世の中がGWでにぎわう真っ最中。

我が町周辺では田植えを前にして
各田んぼでは代かきの最盛期

001
晴天の中、
トラクターのエンジン音に
かき消されることも無く
ウグイスの鳴き声を聞きながらの
作業です。


雨が降っても出来る代かきですが
緑の山に青空の方が気持ちいいです。


002
わが町では、河川の水よりも
山から流れてくる清水を
田んぼに導いている場所が多く
ここも沢がにが居る小川の水で
米を作っています。

生活排水の無い純粋山水の為
水温が低く、その分苗、稲の成長が
平地よりも遅く、収量が少なくなるのですが
冷たい水で出来る作物は、甘みが強くなり
わが家では、田舎移住後ずっと自家製米しか食べていません


もう移住後13年になろうとしていますので
この代かきなどの農作業も普通の事。

新鮮味はないですが
やはりウグイスの鳴き声は聞き飽きないですね。


やはり田舎は良いなと思う瞬間の一つです。



~~
※2つのブログランキングに参加しています。※
いつもクリックありがとうございます。
今日も、よろしければ それぞれ1回づつクリックしていただけると幸いです。


田舎暮らし ブログランキングへ

にほんブログ村
~~