梨本塾 リザルト&レポート

ここでは毎月トミンモーターランドで行われる梨本塾走行会のリザルト、及びレポートを掲載いたします。
「カテゴリ別メニュー」で参加された年月日を検索すればご自分の結果が閲覧出来ます。
また、季節ごと、期間限定のお知らせなども掲載いたしますのでチェック宜しくお願いいたします。

【 梨本塾リザルト&レポートページへようこそ 】

・ こちらでは梨本塾の2004シーズン以降のリザルトとレポート、並びに最新情報などを掲載していきます。

・ こちらに掲載しているものは右の「カテゴリ別メニュー」に一覧表示されています。通常ブログのように最新情報が常時前面提示されるわけではありません。それぞれのメニューリンクからお探しのページへお入り下さい。



・ なお、当ブログ内にある映像、画像、文章などすべての著作権は梨本塾に帰属します。無断使用、転用を固くお断りいたします。

・ 但し梨本塾参加者の皆さんにはなるべく画像提供したいと考えておりますので、画像などをブログで使用したい場合はお気軽にコメント欄にてお知らせ下さい。

・ リザルトやレポートに関する質問などもコメント欄にお願いいたします。もしくは>>こちらへ

・ ご自分の過去のリザルト、及びレポート、その他を検索する場合は「カテゴリ別メニュー」から①開催年を選び、その②リンク先から開催月を選ぶと早いです。右側にもメニューパーツがあります。

・ なお「最新のお知らせ」ではいち早くお得な情報などを掲載します。「リザルト」は結果のみ、「レポート」は解説付写真レポートになります。それぞれ開催年月日」ごとに掲載しています。

・ それ以外にも「サシバイク」「スペシャルインプレッション」「復興支援活動」「梨本塾レーシングの歩み」「梨本塾メンバーリンク」などのメニューがあります。

・ 動画のK-RUN-MOVIEに関しては>>こちらからどうぞ。

・ 梨本塾のホームページへ戻る場合は>>こちらへ



2011ダイジェストレポート

第12回梨本塾 今年最後の総決戦!! ストイックバトル勃発!!


2011 第12回 梨本塾参加の皆さん、お疲れ様でした。

00

今年、日本では東日本大震災をはじめ色々なことがありましたが、梨本塾は無事に今シーズン最後の大会を迎えました。

01

当日朝の気温こそ低かったものの、典型的な梨塾ウェザー、超好天に恵まれました。

02

10月、11月と比べると参加台数は少なめでしたが、いつもの精鋭が集結。

03

やる気マンブリで準備をします。

04

人見選手がストーブを持参してくださいました。自走組にとっては何より嬉しい温もりです。

05

早くも2012年オリジナルグッズに身を包むのは渡邉選手。

06

愛機GSXR1000K6にステッカーもペタリ。

07

タイヤウォーマープラス毛布という完全防寒仕様のCBR二台。

08

マブダチパーカー二人組。

09

冬季スケジュールで30分ディレイ。午前10時よりAクラスフリー走行がスタート。

10

先月に引き続いて絶好調は人見選手。目下ランキングも二位。

11

自走でウォーマーがないために慎重に走り出すのは山中選手。

12

一方で負傷を負っている篠塚選手は立つのも辛そう。

13

「27壁」を年内破砕なるか、中尾選手。

14

唯一のABS仕様は坂垣内選手。

15

初参加のR6は萩原選手。

16

先月よりもペースが上がらない古溝選手。

17

濱安選手は先月手に入れたばかりのGSXRにハイグリップタイヤを導入。

18

非常に珍しいランデブーは同年型同カラーのトライアンフデイトナを駆る、生駒選手、中村選手。

19

ともにツナギはヒョードー製を着用する。

20

帝王イン側ゼブラに乗り上げる、皆シー・ストーナー。ゼッケンはペドロサだ。

21

想像以上に滑りやすい路面に………菅原選手。

22

逆行の中で肩を入れる独特のライディングフォームは八木選手。

23

非常に美しいテンケイト、ハンスプリーカラーのCBR600RRを駆るのは初参加、辻選手。

24

昼食はみんな一緒に。

25

かつて梨本塾でも一世を風靡したモンスターマシン、初期型ZX10R。これを「ひとりマスターバイク」の広告欄で見つけて購入したのは………。来月以降登場予定。

26

「早引きしてお届けにあがりました!」と嬉しい差し入れをもってきてくれたのは笈川選手。その素晴らしい差し入れとは一体?

