8Z0A5144

2019年度 第2回 梨本塾 トミンモーターランド レポ3 K-RUN-GP Aクラス


8Z0A5069

2月梨本塾、最初のレースがスタート。

8Z0A5128

花形Aクラスがコースイン、フリー走行を経た後でグリッドに整列。

トップタイムは25秒610、26秒台は一人もおらず、他は全員が27秒台、ボーダータイムは27秒531という僅差。フロントローはすべてCBR600RRが占める格好に。

8Z0A5159

勢いよく日章旗が振り下ろされて、決勝がスタート。

8Z0A5179

好スタートを切ったのは、#1川崎と#3緒方。

8Z0A5205

しかし1コーナーは川崎が制してホールショット。2番手には山中CBR600RR、3番手に緒方CBR600RR、4番手に安野1199パニガーレS………

8Z0A5228

5番手に高坂SV650、6番手に鈴木CBR600RRと続く。

8Z0A5257

川崎は、以前までは不得意だったスタートで好ダッシュを見せたことで………

8Z0A5280

3コーナー進入時には………

IMG_4573

早くも後続との差を1.5秒以上に拡げ………

8Z0A5303

ファーストラップでは、2秒以上という大差をつけて戻ってくる。

8Z0A5317

必死に追う山中、そして3位争いは緒方と安野。

IMG_4590

ベストラップのみならず………

8Z0A5331

レース序盤でも圧倒的なペースを見せる川崎。ゼロ発進のファーストラップでさえ、ラップタイムは28秒17をマーク。

8Z0A5353

そして2周目には、早くも26秒08を記録。その差はすでに3秒以上にまで拡がる。

IMG_4603

2番手山中も懸命に追うものの、差は詰まらない。

IMG_4606

3番手の緒方以降は、やや遅れ始めた。

8Z0A5549

4周目に25秒64をマークして以降、8周目まではすべて25秒6以下をマーク、7周目には予選のベストを上回る、25秒54というとてつもないファーステストラップを記録。

2周目から12周目まではすべて26秒08以下、うち25秒台は8回と驚異的なハイアベレージ。

8Z0A5579

山中も予選タイムを上回り、26秒台に入れてくる。後続との差は拡げたが、しかし首位との差も拡がっていく。

8Z0A5613

4台による3位争いは27秒台中盤。その中で………

8Z0A5621

再三にわたって鈴木CBR1000RRが仕掛けるが………

8Z0A5623

高坂も粘る。

8Z0A5626

ちなみにこのモデルのCBR1000RRは、リヤタイヤがリフトするとABSが介入して制動力が抜けてしまうため、特にこういったシーンでは「かなり注意が必要(塾長)」とのこと。

8Z0A5710

その27秒台で繰り広げられている3位争いの後方に………

IMG_4623

早くも首位の川崎が追いついてしまった。

8Z0A5767

レースはまだ13周目と、Aクラスとしては異例とも言える早いタイミング。それほど川崎のペースが速いということだろう。



【梨塾ガレージ”冬季限定”実戦テスト走行メニュー】


IMG_1625

IMG_1447IMG_1596

IMG_6707

IMG_6720IMG_6725

IMG_6724 IMG_6727

IMG_6739

IMG_6719
74JKG complete S1000RR

あなたの愛機を実走テストで徹底解析、エンジン車体の基本コンポーネントチェックはもちろん、車外オプションパーツやFIの適合性、セットアップ指南を行います。

もちろん梨塾ガレージで手がけるからにはニュアンスや雰囲気といった曖昧なものではなく、しっかりとした【結果=タイム】で検証・実証します。

昨今、多数の梨塾ガレージコンプリート車両が好結果を残していることを見ていただければ、パフォーマンスはご理解いただけるものと思います。

・ なんだかバイクの調子がよくない………

・ ECU書き換えとサブコンどちらが正解?

・ マップの書き換えを行ったけど、違いが分からない………

・ BAZZAZのメリットとデメリットは?

・ サスのオーバーホールかオーリンズ導入か悩む………

・ なぜブレンボのマスターは鉄板なのか?

・ 梨塾ガレージのブレーキパットはほぼベスラで統一されたのはなぜ?

・ 250ccや400ccへの乗り換え、コンプリートを検討したい………

・ 250の中で、もっとも汎用性の高いバイクは?

