201810月28 畑のお片づけ 浅間山も、初冠雪、北軽井沢にも何度か霜が降り、秋も深まる今日この頃です。ゆっくりと冬の足音がきこえてきます。紅葉も、見頃ピーク。紅葉を撮ろうとドローンを飛ばすパパ。ドローンで、上から見た紅葉も綺麗です。そして、畑の方も、、、じゃがいもに落花生、花豆にとら豆、ヤーコンと、、畑の収穫も最終段階。掘ったはいいけど、1つづつ根から外して、洗って、茹でる・・と言う作業は、なんとも大変。根元を切って乾かしておいた花豆。。子供達は、花豆を剥くのに必死。虫食いは、ハズレ、綺麗なのはあたり♪本当は、もう少し、殻のまま乾かすんだけど、、ま、楽しそうだから、いっか(^ ^)モロッコインゲンの豆(とら豆)も煮るととっても美味しい、冬の食料源です。花豆も、小粒だけどたくさん採れました。ヤーコンも♪思春期の息子も、早く帰ろうよ。と何度も言うものの、近所の弟分を従えて、なんだかんだと手伝ってくれます^ ^畑から帰ると玄関は野菜だらけ。そこから食卓に並ぶまでが、大変な作業。落花生は、何度も洗って、泥を落として、、一度煮こぼして、茹で落花生に。。海水位のしょっぱさの塩加減で、40分以上煮ます。手間暇かけて出来上がった茹で落花生。嬉しいことに、その日に全部お買い上げ頂きました。ありがとうございます😊ヤーコンも、大量にキンピラにして、小鉢料理にしたり、、掘った子じゃがも味噌で煮っころがしにしたり、、おばあちゃん料理ばかり食卓に並ぶお夕飯です。片付け前の畑1人で一日中お片づけ。。だいぶ片付きました。あとは、ハウス分解して、マルチはがして。。まだもう少し、かかりそうです。そして、冷凍庫も、夏に採れたトウモロコシやら、茹で落花生やら畑の恵みがたくさん。冬の準備。。お米も新米になって、食欲の秋です。(太っちゃうなぁーー(>人<;)
201810月25 二弥ちゃんとの別れ 紅葉も進んで、ちらほらと風に乗って葉が1枚ひらり、2枚ひらりー。そんな季節になりました。ここのところ、具合の悪かった二弥ちゃん。16歳と7カ月で、虹の橋を渡りました。。最後まで二弥らしく、家族が揃うまで待っててくれて、最後まで歩こうとしてた、おとなしいくせに芯の強いニ弥。。子供達を大好きで、小さな体でいつも守ってくれて、お母さんのようなニ弥。梨花の亡くなった時も、なっちゃんの時も、ひづめの時も、最後まで隣に寄り添うように離れなかった不思議な力のあるニ弥。。最後の苦しそうで、ヒーヒーと泣くのが痛そうだったから、よく頑張ったね。たくさんの思い出をありがとう。。穏やかで、みんなに優しくて好かれ、いつもごきげん、お出かけ大好き、色んな事を教えてくれてありがとう。また、1人花闊歩ファミリーが減って、寂しくなってしまいました。。落ち込んじゃうと、ニ弥には伝わっちゃうので、くよくよせず、これからも頑張らなきゃ。。まだまだてのかかる子たちが我が家にはおりますので、目一杯可愛がってあげましょ。。にゃーこさん。最年長のたづなさん。茶助くん。ね♪頑張ろ。。
201810月10 秋の収穫と紅葉 朝晩は、すっかりストーブをつけてしまう、北軽井沢です。外はゆっくり紅葉が始まりました!こちらは鹿沢温泉から、湯の丸高原へぬける途中にある、たまだれの滝の川です。今年は例年より早めかもしれないです。紅葉と、川って、本当に綺麗。浅間附近には、こんなパワースポットがたくさんあります! 毎度お馴染み、浅間大滝ももちろん綺麗! 花闊歩農園も、秋がやってきて、収穫やら、片付けの季節。。楽しみにしていた、落花生、初掘り♪じゃーん!!あれま、もっとたっぷりみっちりくっついてるのかと思っていたら、わりと小粒ちゃん^ ^いや、でも、できた!!乾かして何度も洗って、30分ほどかけてゆっくり煮ます。そして、殻を剥いて食べると栗のような、なんとも言えない美味しいゆで落花生!!フレッシュしか味わえない、生落花生♪パパのおつまみに、子供のオヤツに・・とあっという間になくなりました(๑>◡<๑)また、掘ってこなくてはっそして、去年ハマったヤーコン!!これまたずいぶん取れました。一本掘っただけでこれだけたくさんのヤーコン。これが美味しいのよね〜♪ちょっと乾かして。私の背位に大きくなった、ヤーコン♪花も咲きました。そして、夕飯は秋の味覚?!ヤーコンは、きんぴらに。。シャキシャキしてて、いい感じです。あいかわらず、菊の花もとれ続けているので、酢の物にするのにも大忙し^ ^食欲の秋ですね♪
201810月3 ワンニャン&珍しいお客様 秋です。秋は私は1番好き。美味しいものもたくさん、紅葉もし始めて、バイクに乗る時間も作れるし、ちょくちょく夏場は忙しいからと避けてくれていたお友達が、ひょっこり顔を出しにきてくれたり、畑も片付けながらも、収穫をのんびりできたり、、と、ゆっくりした時間が流れ出す秋。我が家の屋根にどんぐり爆弾💣投下!!お風呂のテラスはどんぐりだらけ。今年の冬はどんぐりも豊作だから、山のリスさんも、熊さんも食べ物に困らないかな♪ゆっくりと北軽井沢の紅葉も始まりました。またまた順不同でご来店頂いたかわい子ちゃんをご紹介!!珍しい子をまず1番に!!キエリボウシインコさんから!!私の手にのってくれました♪お外でも飛ばない、おしゃべりも上手だそうです。4、50年も生きるそうで、賢く、かっこよかかったです。。そして、フェレットちゃんも♪ほんと、みんなかわいい。わたしが、テンション上がって楽しんでしまいます!!もちろんかわいいワンちゃんたちも!!ついつい、写真を撮り忘れてしまいますが、撮らせてくれたワンニャン達を♪たまらんです!!見返り美人一歳の頃から来てくださってるアンディー。。なんとなくなっちゃんに似てる(^^)あ、我が家のワガママたづなもちゃっかり入っちゃった(^^) 横顔がかわいい♡お久しぶりのラオくん。。お父さんお母さんにもお会いできて嬉しかったです!!猫ちゃんも(^^)みんなかわいい。。毎日こんなかわいい子たちに会えて幸せ♡台風もある秋ですが、過ごしやすく、紅葉も綺麗、今シーズンのラストスパートの畑のお野菜も、追い込みで収穫してますので、お土産に、どうぞ★