高卒ですがなにか?

在宅で実務翻訳をしながら、肺がん・乳がんの手術&治療後経過観察中の母、会社員の姉、元野良猫の丼(4 歳♂)と楽しく暮らす日々の記録です。


ギリギリだけどIJET-31用の名刺が届きました!

FullSizeRender

ちなみにIJET-31とは、6/24・25に東京ビッグサイトで開催される「第31回英日・日英翻訳国際会議」の略です。

初参加なので内心ドキドキ。

今回の名刺はちょっと攻めてスクエア形!
会場でお会いできた方はぜひこのおニューの名刺を受け取ってくださいね。

名刺のモデルはもちろん丼。
モデル料払わなきゃな(笑)

※ ※ ※
狭いところに無理やり入るの何でだろう。

IMG_9956

IMG_9957

IMG_9958

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ


またまたご無沙汰しております、ao です。

何を隠そう ao 家では、年明け早々母が大量に血を吐いて入院するという大惨事に見舞われ、それはもう上へ下への大騒ぎでした。

原因は呼吸器系の感染症だったのですが(コロナではありません)、最低 3 週間と言われた入院を、相変わらず脅威の回復力により無事 12 日で退院してきたためこうしてご報告している次第です。

通院治療は当分続きますが、とりあえず命の心配はないということなので母には自宅でしっかりと療養してもらいたいと思います。

てなわけで、この 1 か月間のあれこれを写真でダダッとご紹介いたします。

長期入院のため荷物の量もこのとおり。
IMG_8489

食事制限はなかったため、お弁当を差し入れ。
IMG_8003

ちなみにコロナのせいで面会はできず、入院中は荷物の受け渡しのみでした。

というわけで私は合間をぬってディズニーシーへ(←おい)。
IMG_8222

非常に怪しいですが、夢の国ではこの程度は普通です。
IMG_8221

ディズニーのお土産でテンションがぶち上がる姉。
IMG_8491

広島ナンバーともついにお別れ(涙)
IMG_8488

久しぶりに焼いたシナモンロール。
IMG_8035

焼く前はほぼカタツムリ。
IMG_8492

そんなこんなで 1 月前半はほぼ仕事ができなかったため、その分を取り戻すべく今必死に働いています…
(本当はこんなことをしている暇はありません)

2 月はいつも以上に働いて、ちゃんと丼のカリカリ代を稼ぐから心配しないでね。
IMG_8435

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在なんと第1位です!わぁーい!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

本年もドタバタな ao 家の面々を何卒よろしくお願い申し上げます。

🎍 🎍 🎍

今年は手作りにチャレンジしたなんちゃってお節。

IMG_7736

お煮しめ

IMG_7737

エビの塩茹で🦐

IMG_7738

だし巻き卵ほか

IMG_7739

お雑煮🥢

IMG_7742


ご開帳♡笑

IMG_7868


にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在なんと第1位です!わぁーい!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ


数日前、丼がいつもより食欲がなく変だな…と思っていたらお尻に出血しているのを発見。

大慌てで丼をひっ抱えて動物病院に駆け込みました。

診断は「肛門嚢破裂」。

お尻の穴の両側にある分泌腺の片方が炎症を起こして破裂してしまっていました。

傷をきれいに洗浄してもらい三針縫合。

年明けの抜糸まではエリザベスカラーをつけて自宅療養です。

破裂するまで気づいてあげられなかったことが不甲斐なく、申し訳なさでいっぱいです。

幸い手持ちの仕事が途切れたところだったので、今年は早めに仕事納めをしてほぼつきっきりで看病しています。

この子が一日も早くいつも通りの元気でマイペースな姿に戻りますように。

IMG_7675

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在なんと第1位です!わぁーい!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

(調書より)

クリスマスの夜、自宅の仕事部屋で翻訳者が刺殺された状態で発見された。

第一発見者は被害者の姉であった。

現場には猫がいた。

しかし猫はあまり関心を示さなかったようである。

猫はその後、いつも通り夕飯の催促に来た、と被害者の母親は証言している。

犯人はまだ見つかっていない。



にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在なんと第1位です!わぁーい!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