27

今回の梨本塾でキャンギャルを務めてくれたのは荒木よし穂チャン赤西あやちゃんの二人。

28

この二人に群がる男たち………ではなく、予選結果発表の瞬間。

29

Aクラス決勝では、予選三番手の篠塚選手がなんとスタート直前にエンジンストール。

30

押しがけしてエンジンスタート。事なきを得る。

31

またしても死闘がはじまり………

32

今回はそこに後続も加わってのデッドヒート。篠塚選手が負傷を抱えながらも見事な集中力で30LAPを死守した。

33

Bクラスでは渡邉、中村、八木の三選手による闘いになるかと思われたが………

34

中村選手がぶっちぎって、前回ZRX以来、二年ぶりの優勝を果たす。

35

Cクラスは………!?マシンとライダーが一致していない!?榎本選手が西村選手のCB400SFにて参戦。ぶっちぎり優勝を果たす。

36

2位争いはこの三台。#44、VTR250の山田選手は名古屋からの遠征がすでに恒例となっている。この日夜は東海地方も豪雪となった様子。無事にたどり着いただろうか。

37

レースを終えた選手を称える観客たち。

38

と思いきや、一斉にブーイングを浴びせていた………詳細は後日レースレポにて。

39

表彰式には梨本塾マスコットガールも加わり………

40

二人のプロフェッショナルとともにその重責を担う。

41

「おめでとうございます!」入賞者をしっかりと称えるマスコットガール。

42

やや腰が引けているのはプロフェッショナルのあやちゃん。

43

杖ナシでは歩行が困難というほどの負傷ながらも笑顔は篠塚選手。

44

先月から恒例となっているシャンパン一気。まずはAクラス勝者として、しっかりと先陣を切ってみせる。

45

もちろんBクラス、中村選手もこれに続けと一気。

46

榎本選手はやや「フリ」が多く、ほとんど残量ナシの一気。

47

特別開催だけに賞品も多く配られた。

48

そしておまちかねのジャンケン大会。今回の目玉は笈川選手が差し入れしてくれた、まさに築地直送、取れたてホヤホヤの特大カンパチ3匹。塾長以外、会場にいたすべての人が参加。

49

二匹が決まった後、最後の一匹をかけて戦ったのは八木選手とよし穂チャン。八木選手が勝ったように見えるが?………なぜか判定は「ノーカン」。やり直しだ。

50

しかし………二回目もチョキを出した八木選手が勝ったように見えたが………結果は一度目と同じくなぜか「ノーカン」判定。またしてものやり直し。

51

三度目の正直、見事勝って見せたよし穂チャンがカンパチゲット!

52

そしてこの日は年間ランキングポイント表彰も行われた。

53

見事シリーズチャンピオンに輝いた篠塚選手が手にした素晴らしい賞品とは………。

サシ塾 招待状!?

イヤ、違う………

サシ宿 招待状!!??

詳細は後日レースレポにて。

54

本当に色々なことがあった11年でしたが、おかげさまで梨本塾はこの日も大きな怪我などを負った参加者は一人もなく無事に終了することができました。

来年も「本気でバイクで遊ぶ」ライダーにとって楽しい場所であるよう頑張ってまいりますので、お時間がありましたらぜひ遊びにいらしてください。

梨本塾にはシーズンオフはありません。1月29日より第一回が始まります。開催日程、割引特典など随時発表していきますので、お楽しみにしてください。

今年梨本塾に参加された皆さん、1年間本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。

写真撮影:梨本塾 岡卓 影兄 ※ ブログに掲載される写真は、梨本塾参加者の方に限り転載自由とします。その際には梨本塾へのリンククレジット(http://kei74moto.client.jp/)を必ずお願いいたします。