・ 600ccでアマチュアライダーがもっとも乗りやすくタイムを出せるマシンは?

・ リッターSSで楽しめるバイク、しかも速いのはどれ?

・ 実は最新スーパースポーツほど落とし穴が多いって本当?

・ 電子制御は万能ではない?

町のバイク屋さんではなかなか解決出来ないそんな悩みに、一発回答。

【テストメニュー例】

マシン持ち込み→検証、調整→テスト走行(帯同可)→調整、必要に応じてパーツ交換→お渡し

お問い合わせはこちらから >>梨塾ガレージ実戦テスト係

テストレポートはこちらから >>梨塾ガレージ日誌”テスト走行”

IMG_0701

IMG_0662IMG_0652

IMG_0650

IMG_0759

【テスト走行メニュー実施例】 R1M 前後アナログオーリンズ換装 ブレンボ19RCSコルサコルタ装着



【次回受付中】 2019 第2回 梨本塾 2/24()  トミンモーターランドで開催。

~3月4日(月)まで特別割引実施中です。

※ これ以降はポイント割、及びK-RUN-GPランキング割のみとなりますのでご注意下さい。

現在受付中。エントリーは今すぐこちらから(^^)

IMG_8222

免許取り立ての初心者の方から女性ライダー、ベテランライダーまで安心して走れます。

IMG_8943s

割引プランも豊富にご用意しております。それぞれ期間内のお申し込みで、グッと参加費がお得になります。

初参加の方、リピーターの方はもちろん、29歳以下限定の【セイネン割】などもご用意。

割引プラン一覧はこちらからご覧下さい。
もちろん初参加の方、初心者の方でも安心して出走できます。

【現在受付中】 お申し込みは今すぐ>>コチラから。 

8Z0A4316

梨本塾が人気を集めるその理由は………

「初心者の方からベテランの方まで、安心してサーキット走行が出来る」

「スーパースポーツからネイキッド、1000ccから250ccまで一緒に楽しめる」

「適正クラスでの走行なので、スポーツ走行や他の走行会のようなペース違いがほとんどない

今すぐエントリーは>>コチラから。



モニター
8Z0A8957

【初参加モニター募集】 梨本塾トミンモーターランドに参加してみませんか?


梨本塾では定期的に、初参加の方対象のモニターを募集しております。

「一度行ってみたかったけど敷居が………」

「速くなくちゃダメなんでしょ?」

「スポーツ走行の先は怖い………」


こういったご意見をよく耳にしますが、2000年に開校して以来、梨本塾が一貫して言い続けているのは

「百聞は一走にしかず」

です。ぜひあなたご自身で、梨本塾を体感してみて下さい。

お申し込み、詳細情報はこちらから。


実際にモニター参加された方の声はこちらから。



IMG_9764

「好調の裏、サシ塾あり」

あのライバルも実は受講していた!? 秘密の特訓場、梨本塾大人気の個人レッスン

【直近サシ塾 塾長試乗データ】 ※レッスン中の短い時間内での参考結果です

CBR600RR(2014) ディアブロスーパーコルサ SP 
26秒33 122.4km/h

ZX6R(2007) レーステックK1
26秒92/119.6km/h

R6(2018) ディアブロスーパーコルサV2 SC1
25秒96/122.0km/h

CBR250RR(2017) ディアブロスーパーコルサV2 SCA
27秒23/104.6km/h カップレース仕様 前後ノーマルサス

R6(2017)ディアブロスーパーコルサV2 SC1/SC2
26秒49/122.2km/h

CBR600RR(2012) ディアブロスーパーコルサV2 SC1
25秒93/126.1km/h (74JKG ECUチューン)

CBR250RR(2017) α13
28秒32/100.3km/h

GSXR750(2011) S21
28秒37/118.7km/h

 【次回日程調整中】

【サシ塾】 
>>次回申し込み、開催日程、レポートはこちらから。

・ むやみにスポーツ走行するよりも、プロの実践指導で一発回答!

