November 20, 2014

あっという間に年末に。。。

皆様、お久しぶりです。
ブログの放置期間が長すぎました。。。。

今年ももう年末を迎えようとしています。

今年は建設業界にとってとても忙しい年となっています。
当社も県内外へ走り回る毎日が続いております。。。
これをブログを放置していた理由として自分に言い聞かせている毎日です。

とにかく、これから年末へ向けてブログの書き込みを増やしていこうと思います!!!

それではまた。



navigate_nagano at 22:03|Permalink独り言 

January 31, 2014

新年あけましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。。。。。
今頃ですが。。。

今年こそはコンスタントにアップしていきたいと猛省しております。

昨年の太陽光発電所ですが、その後に2件続きまして、3件の発電所の工事
に携らせていただきました。
いずれも無事に終了いたしました。ありがとうございました。

今年最初の現場写真ですが、

 写真


長野県茅野市に蓼科という有名なリゾート地がありますが、
ここでの工事が忙しくなっています、
そもそも蓼科は避暑地ですので、冬は
とにかく寒いんです。。。

現場に辿り着くまでに野生の鹿を毎日のように見ます。。
そんな山奥からの写真です!

厳しい寒さが続きますが、今年も従業員一同頑張っていきたいと思います。



navigate_nagano at 20:57|Permalink建築墨出し 

June 21, 2013

太陽光発電所

今回はこの広い敷地に、太陽光発電設備の設置工事です。
私たちの仕事は、ソーラーパネルを支える鉄筋アンカーの位置出し。
それから、基礎の上にフレームを止めるアンカーボルトの位置出しです
どの様に変わっていくのか報告していきたいと思います。

鉄筋アンカーは2300本程ありますから、気が遠くなりますが、
1つずつ頑張っていきたいと思います。
写真



navigate_nagano at 17:01|Permalink建築墨出し 

May 24, 2013

なまこ壁

今回は某有名外食チェーン店の店舗の壁の墨出しを行いました。
写真
必死です(笑)
なぜなら塗装仕上げのため、墨を打つと周囲が黒くなってしまう可能性があるので、
全て手作業で塗装のラインを描いていかなければならなかったからです!
白い部分がそのまま仕上がるからです
写真2
こんな感じで描いていきます。
鉛筆を使用しました。
これが。。。
IMGP0118
塗装されていきますと。
こんな感じで仕上がっていきます。
今回は達成感満点でした(笑)
IMGP0117
なまこ壁風ですね、本来のなまこ壁は平らな瓦と漆喰等で作られるようですが、
これは塗装で仕上げられています。
国道19号沿いで、見る度に達成感に浸りたいと思います。。。

navigate_nagano at 20:33|Permalink建築墨出し