K-RUN-GP正式リザルト及びランキングは >>コチラへ ※随時更新します

K-RUN-GP詳細レポートは >>コチラへ ※随時更新します

大迫力HD!! K-RUN-GPムービー >>コチラへ ※随時更新します

「あったかい!」と大好評!! 【2012梨本塾オリジナルグッズ】注文 >>コチラへ ※受注販売のみです

第11回梨本塾、晩秋、しかし戦いはまだまだ続く―。

2011 第11回 梨本塾参加の皆さん、お疲れ様でした。

01

天気予報どおり好天に恵まれ雨の心配はナシ。相変わらずの梨塾ウェザーとなりました。朝は冷え込んだものの、走り出す頃には日も射して暖かくなりました。

02

今回もエントリー台数は44台。

03

新旧大小個性豊かなマシンが勢ぞろいしました。

05

自走組のためのあったか参加賞。

06

チャリティには本当に多くの方々にご賛同、ご協力していただいております。開くのが怖くなるくらいの募金がたまってきました。今期終了後に一括で被災者に送金します。募金額合計はこちらで発表しますのでお楽しみに。

07

多くの選手にもご協力いただきました。

08

梨本塾では珍しいバイクもチラホラ。写真はモトグッチのグリーゾ8Vです。

09

ドゥカティ848SBKも初参加。

10


11

久しぶりの人も多く参加されました。

12


13

今期主要メンバーはもちろん万全体制。

14

クリスチャン・サロンかニール・マッケンジーかというほどのバンク角で走る人見選手。

15

中尾選手は大台突破なるか。

16

入江選手も久しぶりの参加。かつての塾長ツナギを身にまとい、GSXR600K7に乗り換えました。

17

KTM製車両は二台がエントリー。

18-2

デイトナも見参。

18-4

いったい何年ぶり?というほど間があいた滝澤選手は初期梨本塾メンバー。10年前からの参加者の一人です。

18-3

元気なNSRは初参加の芝井選手。近い将来Aクラスに入ってくるでしょう。

18

いぶし銀皆藤選手+CBR600F4i。

19

今回も梨本塾にしては珍しくスズキ勢が多数エントリー。現在スズキユーザー(主にGSXR)がどんどん増えています。まんま塾長のひとりマスターバイク仕様となるGSXR1000K6を駆るのは渡邉選手。CBR6000RRっからこのマシンに乗り換え。

20

GSXR600K7

21

GSXR1000K7

22

GSXR600K9

23

GSXR600K7

24

GSXR1000L0

25

GSXR1000K6

26

GSXR1000K5

29

GSXR1000L0

28

ガンマ250(88)

27

ガンマ250(89)

31

SV400

30

グース350

33

タイムアタック終了後、タイム発表時のスナップ。

32

26秒125という素晴らしいタイムでポールを奪取した人見選手も嬉しそう。

34

Aクラス決勝は今回も素晴らしい戦いに。

35

この2台によるマッチレース。人見選手が最後まで素晴らしいペースでレースを牽引し、見事勝利。

36

BクラスではリッターSS同士の戦い。榎本選手がこれを制す。

37

CクラスではKTMで参加した村松選手が先月に引き続いての勝利。

38

Dクラスでは初参加のR1、矢野選手が優勝。

いくつか転倒はありましたが幸い大事には至らず何よりです。またルール&マナー遵守の徹底ご協力、ありがとうございました。

それにしても帰りの常磐道の渋滞はひどかったですね。今年一番ともいえる混み様で、なんと土浦から東京まで3時間!トランポ参加の方々は本当にお疲れ様でした。また、寒い中自走の方もお疲れ様でした。

2011年度梨本塾 最終結果

20111127results


K-RUN-GP正式リザルト及びランキングは >>コチラへ ※随時更新します

K-RUN-GP詳細レポートは >>コチラへ ※随時更新します

大迫力HD!! K-RUN-GPムービー >>コチラへ ※随時更新します




次回梨本塾はいよいよ最終戦!!

DSC_6784

いよいよ今期最終戦!!


第12回は特別開催K-RUN-GPは………

ポイント倍増の30LAP!!!


12/25(日) 第12回梨本塾、現在絶賛受付中!!各種割引アリ。


今月もすでに続々エントリー集結中!!
定員締め切りにご注意ください。

10月終了時点でのランキング上位者(1~30位)、サシ塾や梨本塾参加者など対照の特割も実施中!!
お申し込みは>>コチラから。




12/15(木)、梨本塾スペシャルレッスン

【サシ塾】

第7回開催!!今期最終回!!!

11年の悩みは11年中に解消!!