・ あなたの走りはもちろん、今のバイク、エンジン、タイヤ、サスまで含めて現状把握。

・ 年間100台以上の新車、ユーザー車をテスト、タイムアタックしている梨本塾長ならではのレッスンです。

IMG_9616

「走りはいくらでも改善できます。しかしあなたのバイクをしっかり判別出来る方は、ほとんどいないのではないですか?」

IMG_0171

悩めるライダー、最後の駆け込み寺。出口が見えないなら今すぐサシ塾へ。

詳細情報、次回開催日程、申し込みは>>こちらから。

IMG_9541



2018TeeMOTO74

・ 梨本塾新バージョンTシャツ【MOTO74 K-RUN-GP】が完成しました。

・ サイズはXS~2XLまで。大柄な方からお子様までカバーします。

・ 販売は梨本塾、梨塾ガレージ、もしくはクラブ梨塾(月六亭そば行)にて。

・ 複数枚同時購入割引あり。1枚…3780円 2枚…7000円 3枚…9500円

・ 数量限定のため、お早めに。

・ ご予約はこちらまで(タイトル 2018Tee希望 お名前 サイズ 枚数明記)

・ 通販ご希望の方は上記に住所、ご連絡先を明記してお送り下さい。梱包送料は一律500円です。



8Z0A3752
targetis2512

【自分のレベルって、どれくらいなんだろう?】

トミンモーターランドや梨塾のレベルってどれくらい?いったい何秒出したら速いの?

初参加の場合、どれくらいで走ればいいの?各クラス、排気量別のタイムは?

【トミンモーターランド32秒台~】 ビギナーDクラス

・ 筑波サーキット1分20秒台~梨本塾で学習するのに最適レベル

【トミンモーターランド29秒台~31秒台】 中級Cクラス

・ 筑波サーキット1分10秒台~
梨本塾を楽しむのに最適レベル

【トミンモーターランド27~28秒台】 上級Bクラス

・ 筑波サーキット1分5秒台~梨本塾で上位を目指すのに最適レベル

【トミンモーターランド25~26秒台】 エキスパートAクラス

・ 筑波サーキット59秒台~梨本塾で頂点を極めるのに最適レベル

【トミンモーターランドアベレージタイム25.4以下】 エキスパートAAクラス

・ 筑波サーキット58秒台~梨本塾で塾長になるのに最適レベル

………え?これじゃちっとも分からない?そんなときはこちらをご参照下さい(^^)

梨本塾 トミンモーターランドコース レコード一覧



CBR1000RRSPss

【梨塾ガレージコンプリート 過去製作例。PC40以外はすべてナンバー付車両】

IMG_0604

・ 2018 Ninja400 トミン 26秒83/最高速109km/h  ※ 現在製作中

(トリックスターフルエキ・オリジナルフロントフォークオーダー・タイヤSC1)

ファイナルノーマルでもこの結果。今後の目標タイムは26秒台前半!!