クリスマスのディズニーランドに行ってきました。

ひとときの夢。

また行けるように

明日から仕事がんばります。

IMG_7219
IMG_7220

きのうはさっかーでぼくがおうえんしていたじゃぱんがかちました。

おかあさんはしごとをしながらしあいのじかんをまっていたのに、かぜぎみでちょうしがわるいとかいってくすりをのんでねました。

あさ、にゅーすをみて「みたかった!くやしい!」とかいって、ばかだなーとおもったけどだまっててあげました。

けっしょうりーぐもたのしみです。

IMG_6905


「本のある暮らし」をコンセプトにしたブックホテル「箱根本箱」に行ってきました。

本当は母とふたり旅の予定だったのですが、直前に母が体調を崩してしまい、キャンセル料だけ払うのももったいないので急遽ひとり旅に。

ホテルの中はまるで本棚。

滞在中は思い思いの場所で本を読むことも、好きなだけお部屋に持ち込むこともできます。

私もお気に入りの一冊を見つけました。

本好きな人におすすめしたい素敵なホテルです。

IMG_6869
IMG_6868
IMG_6872
IMG_6875
IMG_6876
IMG_6877
IMG_6886
IMG_6885
IMG_6887
IMG_6888

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在なんと第1位です!わぁーい!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」のイルミネーションを見に行ってきました。
(千葉だけど「東京ドイツ村」という千葉県あるある)

IMG_6696

どこを見ても綺麗!
どこを見ても可愛い♡
IMG_6695

いい大人が観覧車に乗ってキャイキャイはしゃいできました。
IMG_6697


生まれて初めてちゃんと見たイルミネーション。

感激。

IMG_6700
IMG_6699


ずっとずっと行きたかったスカイツリーに行ってきました。

気持ちが揺さぶられるほどに

美しくて壮大。

IMG_6115

IMG_6116

IMG_6117

IMG_6118

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在第2位です!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ


広島から首都圏へという大移動をどうにか完遂して早々、1 カ月に渡る長期案件をがっつり引き受けてしまい少々グロッキー気味の ao です。

そんな中、どうにか 1 日お休みを取りディズニーシーに行ってきました♡

IMG_5999

モンスターズインクのスイーツ。
こんな色だけどちゃんと美味しい♡
IMG_5994

お昼に食べたこれも美味しかった♡(←名前は忘れました)
IMG_5995

夜は素敵なレストランを予約してもらい、贅沢にコースを堪能♡
IMG_5996

ピッツァは店内のピザ釜で焼いてくれます。
IMG_5997

ハロウィンバージョンのスイーツ。
IMG_5998

広島人にとってのディズニーは日帰りでは到底無理な大イベント。
それを日帰りで気軽に行けるという喜びをひしひしと噛みしめています。

日が暮れてから見た夜景。
IMG_6001

花火もとても綺麗で感動しました。

2022-11-02_06-38-28_660

クリスマスシーズンにはまた行きたいなと思っています ( ˊᵕˋ )

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在第2位です!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ


5

今日、初めて訪れたお台場からレインボーブリッジを見ました。

あまりに綺麗でちょっと泣きそうになりました。

新しい土地にはまだ慣れないけれど、今まで頑張ってここへ来ることができてよかったと心から思います。

新しい人生と支えてくれる人に心からの感謝を込めて。

IMG_5725

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在第2位です!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ


新居での暮らしも少しずつ落ち着いてきたので、こちらの友だちとディズニーランドに行ってきました。

約15年ぶりのディズニーランドがハロウィンシーズンという贅沢!