「とにかく今すぐうまく、速くなりたい!」


そんな方のための効果てき面必殺プライベートレッスン。

現在申し込み受付中。詳細は>>コチラから。


ご質問などありましたらご遠慮なく下記までお願いいたします。

梨本塾事務局

第10回梨本塾、ウルトラハイレベルな一日。

2011 第十回 梨本塾参加の皆さん、お疲れ様でした。

00

危ぶまれた天候でしたが、やはり今回も梨塾トミンウェザー、終日絶好のドライコンディションとなりました。

01

参加者は44名(特別定員締め切り)。小排気量車からリッターオーバーまであらゆるカテゴリのマシン、参加者が集結いたしました。

02

03

受付では高齢となった東日本大震災募金箱も設置。今回も多くのご協力をいただきました。

04

いつも以上に入念なブリーフィング後………

05

フリーセッション開始。各参加者の走りも、いつも以上に気合の入ったものとなりました。

06

それもそのはず、なんと今回は25秒台ホルダーが3人もエントリー、また26秒台、27秒台も当たり前のようにたくさん参加していて、まさに群雄割拠、朝一番からAクラスはしのぎを削り合うようなピリピリとした雰囲気に包まれました。

07

08

09

もちろん初参加の方も多く参加。初めての梨本塾に戸惑いつつも、少しずつペースアップしていきます。

10

11

12

バイクにはまさに絶好のシーズン、夏からここまでの練習の成果を一気に開花させようと、それぞれベストラップ目指して集中力を高めておりました。

14

いつもはホンダ勢が占める割合が非常に多い梨本塾ですが、今回は他メーカーも多数参加、彩り豊かな戦いとなりました。

内訳はホンダが23台、ひとりマスターバイクの影響か多くのGSXRが参加したスズキは10台、ヤマハが6台、カワサキが2台、トライアンフが2台、BMWが1台という結果となりました。最近の梨本塾におけるスズキ熱は凄いものになっています(これ以外にも現時点でスズキ車を手配済み、という方が多くいらっしゃいました)。

15

16

17

また今回も4名の女性がエントリー。男性以上に本気のライダーばかりです。

18

20

21

22

今回は残念ながらいくつかの転倒が出てしまいましたが………

23

幸い大事には至らず、事なきを得ました。

24

予選では二瓶選手が25秒719という、石川選手のコースレコードに迫る素晴らしいタイムでポールポジションをゲット。なんと予選6番手山中選手までが26秒台というハイレベルな内容となりました。過去11年の梨本塾の中で、Aクラスはもっともレベルの高いタイムアタックとなりました。

Aクラスボーダータイムは28秒0、
Bクラスボーダータイムは30秒0、
Cクラスボーダータイムは32秒1、
となりました。

25

決勝のK-RUN-GP、Aクラスでは、予選3番手から元祖トミンコースレコードホルダーの石川選手が飛び出し、予選を上回るハイペースでレースを牽引、そのまま優勝しました。

26

Bクラスではフリー走行で転倒を喫しながらも痛みに耐えてトップを死守した生駒選手が優勝。

27

Cクラスでは久しぶりの出走となった松村選手が勝利。松村選手の勝率は非常に高く、まさに「勝負運を持った男」といった感じです。

28

そしてDクラスでははるばる愛知県より遠征してこられた山田選手がぶっちぎり優勝。400km自走の果ての、渾身の走りでした。

非常に多くの参加者が集まった10月梨本塾でしたが、結果的には高い集中力が生まれ、非常に引き締まった内容となりました。この日一日で相当にスキルアップされた方も多く見受けられました。トップクラスはもちろんですが、B~Dクラスの今後の可能性も大いに感じられた梨本塾となりました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。

次回は11月27日(日)開催です。皆さんのご参加をお待ちしております。

20111030results



K-RUN-GP詳細レポートは >>コチラへ ※随時更新します

大迫力HD!! K-RUN-GPムービー >>コチラへ ※随時更新します


11/10(木)、梨本塾スペシャルレッスン【サシ塾】 第6回開催!!

