ふうふう日記

【塾生レポート】 ふうふう日記 第591~601日 「883で太平山へ……」



ここでは塾生からの様々なレポートをご紹介いたします。梨塾カメラマンである影兄の健康診断結果が笑えないレベルの数値だったことをきっかけに、少しでも生活習慣を改善するため、夫婦で一緒にトレーニングを開始。そのレポートです。


4/1

01-1

影兄 腕立て伏せ10回80回、脚上げ1分半1回

「寝坊して家を出る5分前に起きました、ビビりましたがなんとか間に合いました」

01-2

影嫁 腕立て伏せ15回、脚上げ1分半1回

「寝坊してしまいアニーのお昼のお弁当が作れませんでした」

4/2

02-1

影兄 腕立て伏せ80回、脚上げ1分半1回

「3月梨本塾でうまく写真が撮れてなかったみたいでショックですが、指摘をして貰って次に繋げる事ができるので有難いです」

02-2

影嫁 腕立て伏せ15回、脚上げ1分半1回

「雨風が強くて桜が散ってしまうのではないかと心配しました」

4/3

03-1

影兄 腕立て伏せ80回、脚上げ1分半1回

「足の裏が痛いので青竹踏みで刺激してみたいと思います。もともと扁平足なのと、職場の床がコンクリートと立ち仕事なので結構足の裏に負荷が掛かってる感じです。足の裏の運動で床にタオルを置いて、足の指でたぐり寄せる動きと、足の指の間に指を入れて、ほぐす様に動かすのが良いそうです」

03-2

影嫁 腕立て伏せ15回、脚上げ1分半1回

「4月に入りましたが、まだまだ寒い日があるので、車に上着を入れて出掛けています」

4/4

04-1

影兄 腕立て伏せ80回、脚上げ1分半1回

「4月6日から15日まで春の交通安全運動期間なのでより一層運転に気をつけたいと思います」

04-2

影嫁 腕立て伏せ15回、脚上げ1分半1回

「昼間は暖かくて休みだったらお花見日和だなと思いました」

4/5

05-1

影兄 腕立て伏せ80回、脚上げ1分半1回

05-2

「2台分の車をスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換しました」

05-3

影嫁 腕立て伏せ15回、脚上げ1分半1回

「アニーの買い物について行く途中、桜と菜の花がたくさん咲いていて綺麗でした」

4/6

06-1

影兄 腕立て伏せ80回、脚上げ1分半1回

06-2

「13時頃から甥っ子達とTVゲームや鬼ごっこをして、15時半から17時頃まで1人で883で太平山行って、帰ってきてまた甥っ子達の相手をしていました」

06-3

影嫁 腕立て伏せ15回、脚上げ1分半1回

「今日はアニーの甥っ子達が遊びにきました、最近子供達の髪を切っていましたが今回はタイミングが合わず他の美容師さんが切った髪型が見れて勉強になりました」

4/7

07-1

影兄 腕立て伏せ80回、脚上げ1分半1回

「桜の花びらが散りだして葉っぱが出始めました」

07-2

影嫁 腕立て伏せ15回、脚上げ1分半1回

「布団を干したので心地良く寝れました」

4/8 影兄 写真なし

腕立て伏せ50回、脚上げ1分半1回

「やっとペナルティ期間が終わりました」

影嫁 腕立て伏せ10回、脚上げ1分半1回

「昼間の気温上昇に気が付かず仕事中暑くなり、風邪ひいたのかと勘違いしました」

4/9

09-1

影兄 腕立て伏せ50回、脚上げ1分半1回

「左足のふくらはぎが浮腫んだ感覚が痛くて帰宅後ずっと揉んでいました」

09-2

影嫁 腕立て伏せ10回、脚上げ1分半

「背中にプリント柄のTシャツを着て行ったら背中の熱が逃げなくて暑くて大変でした」

4/10

10-1

影兄 腕立て伏せ50回、脚上げ1分半1回

「帰宅後の自転車は雨が降っていたので諦めました」

10-2

影嫁 腕立て伏せ10回、脚上げ1分半1回

「祖父のお墓参りをしてきました、お墓に行ってる間だけ雨が止んでくれました」