト25秒13

・ CBR250R ナンバー付ノーマルエンジン CBR250Rレコード樹立、ベスト27秒62

・ デイトナ675 ライトカスタムで大幅バランスアップ、ベスト25秒8

・ CBR600RR PC40 トミンモーターランド コースレコードホルダー、ベスト25秒12

・ CBR600RR PC37 ファインセットアップ実施で、まるで別物に。ベスト25秒47
・ 新車及び中古車の車両選択、手配からカスタムオーダーまで。
・ ご商談、制作依頼、お問い合わせは>>こちらから。【梨塾ガレージコンプリートについて】
※ ご購入前提以外でのご相談、お見積もりのみ、カスタム内容のお問い合わせ対応はしておりません。
・ スーパースポーツからハーレー、店舗内外装、提灯制作まで。>>涙あり、笑いあり、なんでもありの梨塾ガレージ日誌

※ 車両及び用品形態、年式、状態によって査定を行えない場合があります。

レース終盤に入ってもペースの落ちない川崎。

その前方には、バックマーカーの姿も。

僅か15周でも周回遅れが出てしまうのか。

単独2位二瓶の後方では………

柴を筆頭とした3台の3位争い。

ハードプレッシャーをかける片岡。

レースもいよいよ大詰めとなり………

ファイナルラップに突入。

スタートから首位を快走する川崎。

一方二年ぶりのトミンモーターランドとなった二瓶は、思うようなリズムを掴めず。

そして3位争いは、追い上げてきた駒澤までワンパックとなりそうだ。

終始安定したペースで………

他の追随を一切許さず………

独走で初優勝を決めた川崎。

特に下地となる経験を持たず、梨本塾でサーキットデビューを果たし、そこから半年でAクラス優勝というのは近年記憶にない。
※ なお、ゴール前のガッツポーズはNGです。まずはしっかりチェッカーを受けて下さい。

首位に大きく離されての二位には二瓶。

そして最後までもつれ込んだ3位争いは………

2018年シリーズチャンピオンの柴が………

辛うじて逃げ切って面目を保った。

4位に片岡、5位に宮原、6位に駒澤、7位に鈴木の順で全員がゴール。

改めて喜びを噛みしめる川崎。

「やりましたよ!」
「へえそうなんだふ~ん(´_ゝ`)」

「っちなんだよもっと褒めてくれてもいいじゃないか」
「………こちとらそれどころじゃないんだよ」
※ 全意訳 梨本塾

三戦連続ポールポジションを獲得し………

ようやく手にしたAクラス初勝利。自身にとっては、これが初優勝ともなった。

二十代の若者がAクラスで優勝したのも、実に久しぶりのこと。

昨今若手が台頭してくるケースが少なく、また実力者が揃った中での初優勝に、場内からは惜しみない拍手が送られる。
経験が少ないにも関わらずベテラン顔負けの丁寧な走りで、転倒が少ないのが川崎の特長。
2019シーズンは、間違いなく台風の目となることだろう。
つづく。
文中敬称略。ご了承下さい。 次回梨本塾、参加希望の方は今すぐ>>こちらから
この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。2カット1セットで1000円~より。
ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。
メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。
※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。
また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。
その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。
写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/ カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄
過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス
過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス
1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE
うまくなるにはこの定番とも言うべき>>ウラメニューが必須!?
ウワサのニューマシンインプレッション>>Test the Bike.

2019 第1回 1/27(日) 開催!
【早期割引受付中です】
google検索ワードに出てくる 【梨本塾 33秒】 これを察するに………
【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?】
というところだと思われますが………そんな敷居は一切ございません。
35秒でも40秒でも、もちろん大歓迎です。
バイク乗りの皆さんに楽しく1日遊んで貰う場所、それが梨本塾です。
「トミンで40秒を切れません………」
「筑波は2分を切れません………」
「もてぎで4分切れません………」
「鈴鹿は帰ってこれません………」
「袖ヶ浦フォレストレースウェイには辿り着けないんです………」
「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」

梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、
初めてサーキットに来られる方もいますが………
経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。
また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。

あの方はもしかして………まさかの世界チャンピオンもお忍びでッ!?
トミンで40秒が切れません→OK
筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!
鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

今さら聞けない!? 梨塾 FAQ
【初サーキットでも膝がすれちゃう!?】
なんていう話もあったりなかったり………。
必要なときに必要なアドバイスだけを受ける、後は自由に走りまくり。
これが梨本塾の基本的なスタンスです。
初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。
もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。
サーキット初走行でも問題ありません。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。
参加希望の方は今すぐこちらから>>次回お申し込みチェックを!!
繰り返しになりますが………
「梨本塾に一切敷居はございません」

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。「梨塾で会いましょう!」



梨塾ガレージってナニ?

2017 GSXR1000R………

2017 CBR1000RR SP………

S1000RR………

ZX10R………

R1Mといった最新スーパースポーツの基本特性を、徹底的な走り込みとタイムアタックでしっかりと把握した上で、ファインセットアップを施工。
「スタンダードでどれが一番速いのか?」
「スタンダードでどれが一番楽しいのか?」
「電子制御の設定は?」
「ECUマップ書き換えで効果は出るの?」
「レース仕様ではなく、ライトチューンで激変するのはどれか?」
「トミンモーターランドや筑波サーキット、ツインリンクもてぎを走るには?」
「公道併用する際の留意点とバランスポイントは?」
これらを踏まえつつ、一般ライダー視点でモデファイしております。
「狭義のレーサーマシンではなく、広義に楽しめるバイクを創り上げる」
これが梨塾ガレージの基本制作理念です。その上で………


得意のCBR600RRは年式問わず………

小排気量はR25、CBR250RRまで、ほとんどなんでも屋です。

スポーツスターはこのような仕様に。
日々の整備日誌は………>>コチラから。
ツイート