「とにかく今すぐうまく、速くなりたい!」

そんな方のための効果てき面必殺プライベートレッスン。

現在申し込み受付中。詳細は>>コチラから。


11/27(日) 第11回梨本塾、現在絶賛受付中!!各種割引アリ。

今月もすでに続々エントリー集結中!!定員締め切りにご注意ください。

お申し込みは>>コチラから。

ご質問などありましたら下記までお願いいたします。

梨本塾事務局


第九回梨本塾、36台終日無転倒、無事終了。

2011 第九回 梨本塾参加の皆さん、お疲れ様でした。

00

初秋の最高の空の下、久しぶりの4クラス開催となりました。参加者は全部で36名。

02

隼からNINJA250Rまで多彩な参加車両。アメリカン、スクーター以外なら、梨本塾はほとんどのバイクで走行可能です。

03

ツナギを新調して走る人。

04

魂入りツナギで挑む人。

05

初参加の方も多く出走しました。

06

まさに絶好のコンディションの中、タイムアタックでは人見選手がなんと26秒235という素晴らしいラップタイムをマークして総合一番手を獲得、同じく四十台の星、篠塚選手に続いてここのところ素晴らしい躍進を遂げています。

07

Aクラスボーダータイムが27秒922、同Bクラス29秒922、同Cクラス32秒609という結果になりました。ラップベストのみならずセカンドベストの1000分の1秒まで同じ結果が出るなど(Aクラス8番手、9番手、中尾選手、金子選手)、台数が多くても実力伯仲の素晴らしいタイムアタック、そしてK-RUN-GPのレース展開となりました。
08

09


K-RUN-GP-Aでは篠塚選手と人見選手が最初から最後までガチバトル。

10

なんと26秒5~7近辺での非常にハイレベルな攻防となりました。終始テールTOノーズ、恐らく今期もっともレースタイムが短かったAクラス、年式違いのCBR600RRバトルは、篠塚さんに軍配。

11

Bクラスでは塾長評価の高いRSV4澤田選手とR6影山選手との戦い。久しぶり参加の澤田選手がカムバックウィン。

12

CクラスではGSXR600の古溝選手が独走優勝。

13

Dクラスでは初参加の緒方選手が序盤競り合っていた西之原選手を振り切って初優勝。

14

時折強い日差しから守るように薄雲が浮かぶ中、

15

表彰式ではなぜか首元に白蛇を巻きつける人もいたり………

16

今回は参加36名、それぞれ平均午前80LAP、午後70LAP、個人終日合計平均150LAP、延べでは5400LAPを走行。その中でひとつも転倒がありませんでした。これはレースメニューを含む走行会イベントとしては驚異的な数字だと思います。これもひとえに参加者の皆さんのおかげです。ご協力、ありがとうございました。そして一日、お疲れ様でした。

次回は10/30(日)開催です。

常連の方、今回初めて参加された方はもちろん、まだ梨本塾に参加したことがないという方も、お待ちしております。

次回10月梨本塾申し込みは >>コチラから。

2011 第9回 梨本塾 K-RUN-GPリザルト

20110925results

K-RUN-GP詳細レポートは >>コチラへ ※随時更新します

大迫力HD!! K-RUN-GPムービー>>コチラへ ※随時更新します

■ 10/30(日) 第10回梨本塾、 9/26(月)より受付開始!

ハイシーズンにつき、定員達し次第受付終了になります。

【祝】自工会輪番操業終了! 9/26-10/3の間、対象特別早割やっちゃいマス。

自工会の方、誕生日の方、初参加の方、9月参加者の方、10-11シーズン参加の方など

超お得早割
>>コチラから。

第八回 梨本塾終了。

IMG_1242

2011 第八回 梨本塾参加の皆さん、お疲れ様でした。

IMG_0266

先週は関東各地で集中豪雨による被害があったほどでしたが、トミンモーターランドは晴天に恵まれました。8月末とは思えないほど爽やかな一日となりました。

IMG_0215

また、今回も重ねてチャリティー募金箱への多数のご協力もありがとうございます。今後も継続実施してまいりますので、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

IMG_0275


【 K-RUN-GP 速報ダイジェスト 】

IMG_0218

Aクラスは6月に鎖骨骨折の篠塚選手CBR600RRが完全復活。6秒台の走りで2011チャンプ候補筆頭、圧巻の走りで今期5勝目となりました。

IMG_0842

Bクラスは栃木スピード総裁、海老沼選手GSXR600が独走で優勝しました。

IMG_1156

Cクラスは初参加の石井選手GSXR600がバトルを制して勝を果たしました。

K-RUN-GPの各レース、速報リザルトはコチラへ。

※ Cクラスリザルトに関して、お詫びと訂正。

K-RUN-GP Cクラスにおいて発表順位の誤りがありました。
× 誤
6位:元木様 NSR250
7位:新穂様 CB400SB

○ 正
6位:新穂様 CB400SB
7位:元木様 NSR250
正式リザルトには訂正して掲載いたします。また梨本塾ランキングにおいても訂正して加点させていただきます。

該当参加者の方には重ねてお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

K-RUN-GP詳細レポートは >>コチラへ ※随時更新します

大迫力HD!! K-RUN-GPムービー>>コチラへ ※随時更新します




9月はサシ塾祭!! いよいよ輪番操業最終月!?