ホーンテッドマンション・ハロウィンバージョン
IMG_5633
今の時期しか見れないらしい↓
IMG_5632
夜のシンデレラ城。素敵すぎる (;ω;)
IMG_5634
プーさんのハニーハント。
アトラクション自体もよかったけど、待ってる間に見えるこれが可愛すぎた!
IMG_5635
お昼ごはん♡
IMG_5636
ミッキーの手袋の形になってる♡
かわいいだけじゃなく美味しかった!
IMG_5637
自販機すらかわいい (;ω;)
IMG_5638

ハロウィンシーズンは今しか見られないアトラクションやデコレーションがいっぱいで歩いているだけで映画の中にいるみたいでした。
IMG_5639

広島からだと往復10時間近くかかるディズニーランドに日帰りできることがもはや夢のよう ( ;∀;)

移住してきたのは仕事と勉強のためだけど、自分へのご褒美にしばらくは首都圏を目いっぱい楽しもうと思います♡

(仕事もちゃんとやってますよ!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在なんと第1位です!わぁーい!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

みなさまこんにちは。

新居に越してきて5日が経ちました。

元野良猫の丼は警戒心がとても強いので、新居に慣れるまで相当時間がかかるだろうと思っていたのですが、すでにご覧のとおりのリラックス具合です。
IMG_5479

何か月も前からあんなに心配していたのに、案ずるより産むが易しとはまさにこのことですね。
It is easier to do something than worry about it.

ところが人間の方はまだまったく慣れなくて、やっとこさ段ボールの山がなんとかなくなりましたが家の中の片付けも各種手続きもまだまだこれから。


毎日ドタバタのクタクタで夜になると気絶するように眠っています。


幸いなことに3日から始まる予定の仕事がソースクライアントの都合で遅れることになり、コーディネーターさんからはこれでもかというほど謝られましたが ao 的にはとても助かりました。(遠距離の引っ越しを甘く見てた ( ;∀;))


早く落ち着いて念願の都会生活を満喫したいところですが、それにはもう少し時間がかかりそうです。
IMG_5480


にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在なんと第1位です!わぁーい!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ


てんやわんやの大騒ぎの末、なんとか無事に新居に越すことができました。

一番心配していた丼は、猫用精神安定剤のおかげか移動中ほとんど鳴くこともなくとてもいい子でした。

ホテルではしばらくソファーの下で固まっていましたが翌朝にはすっかり慣れて部屋を探検。
IMG_5470

新居にもすぐに順応したようで、段ボールだらけの部屋の中をあっちへうろうろ、こっちへうろうろ探検しています。

暮らしやすく家を整えるにはまだまだ時間がかかりそうですが、少しずつ慣れて新生活を楽しみたいと思っています。

取り急ぎご報告まで。

※ 写真はホテル「キンプトン新宿東京」にて。
IMG_5469

ごはんもちゃんと食べられました。よかったね。
IMG_5471

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在第2位です!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ


みなさん、こんにちは。

移住という一世一代の大イベント。

進捗状況をブログでレポートしたいと思っていましたが…



全然無理でした!( ;∀;)

遠距離の引っ越しを甘く見ていました。もう大変すぎる…

毎日バタバタのドタバタでクタクタです。

* * * * *

そんな中、一番の懸念は丼の移動です。

キャリーが大嫌いな丼。

キャリーに入れるたびにあまりにも大騒ぎするので、引っ越しの新幹線移動(約4時間)が心配でいつもお世話になっている動物病院に相談に行きました。

あれこれ相談した結果、先生のアドバイスで猫用の精神安定剤を飲ませることに。
(そんなものがあることにビックリ!)

動物病院があまりにも苦手な子や、うちのように長距離の引っ越しなどのときに割と一般的に使われているお薬だそうです。

眠らせるというよりは、過度な緊張や不安を取り除くとのこと。

このお薬で長距離移動による丼への負担が少しでも軽減されるといいなと思います。

* * *

先生から「効き具合を確認するためにリハーサルをしてください」と言われたため、今日は朝から薬を飲ませて近所にお散歩に行きました。
IMG_5419

ニャアニャア鳴くものの普段に比べたら大分おとなしめ。

川沿いのベンチでおばあちゃんに抱っこしてもらい風にあたりました。
IMG_5421

明らかに不機嫌ですが(笑)しばらく大人しく抱っこされてよくがんばりました。
IMG_5420

1時間ほど近所を歩いて帰宅。

今はいい子に寝ています。

夕方まで異変がないか慎重に様子を見て、動物病院に報告に行きます。

このまま何事もなく無事あさっての引っ越しを迎えられますように。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在第2位です!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ


移住まであと11日となりました。

本当は今日、広島の友人の1人と引っ越し前最後のディナーの予定だったのですが、台風14号のために延期を余儀なくされました。泣く。

大分前から予定してたのにさ、よりにもよって待ち合わせ時間にぴったり合わせたかのように広島に上陸するっていうんだもん。

何とかお互いの予定を調整して引っ越し直前に会えそうなので、それまで待つことにします。

さて、引っ越し準備の方はそれなりに着々と進んでおりまして、昨日は注文していたペットカートが届きました。

これ↓
61pX6qKn94L._AC_SL1100_



はじめは病院に行くときに使っているハードケースで移動しようかと思ったのですが、ダイエットで随分減量したとはいえ、6 キロ以上ある丼を体力にまるで自信のない ao が 1 人で抱えて東京駅を右往左往するのはあまりに不安だったので、なにより丼の安全性を重視してカートを購入しました。(母はスーツケースをゴロゴロ引く担当)

早速組み立てて丼をぶち込んでみたところ、案の定「殺される!」レベルで鳴き続ける丼…

あなたはどうしてそこまでキャリーが嫌いなの…

お母さんの方が泣くよ?

とりあえず安全性は確認できたので、これから毎日丼には短い時間キャリーにインしてもらい、引っ越し日までには少しでも慣れていただきたいと思います。

それと同時にハーネスの装着訓練も開始。



こちらは移動時に使うかはわかりませんが、とりあえず備えあれば憂いなしということで練習しときます。

予想通りすぎて泣けますが、まあ暴れること暴れること。

母と 2 人がかりで何とかギュウギュウ押さえつけて装着すると、今度は氷のようにカチコチに固まる丼…

なぜなの…

初日なのでほんの数分だけ慣らして、外してあげようとしたら手をガブリ。

いやいや、外すだけだから!もう外すからね!

と言ってもまたガブリ。

どうにか脱がせることに成功したあとは、1 時間ブラッシングをしてご機嫌を取りました。

引っ越し準備というかもはや「どうにかして猫様に安全かつ快適に移動していただくための準備」みたいになってきましたが、泣いても焦ってもあと 11 日。

事故なく新居に移れるように全力を尽くしたいと思います。

お母さんがんばるよ…ふぅ

* * *
丼ちゃんが大好きなこの段ボール箱もちゃんと持っていくからね!
2022-09-16_15-30-42_000

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在第2位です!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

みなさんこんちには。

夏から秋への移ろいを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

ao 家はドタバタと日々いろいろなことがあり、あれよという間に引っ越し日まであと 14 日となりました。

引っ越し業者の手配、家の片付け、引っ越し日のホテルの手配(遠方のため 1 日宿泊が必要なのです)、車の輸送の手配など、大がかりなところは大体終わりました。

そして先日、引っ越し準備の一環として、我が家の主である猫様にマイクロチップを装着しに行ってきました。

この時点ですでにガクブルの丼

IMG_5203

ちなみに病院大キライな丼をとっ捕まえてキャリーに入れるのは毎回ひと騒動なのですが、この日は何かを察したようでいつもよりも大暴れし、仕事道具を蹴り倒してメインディスプレイが天に召されるというちょっぴり悲しい出来事もありました…

4 万円くらいした Dell のディスプレイよ、サヨウナラ。
丼ちゃんが無事だったからこのくらい何でもないよ…

IMG_5208

マイクロチップは万が一の万が一、どこかで逃亡して行方知れずになったときのためのもので、役に立つことは多分一生ないのですが、この子と一生生き別れることがないようにとお守りのような気持ちで入れてもらいました。