8Z0A2103

・ CBR250RR トミン 26秒72/最高速106km/h  ※ 現在製作中

ナンバー付き、ライダー体重65kg以上でも26秒台可能なCBR250RR、制作します。

DSC_0349

・ CBR250R トミンモーターランド 27秒62 同一パッケージ


エントリーユーザー、リターンライダーからスーパースポーツに疲れたヘビーユーザーまでカバー。

「乗って楽しい、乗れば乗るほど楽しい250」がテーマの74JKコンプリート。お気軽に制作依頼を。

DSC_4600

・ 07CBR600RR BAZZAZ+brembo+モリワキ オリジナルパッケージ リヤSC2でトミン25秒台

8Z0A3341

・ S1000RR ※ トミンモーターランドリッターSSレコード樹立、ベスト25秒13 

IMG_0117

・ CBR250R ナンバー付ノーマルエンジン CBR250Rレコード樹立、ベスト27秒62

IMG_1088

・ デイトナ675 ライトカスタムで大幅バランスアップ、ベスト25秒8

8Z0A1943s

・ CBR600RR PC40 トミンモーターランド コースレコードホルダー、ベスト25秒12

IMG_0031

・ CBR600RR PC37 ファインセットアップ実施で、まるで別物に。ベスト25秒47


・ 新車及び中古車の車両選択、手配からカスタムオーダーまで。

・ ご商談、制作依頼、お問い合わせは>>こちらから。【梨塾ガレージコンプリートについて】

※ ご購入前提以外でのご相談、お見積もりのみ、カスタム内容のお問い合わせ対応はしておりません。

・ スーパースポーツからハーレー、店舗内外装、提灯制作まで。>>涙あり、笑いあり、なんでもありの梨塾ガレージ日誌




kaitori


※ 車両及び用品形態、年式、状態によって査定を行えない場合があります。



8Z0A5776

トップ川崎が追いついた3位争いの集団の中で………

8Z0A5781

鈴木がやや強引に高坂のインを割る。

8Z0A5785

これでアウトに弾かれた高坂。すかさずトップ川崎も前に出た。

8Z0A5802

そのまま3位争いの集団の中へ飛び込んでいく。

IMG_4712

単独走となっているのは2位の山中。

8Z0A5823

4台の3位争いに川崎が入り込み………

8Z0A5827

鈴木をバックマーカー処理しようとするものの………

8Z0A5828

ブレーキング時にイン側へと寄ってくるため………

8Z0A5846

なかなか前に出られない。

IMG_4812

しかしブルーフラッグは振られておらず………

8Z0A5864

自力で前に出るしかない。

IMG_4815

1コーナー進入から………

8Z0A5870

S字………

8Z0A5878

帝王コーナー………

8Z0A5895

3コーナーと鼻先を見せるものの、前には出られない。

8Z0A5903

しかし………

8Z0A5905

都合2周ほど後ろを走ったことで………

8Z0A5916

間合いが計れたのか………

8Z0A5934

抜きどころをきっちりと定めて………

IMG_4820

3コーナーでインへ。

8Z0A5936

ここで前に出る。

IMG_4826

これで5位までをバックマーカーに。

8Z0A5956

更に前を行く2台。

IMG_4835

まずは3コーナーで4位安野のインへ。

8Z0A5979

これで残すは一台のみ。

IMG_4841

ここまでは相手がリッターSSだったため、ストレートエンドでの追い抜きが難しかったが………

8Z0A5999

ここでは600cc同士ということで………

IMG_4845

1コーナーブレーキングで緒方の前へ。

8Z0A6009

なんと3位までをラップダウンしてしまった。

8Z0A6020

残りは二周。

IMG_4860

再び前がクリアになったことで、一気にラップタイムを引き上げ、ここでも25秒93をマーク。抜いたばかりの3位集団に対し、2秒近い差を付けてファイナルラップへ。

8Z0A6021

一切手綱を緩めることなく、全力で1コーナーへ。

8Z0A6022

予選タイムでは拮抗していたものの、決勝では後続を振り切った2位山中。

IMG_4684

川崎は独走の最終周でさえ………

IMG_4883

ペースを緩めず………

8Z0A6064

26秒00というタイムで締めて、トップチェッカ-。2位に山中………

8Z0A6075

3位に緒方、4位に安野、5位に鈴木、6位に高坂という順で全員がゴール。

8Z0A6104

あまりの速さから………

8Z0A6116

「ユーは何しにニッポンへ?」

と思わず聞きたくなるほどの異次元ぶりを発揮。

IMG_4905

今回から着用したスーツはもちろん、そのスピードから、3コーナーで抜かれた際に

「うわッ梨本圭が来た!」

と思ったというのは安野1199パニガーレSの弁。

8Z0A6131

塾長さえも「パーフェクト」と唸らせた川崎の決勝中全ラップペースは、以下の通り。

川崎K-RUN-GPラップペース

素晴らしいのは、周回遅れをパスした後に再度25秒台に叩き込んでいること。

8Z0A6169

20シーズン目を迎えた梨本塾において、今までも時代ごとに数多くのタレントたちがいたというが

「バイク歴、サーキット歴に関係なく、トミンモーターランドにおいてここまで速くてうまいと感じたのは、川崎選手が初めて。才能という意味では、圧倒的(塾長)」

とのこと。

8Z0A6198

梨塾魂でもある無転倒、安全性を最優先した上で、今後は前人未踏のAクラス全戦全勝はもちろんのこと、塾長のコースレコードを打ち破るような快走に期待したい。

おめでとう!