ウワサのサシ塾、なんと二回も開催しちゃいます!!


塾長による完全セットアップまでのスペシャルオファー、
9/8(木)開催!!

気軽にレベルアップできちゃう通常サシ塾は
9/16(金)開催!!


現在好評受付中!!

9月サシ塾、お申込みはお早めに >>コチラから。


9月25日(日) 第9回 梨本塾開催!!

8/29(月)-9/5(月)間、超早割受付中!!

8月梨本塾参加の方は~9/5(月)までの特別早割申込みで………
一律3510円引き………16490円!!


2010-11シーズン一度でも参加された方は………
一律3010円引き………16990円!!


初参加の方は………
一律4010円引き………15990円


もちろんその他、レディス親子カップルなど通常割引も全開実施!!
ランキング割他ご自身のお得な割引でお申込み下さい!


9/25(
)梨本塾、お申込みはお早めに
>>コチラから。


梨本塾事務局
std_spd@hotmail.com
09088146973(10:00~20:00)

2011 マシ耐終了。

09

2011 第七回 梨本塾 マシ耐Ⅲ参加の皆さん、お疲れ様でした。

05

すでに梅雨明けし最高気温は35℃を上回るという絶好の耐久日和の中、終日無転倒という素晴らしくクリーンな梨本塾となりました。

03

01

04

参加者の皆さんのマナー遵守に感謝いたします。

02

今回も重ねて 「 KEEP SMILE JAPAN」 笑顔で行こうゼニッポン!!チャリTへのご賛同、そしてチャリP募金箱への多数のご協力もありがとうございます。

梨本塾キャンギャルとの2ショット写真を撮られた方は、お手数ですが std_spd@hotmail.com  まで空メールをお送り下さい。撮影写真を送信いたします。タイトルには「チャリティ写真希望」とお書き添え下さい。

11

12

K-RUN-GP 速報ダイジェスト

06

Aクラスはまだ鎖骨骨折から日の浅い篠塚選手が電撃参加、その中で人見選手がブッチギリで見事初優勝を達成しました。

07

Bクラスは久しぶりに参加した三柴選手が強い走りを披露、終始レースをリードして優勝しました。

08

Cクラスは安倍選手、山本選手、皆藤選手がこの日もっとも熱いスーパーバトルを展開、その中で素晴らしい走りをした皆藤選手が悲願の優勝を果たしました。

K-RUN-GPの各レース、速報リザルトはコチラへ。

マシ耐詳細レポートはコチラへ ※随時更新します

マシ耐ムービーはコチラへ ※随時更新します

今週7/22(金)、第二回サシ塾開催!!

現在受付中!!残り枠僅か!!

申込みはお早めに>>コチラから。

8/15-16 梨本塾ツーリング開催!!


誰でも参加可能な東日本復興祈願バイクツーリング!!

現在参加者募集中!!

詳細は>>コチラから。

梨本塾事務局
std_spd@hotmail.com
09088146973(10:00~20:00)


6/26、霧雨梨本塾、無事終了。

IMG_5931

第六回梨本塾参加の皆さん、お疲れ様でした。

IMG_5970

天気は曇り予報でしたが、朝から若干の霧雨、コースコンディションはハーフウェットと難しい状況の中、先月よりも多くの転倒者が出てしまいましたが、幸いなことに大事に至るケースもなく、無事に梨本塾を終えることが出来ました。参加者の皆さんのご協力に感謝いたします。

IMG_5936

また今回も重ねて 「 KEEP SMILE JAPAN」 笑顔で行こうゼニッポン!!チャリTへのご賛同、そして募金箱へのご協力もありがとうございます。

IMG_6902

こちらは震災から四ヶ月となる7/11に、今まで同様各被災地災害対策本部への送金という形をとらさせていただきます。なお、お問い合わせのありました74JK チャリT ご購入に関しましては、コチラをご参照下さい。まだ若干ですが在庫があります(おかげ様でSサイズは完売となりました)。