家では大暴れなのに、診察台に乗せた途端カチコチに固まる丼。
IMG_5202

噛みつき防止のエリザベスがかっこいい。
IMG_5205

「マイクロチップを入れる針は太くて痛いけどがんばろうね」と先生が優しく言ってくださいましたが、いざ針を刺されても無反応。ワクチンも無反応。足をギューギューされる採血ですら無反応。

おそらく痛みよりも恐怖が勝っているようです。がんばったね。

IMG_5204

マイクロチップの装着も無事終わり、丼の引っ越し準備は OK です。

引っ越し当日は私&母と一緒に新幹線で東京まで行き、ペット同伴 OK の素敵ホテルに丼も一泊する予定です。

この子にとっては一世一代の大冒険。
ニンゲンの都合で苦労をかけてしまうけど、新天地での生活のために一緒にがんばろうね。

36ED08F7-1771-403B-8460-E048E1362250

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在第2位です!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

移住までの日数がどんどん減っていく中、まったくもって準備が進まずちょっとだけドキドキしてきました。

兎にも角にも引っ越し日が決まらないことにはできることもあまりないので、とりあえず忘れよう。そうしよう。

そういえば数日前、岡山県でぶどう農家を営むお友だちからシャインマスカットが届きました!

IMG_5134

あまーい、おいしーい、しあわせ!

パッケージデザインもかわいい♡
IMG_5137

数年前に一念発起して農家を始めたお友だち。たった数年でこんなに立派なシャインマスカットを届けてくれて感動と尊敬でいっぱいです。

「これから毎年この時期が楽しみになるね」とブドウ大好きな母も喜んでいます。

仕事を詰めすぎで(←いつもの悪癖)少々煮詰まっていますが、冷蔵庫で冷え冷えにしたシャインマスカットをいただきながらがんばりまーす!

IMG_5135

2 人で4 房 2 キロ入りは 多いかも?と思いましたがすごい勢いで消費中です(笑)

IMG_5136


にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在なんと第1位です!わぁーい!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

あれよと言う間に首都圏への引っ越しまであと一月半となりました。

やるべきことは山ほどあるような気がするのですが、なにぶん引っ越し日が確定しないことには動きようがないため何となくソワソワしながら普段どおり仕事に勤しんでいます。
(なので「45日」は暫定です)

先日引っ越し先の管理会社さんから

「コロナで猛暑ですがマンションの建設は予定どおり進んでいるのでご安心ください」

と電話がありました。

炎天下で働いてくださっている建設業者のみなさん、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。

さて、近況写真を何枚か。

新作のカーディガンが完成しました♪
仕事の合間にちょっとずつ編んだので1か月くらいかかりました。
E5F9AE70-35F3-4F83-961C-D97A23E0A9D0

ネットで見つけたガラスボタンがお気に入りです。
42292683-B269-41C5-9364-894E52E853BC

着てみるとこんな感じ。
真夏に着るものではない(笑)
51DD6507-A395-41A7-8BA9-77ECD58CAF9B

親友とまたまたランチしました。
引っ越しが決まってから「毎月会おうね!」と約束して今のところ達成できています。
今月も会えるといいな。
BA0C60A2-B95E-498B-A1A0-903B9DCB433D

先に行ってシェアハウス暮らしを満喫している姉から「丼の写真を送って」と鬼のようにLINEがくるため、嫌がらせにせっせとラブラブ写真を送っています。
36ED08F7-1771-403B-8460-E048E1362250

ちなみに姉は保育園常駐の看護師さんとして働いているのですが、毎日電話で子どもたちの様子を聞くのが最近の密かな楽しみです。

ちなみに今は「ぽんちゃらりん音頭」というのが流行っているそうで、シェアハウスのフィットネスルーム(←あるのがすごい!)で姉が1人ぽんちゃらりんダンスを練習するという世にも奇妙な動画が送られてきました(笑)
ぽんちゃらりん音頭、気になる方はYouTubeで検索してみてくださいね♡


にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
おかげさまで現在第2位です!
↑↑↑翻訳ブログランキングに参加中。応援クリックしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

↑このページのトップヘ