2025年04月16日 10:37

DSC_0006











 無事に沖縄に到着、宿泊するホテルに向かいます。

 ホテルに荷物を預けてネットで調べた近くのカウンター6席ほどの小さな「まえじま食堂」に

20250414_110904









 







  ゴーヤチャンプルをいただきました。

20250414_112127

















 安くておいしいです。

 早めの時間に行ったのですぐには入れましたが、お昼時は待たないといけない感じです。

 夕方の設営まで時間があったのでモノレールに乗り、浦添城跡に行きました。

DSC_0010











 首里城のように多くの城壁は残っていません。しばらくすると「前田高地平和之碑」がありました。
ここは太平洋戦争の時に上陸するアメリカ軍との戦いがあった場所でした。
 写真の右側に壕の入り口があります。
 昔のお城の跡がこんな使われ方をしたことを知ると悲しくなりました。

DSC_0017











DSC_0028











 そのあと、首里城の横を通り抜けここに

DSC_0033











 玉陵(タマウドゥン)に行きました。
ここも世界遺産です。

 王様のお墓です。ここも戦争で破壊されましたが修復されたそうです。

 今日は戦争の爪痕をたどる観光となりました。

 青い空ときれいな海が広がる沖縄は南部では感じられませんでした。

2025年04月11日 19:14

20250404_085318

















 先週から札幌にいました。
思っていたより雪は少ないです。

 札幌はやっぱり食べるものが美味しい。
初日は一人でここに

20250402_202839

















 狸小路の端にあります。

20250402_200847
















 
 ジンギスカンです。札幌でしか食べません。
 きれいではないですが美味しいです。

 札幌のお取引先様との飲み会。
 海鮮居酒屋「ふる里」。めちゃ美味しい。

1743912573686













 こちらは約30名の仕事仲間と宴会。
22歳から64歳までの集まりです。賑やかです。

S__453427221













 札幌でイタリアンは初めてです。
 安くて美味しかったです。

 仕事が終わり関西に戻る前にラウンドしました。

 1日はリバーサイドゴルフクラブへ。
そのあと、ジュニアが釣りに行くと言うので付いて行きました。
3時間ほど粘ってブラウンを1匹だけ釣り上げました。
やっぱり少し時期が早いようです。
スニーカーで釣行したのでドロドロです。

 2日目は千歳カントリークラブ。ここは北海道らしい広々としたコースです。

20250409_085109

















 トレードマークはこちらのサイロです。

20250409_092436

















 いいコースでした。

 飛行機の乗るまでに時間があったのでこちらに

20250409_145819

















 施設の横の人口の川には鮭の稚魚が泳いでいました。
 ここでばったり知人と遭遇。少し前に稚魚を放流したとのことでした。

 そのあと、空港のラウンジで仕事をして無事に深夜に関西に帰宅。

 春の出張ロードはいよいよ終盤。
来週から10日間ほど沖縄に行きます。 

2025年04月10日 18:34

 SKI合宿が終わってすぐに東京へ。

20250316_192848

















 約10日間ほどです。

20250317_193709

















 そして、いつものお多幸に。

 東京から関西にもどりすぐに

20250326_085832

















 名古屋は5日間の短い滞在です。

20250327_202932

















 やっぱり小島のてんぷらはうまい!

 そしてすぐに次の出張です。






2025年03月19日 08:42

1741473683041






















 仕事で甲府と佐久に立ち寄り、湯田中温泉で1泊して志賀高原に行きました。
 
 朝は湯田中でも積雪があり雪かきしてから出発。
スキー場は空いているのですが駐車場の除雪が間に合わず車をなかなか駐車できません。
 
 焼額まで行ってそこでスキー、1日中雪です。
ふかふかです。全てがファーストランの感じです。

1741385897459






















 夕方まで滑って、また、雪かきして飯山へ行きます。
車はカチコチ。

 飯山で後輩をピックして野沢へ。

20250307_193322

















 クラブの連中と合流して温泉へ。
やっぱり気持ちいい。

 今話題の道路標識は

1741427846906











 埋まりそうです。
シールははがされていました。

 お昼はここへ。初めてです。

1741427786218






















 映画のロケで使われていたそうです。

1741427786761






















 そして初めてスキー場で見ました。

1741512533282






















 何とカモシカ!

 2日間無事にスキーをして帰路につきました。

 そして10日間ほどの東京出張です。

 今シーズンか近年にない大雪。
そしてハレの日のスキーがほとんどありませんでした。 

  GWに最後行こうかな。

2025年02月27日 08:24

1740302945616























 寒波襲来の後半に志賀高原へ行きました。
 初日の天候はもちろん雪でメチャクチャ寒いです。こんなに寒いのは数年ぶりです。
でも風が強くなくて何とか滑りました。

 初日は焼額山へ行きました。午後からなんと唐松ゲレンデのクワッドが故障です。
この故障は宿に帰ってTV見てるとニュースになっていました。
2時間宙づり」になってた方もいるようでした。

 雪はグルーミング後に積雪がありふかふかのバサバサ、そして日中の降雪が40cmほどあったようです。1日中、新雪で滑りまくりました。

 でも2日目は

1740302946821























 晴れ間がのぞき、久しぶりに青空を見た感じです。
嬉しい!

 夕方まで滑って無事終了。
怪我無く帰宅しました。

 本日、帰宅して4日目ですが筋肉痛がまだまだ残っていてつらいです。
やっぱり年には勝てません。 

Archives