2016年02月01日 技術選 ナトゥーア・シー・クルップ 淺川選手 技術選、東京都予選突破。全日本出場決定いたしました! 予選前半はなかなか調子が上がらず 苦戦しておりましたが 本日の決戦で 見事巻き返し、全日本出場を決めました おめでとうございます
2014年11月24日 行事パンフレット完成! 2015年シーズンのパンフレットが出来ました。 先日の例会で配布しましたが、欠席された会員の方にはおって郵送します。 2015年シーズン行事は 雪上例会 in 北志賀 2015/1/10-12 北志賀小丸山 菅平ポールキャンプ 2015/1/31-2/1 菅平高原 北志賀スキーツアー(講習検定会) 2015/2/20-23 北志賀小丸山 北海道スキーツアー 2015/3/7-10 菅平1.2級検定会 2015/3/14-15 菅平高原 硬式テニスキャンプ 2015/9/20-22 山中湖甲斐路荘 となっております。 行事参加お待ちしております! 2015年パンフレットへのリンク
2014年11月11日 マスターズサーキット 皆様 お疲れ様です。 レオです!!! スキーシーズンまであと少しですね!! 今季、いつものフリースキーとは違う刺激を求めたいという方々にお知らせです。 毎年恒例の『脱・若者の大会』が下記日程にて開催されることが決定いたしましたので ご連絡致します。 11月10日(月)よりSATホームページより「デジエントリー」による申し込みが開始されましたので 参加希望の方ご確認ください。 『デジエントリー』はこちら↓↓↓ http://dgent.jp/sat/ <2015年度 マスターズサーキット 第一戦> 日時;2015年1月25日(日) 会場;かたしな高原スキー場 種目;大回り 小回り フリー <2015年度 マスターズサーキット 第二戦> 日時;2015年2月22日(日) 会場;山梨県 サンメドウズ清里 種目;大回り 小回り フリー <2015年度 オープンマスターズスキーサーキット> 日時;2015年3月29日(日) 会場;長野県 菅平高原スキー場 種目;大回り 小回り フリー ※各会場ともに35歳以上から参加可能になります。 緩やかぁ〜な斜度で最高なバーンを貸切りで滑走!!!! アットホームな雰囲気でピリピリ感ゼロの大会です(笑 因みに石黒弘は全戦フル参加。私(レオ)は第1戦と第2戦の参加が確定しております♪ そして高橋さんも第3戦参加の意思あり…佐藤さんもフル参加の予感\(゜ロ\) 山崎さんも…出るな!絶対…篠原さんは、資格者として腕試ししたいとか…したくないとか… 皆様のご参加お待ちしております!
2014年10月22日 ナトゥーア・シー・クルップ会員各位 お知らせ ナトゥーア・シー・クルップ会員各位 先週17日に2015年シーズンクラブ総会が行われました。 事業・決算報告、事業計画・予算案が承認されるとともに 新役員が以下のように決定いたしました。 会長 松原 裕 副会長 高木泰知 高橋知久 理事長 村山光義 理事 石黒礼生 伊藤淳也 井上孝徳 大内伸仁 小幡和男 金井 豪 金谷敦子 佐藤慎一 篠原昇一 堀あかね 丸山剛生 監査 東 洋一 川田儀博 また新入会員も4名承認されました。 次回の行事は例会です。 日時 11/14(金)19:00-21:00 会場 SANBANCHO CAFE http://sanbanchocafe.jp/ (総会と同じ場所です) ADRESS: 東京都千代田区三番町28-4 TEL&FAX: 03-3265-9071 ■東京メトロ 半蔵門駅 徒歩8分 ■東京メトロ 九段下駅 徒歩10分 ■JR総武線・都営新宿線・東京メトロ 有楽町線 市ヶ谷駅 徒歩12分 人数把握のため出欠のメールをいただけますようよろしくお願いいたします。 #$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$#$ 村山光義 Mitsuyoshi Murayama Ph.D.
2014年07月04日 松原インスブルック通信・・・・サッカーの集い の巻 ナトゥーア会員の皆様へ インスブルック大学は、3月から6月が夏学期です。 10月から冬学期ですが、日本だと年度が変わることになります。 6月30日にSemesterschluss学期終了と言うことで誘われて参加しました。 内容は、教授たち、スタッフ、学生の有志が集まってサッカーのゲームを楽しみ、 終わって手作りの立食パーティーでガヤガヤやるというものでした。 これがクラブの原点かなと感じました。集合写真の表情を見てください。 松原
2014年06月19日 松原 インスブルック通信 今日は家の周りを紹介します。 この建物にはボーリング場や柔道教室があります。 裏口からで真ん中のベランダの一番上が私の部屋です。 一つ先の通りからはベルグイーゼルのジャンプ台が見えます。歩いて10分です。 先ほどの写真の左の黄色い建物が鐘の博物館です。 5枚目はベルグイーゼルからの写真です。 6枚目はベルグイーゼルには民族義勇軍を率いてナポレオンに勝った英雄アンドレアス・ホーファーの像があります。