K-RUN-GP 速報ダイジェスト

IMG_6053

ハーフウェットからドライへと変化していく難しいコンディションの中で積極的なレースを展開、28秒台でラップする快走を見せて見事K-RUN-Aクラス初優勝を果たした坂垣内選手(CBR600RR+ABS)。

IMG_6055

後続を一切寄せ付けず、先月に引き続いてBクラスニ連勝を飾った榎本選手(CBR1000RR)。

IMG_6030

一昨年の悪夢からいよいよ完全復活を遂げた笈川選手(CBR929RR)がCクラス優勝。

IMG_5945

K-RUN-GPの各レース、速報リザルトはコチラへ。

6/26梨本塾、詳細レポート>>コチラへ。 ※随時更新します

6/26梨本塾、K-RUN-MOVIE>>コチラへ。 ※随時更新します

IMG_7098

8eftiU1308101723

DSC_7514-2

次回真夏の梨本塾、【2011 マシ耐 Ⅲ】 いよいよ受付開始!!

DSC_6691

7/17(日)は毎年恒例、誰でも参加可能な梨本塾プチ耐久イベント開催!!


前代未聞!!アマチュアなのに………
賞金総額100万krw!豪華賞品多数

ボーナスエンデュランスカーニバル!!

hyosho01

「プロライダー以外※の方なら、どなたでも気軽に参加OK」です!

なお、第六回6/26参加者の方は前回参加特別割引適用で………

通常参加費25000円→ -1000円、24000円!! で参加OK!!

賞金+賞品多数で「出れば必ず得する!?」梨本塾、ぜひぜひご参加下さい!!

※MFJ国際ラインセンス、或いはそれに等しいと判断される技量の方。詳細はマシ耐ページをご参照下さい。

梨本塾はバイクを愛する人ならどなたでも参加可能です。マシ耐も基本メニューは通常梨本塾とまったく同じなので、スキルレベル、経験値、機種は問いません。サーキット未経験の方、初心者の方はもちろん、ベテランの方も楽しめるます。

次回マシ耐詳細は >>コチラから。 申し込み>>コチラから。

梨本塾事務局
std_spd@hotmail.com
09088146973(10:00~20:00)

5/29 大雨洪水梨本塾、無事終了。

5/29梨本塾参加の皆さん。お疲れ様でした。

IMG_5210

台風に梅雨前線のダブルパンチとなり、さすがに今回は梨風も吹かず、久しぶりに終日ウェットコンディション、しかも相当な豪雨、ヘビーレインでの梨本塾となりました。

梨本塾ではレインタイヤ装着は標準的ではなく、ほとんどの方がプライドをかけてのドライタイヤ走行となりましたが、いくつかの転倒はあったものの、おかげ様で大きな事故や怪我などなく無事に終えることが出来ました。参加者の皆さんのご協力に感謝いたします。

また今回も 「 KEEP SMILE JAPAN」 笑顔で行こうゼニッポン!!チャリTへの多数のご賛同、そして募金箱へのご協力もありがとうございます。こちらは震災から三ヶ月となる6/11に、今まで同様各被災地災害対策本部への送金という形をとらさせていただきます。なお、お問い合わせのありました74JK チャリT ご購入に関しましては、コチラをご参照下さい。

現場での参加者有志の方による、自走参加者のためのテント設置なども、重ねて御礼を申し上げます。

K-RUN-GP 速報ダイジェスト

IMG_5022

ハードレインコンディション、CBR600RR、ドライタイヤ(ピレリディアブロスーパーコルサ)という組合せで驚異的ともいえる30秒台をマークし、正々堂々と勝負に挑んでセミプロに競り勝った篠塚選手。

IMG_4788

ついにBクラスで悲願の初優勝を達成した榎本選手。こちらもドライタイヤ、無転倒。

IMG_5407

久しぶりの参加でCクラス優勝を飾った池原選手。S1000RR、そしてこちらもドライタイヤ、無転倒。

K-RUN-GPの各レース、速報リザルトはコチラへ。

5/29梨本塾、詳細レポート>>コチラへ。 ※随時更新します

5/29梨本塾、K-RUN-MOVIE>>コチラへ。 ※随時更新します

次回梨本塾受付開始!!6/26(日)は通常開催!!

