Twitterで呟いたssの感想を改稿してまとめています。
基本的にはオススメ出来るモノしか掲載してありませんが、個人の主観に激しく左右されております。
先ずは読んでみて下さい。
最新のss紹介と近況報告 →Twitter
魔法少女リリカルなのはシリーズ
TYPE-MOON
とある魔術の禁書目録 / とある科学の超電磁砲
ソードアート・オンライン
魔法先生ネギま!
ゼロの使い魔
H×H
IS 〈インフィニット・ストラトス〉
東方Project
恋姫無双シリーズ
艦隊これくしょん
灼眼のシャナ
魔法少女まどか☆マギカ
ハリー・ポッターシリーズ
その他
夏色冬霞の作品
ガンダムシリーズ
《用語説明》
「オリ主」
オリジナル主人公の略。
原作知識を持った転生者やトリッパーの場合と、元からその世界にしっかりと生きて、暮らしているキャラの場合がある。
地雷要素の一つに数えられるが、現在では主流の一つ。
「地雷」
その要素があると読む前に一旦覚悟がいる、とされる要素の一つ。
オリ主、アンチ、ヘイト、台本形式、神様転生、後書きで作者とキャラが対談、side表記などが代表的。
「スコップ」
これを構え、良作を求めてssを読み続ける猛者達をスコッパーと呼ぶ。
地雷作品に出会うと精神が限界に達し、摩耗、爆発することすらある。
銀河を翔る戦士の証。勇気のエンブレム。
「神様転生」
何故かオリ主が神様のミスで死んで、それを神様に謝られ、特典つきでアニメや漫画の世界に転生させて貰うストーリー全般。テンプレの一つ。
これから始まるssで良作にはあまり巡り会ったことがない。例外は勿論ある。