つづく。

文中敬称略。ご了承下さい。
 次回梨本塾、参加希望の方は今すぐ>>こちらから


この記事の中に掲載されている写真の未圧縮原板(~5MB程度まで)を廉価販売しております。2カット1セットで1000円~より。

ご希望の方は「掲載ページURL」「掲載写真のURL(分からない場合は掲載位置などでご指定ください)」と「ゼッケン番号 お名前」を添付して>> std_spd@hotmail.com までお問い合わせ下さい。

メールタイトルには「第○回梨本塾写真希望」と明記してください。

※ 写真によっては対応できないことがありますのでご了承下さい。

また、本記事に掲載されている写真は梨本塾参加者の方に限りブログなどでの二次使用可能とします。

その際は必ず以下梨本塾クレジットをお願いいたします。

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/ カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去レポートも全部見れます>>公式レポートオールインデックス

過去リザルトも全部見れます>>公式リザルトオールインデックス

1080フルHDド迫力映像満載!>>K-RUN-MOVIE

うまくなるにはこの定番とも言うべき
>>ウラメニューが必須!?

ウワサのニューマシンインプレッション
>>Test the Bike.



8Z0A2383

2019 第3回 3/31() 開催!

【割引受付中です】

google検索ワードに出てくる 【梨本塾 33秒】 これを察するに………

【梨本塾は33秒以上で参加しちゃいけないの!?

というところだと思われますが………
そんな敷居は一切ございません。

35秒でも40秒でも、もちろん大歓迎です。

バイク乗りの皆さんに楽しく1日遊んで貰う場所、それが梨本塾です。

「トミンで40秒を切れません………」

「筑波は2分を切れません………」

「もてぎで4分切れません………」

「鈴鹿は帰ってこれません………」

「袖ヶ浦フォレストレースウェイには辿り着けないんです………」

「まさしく梨塾レンジ。お気軽に遊びにいらしてください(^^)/」


IMG_2788

梨本塾にはとんでもなく速い常連の方もいれば、

初めてサーキットに来られる方もいますが………

経験やスキルレベルによる敷居は一切ありません。

また小難しいレクチャーや座学なども一切ありません。

20160717_0823
あの方はもしかして………まさかの世界チャンピオンもお忍びでッ!?

トミンで40秒が切れません→OK

筑波で2分の壁が壊せない→NO problem!!


鈴鹿やもてぎだと、一周回って来れません→Welcome!

IMG_2856

今さら聞けない!? 梨塾 FAQ

【初サーキットでも膝がすれちゃう!?】

なんていう話もあったりなかったり………。

必要なときに必要なアドバイスだけ
を受ける、後は自由に走りまくり。

これが梨本塾の基本的なスタンスです。


初心者の方、女性の方、サーキット初走行の方まで楽しめるのが梨本塾。

もちろん膝が擦れなくても、ハングオンできなくても大丈夫。

サーキット初走行でも問題ありません。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。

20160717_0728

梨本塾は、申し込みが早いほど参加費はお得です。

参加希望の方は今すぐこちらから>>次回お申し込みチェックを!!

繰り返しになりますが………

「梨本塾に一切敷居はございません」


8Z0A0431

初参加の方もぜひぜひお越し下さい。
「梨塾で会いましょう!」

IMG_7649



DSCN9540
74JKGlogo

梨塾ガレージってナニ?

_K0I8575

2017 GSXR1000R………

CBR1000RR蜀咏悄譯・_K0I8987トリム

2017 CBR1000RR SP………

AE4I0752

S1000RR………

zx10r

ZX10R………

AE4I0887

R1Mといった最新スーパースポーツの基本特性を、徹底的な走り込みとタイムアタックでしっかりと把握した上で、ファインセットアップを施工。

「スタンダードでどれが一番速いのか?」

「スタンダードでどれが一番楽しいのか?」

「電子制御の設定は?」

「ECUマップ書き換えで効果は出るの?」

「レース仕様ではなく、ライトチューンで激変するのはどれか?」

「トミンモーターランドや筑波サーキット、ツインリンクもてぎを走るには?」

「公道併用する際の留意点とバランスポイントは?」

これらを踏まえつつ、一般ライダー視点でモデファイしております。

「狭義のレーサーマシンではなく、広義に楽しめるバイクを創り上げる」

これが梨塾ガレージの基本制作理念です。その上で………

noriteno

DSC_2730

得意のCBR600RRは年式問わず………

DSC_1541

小排気量はR25、CBR250RRまで、ほとんどなんでも屋です。

08s

スポーツスターはこのような仕様に。

日々の整備日誌は………
>>コチラから。