5/29参加者の方、そして6月新規参加者の方は~6/13(月)までのお申し込みでなんと………

通常参加費20000円→ -4010円、15990円!! で参加OK!!

梨本塾はバイクを愛する人ならどなたでも参加可能です。スキルレベル、経験値は問いません。

【 リアルな梨本塾ナマ体験!! 今回モニター参加者の声 】 

・ 石亀様

マシン GPZ900R Cクラスにて参加

「色々と勉強になりました。雨でも良かった気がしました」

今後も梨本塾に参加してみたいと思いますか?

Yes。もっとスムースにバイクに乗れるようになりたいです」

・ HPT様

マシン CBR600RR Cクラスにて参加 決勝Bクラスへ!

「同じような人と走ることが出来てラインなどが勉強になった」

要望

「胃もたれしない弁当にして欲しい」

………今回は雨ということで、少しでも皆さんが元気になるようにと、いつもよりもスペシャルな弁当メニューにしたのですが………お好みに合わなかったようで残念です(梨本塾)。

今後も梨本塾に参加してみたいと思いますか?

Yes。参加している方々の雰囲気もよく、同じレベルの人と走れるから怖くなかった


初参加でも十分楽しめるのが梨本塾!しかも6月初参加者は参加費大幅値引きアリ!!

他にも高校生、ティーンエイジ、若者、レディース、ペアなど様々な割引特典が受けられます!!

すでにエントラント集結中!!定員に達し次第、受付終了!!

次回梨本塾申し込み>>コチラから。

梨本塾事務局
std_spd@hotmail.com
09088146973(10:00~20:00)

5/1 チャリティ梨本塾、無事終了。

IMG_3680

梨本塾参加の皆さん、お疲れ様でした。

東日本大震災から50日ほどが経過し、梨本塾としても二月以来の開催となりましたが、当日大変心配された天気も、またしても「梨本塾晴れ伝説マジック」により終日ドライでの走行となりました。またイベント中に深刻な余震が起こることもなく、重大な転倒、怪我なども一切なく皆さん無事に終わることが出来ました。参加者の皆さんの様々なご協力に感謝いたします。

IMG_3679

終日、非常に強い風に悩まされることとなりましたが、その中でも皆さんクレバーな走りでGW梨本塾を盛り上げていただきました。

IMG_3763

また、今回の参加することで自動的にチャリティとなった義援金ステッカーへのご協力、計29名の皆さん、そして第二弾として展開することとなった 「 KEEP SMILE JAPAN」 笑顔で行こうゼニッポン!!チャリTへの多数のご賛同にも感謝いたします。今回分までに集まった収益を震災から二ヶ月の5/11に、前回4/11同様それぞれの災害対策本部へ送金させていただきます。

なお、このチャリT、おかげ様で大変ご好評をいただきました。まだまだ引き続きご賛同募集中です。ぜひぜひお問い合わせ下さい。梨本塾事務局 std_spd@hotmail.com 09088146973(10:00~20:00)

74JK チャリT ご購入、詳細はコチラをご参照下さい。


K-RUN-GP 速報ダイジェスト

IMG_3838

Aクラス、圧巻の予選26秒切り達成。CBR600RR篠塚選手。

IMG_4125

Bクラス、三台の激烈バトルを制したCBR600RR上村選手。

IMG_4310

Cクラス、初優勝を達成したストリートリプル、多田選手。

K-RUN-GPの各レース、速報リザルトはコチラへ。


IMG_4514

5/1梨本塾、詳細レポート>>コチラへ。 ※随時更新します

5/1梨本塾、K-RUN-MOVIE>>コチラへ。 ※随時更新します

次回梨本塾受付開始!!5/29(日)は通常開催!!

高校生、ティーンエイジ、若者、レディース、ペアなど様々な割引特典が受けられます!!

早くもエントラント集結中!!

次回梨本塾申し込み>>コチラから。

梨本塾事務局
std_spd@hotmail.com
09088146973(10:00~20:00)
カテゴリ別メニュー
次回開催日まで・・・


twitter
月別アーカイブ
ブログアクセス
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
main view
  • ライブドアブログ