古跡探訪録

〜古墳・装飾古墳と城郭とSR400(からツーリングセローに変わりました)と旅と写真と日々の出来事、そんなごった煮ブログ〜

2009年04月

阿蘇に行ってきました。

0c3b0323.jpg詳細は後ほど…

スキャナーと外付けハードディスクを購入

cfded2a2.jpg
56e6dbf5.jpg
スキャナーを久々に購入。上手く使いこなせません(T-T)
ハードディスクは500GBです。今の所、未使用。

赤ちゃんに会いに行こう

ebca3118.jpg
100d9559.jpg
大の親友”カイ”とタンデムでカイのお姉さんの三人目の赤ん坊を見に行く事に。
遂に新生児を抱くことに成功。あ〜、子供欲しい!!
画像は三兄弟です。カンナ→タイジュ→タイガの順。みんなカワイイ♪♪独りっ子の僕としてはなんとも羨ましい。
いつか自分の子供を抱く日がくるのだろうか?(^-^;

石屋形・石棚談話会

4dbcdc47.jpg
c70941d2.jpg
855bf012.jpg
上・中:大学時の卒論
下:松江市日吉垣の内古墳石屋形

重定古墳で奇跡の出会い!なんと僕と同じく石棚や石屋形を研究している方とバッタリ遭遇。
しかも住所が限りなく一緒…(同じ町内でした)
結局、我が家で資料を持ち寄って、石屋形談義をすることができました。
こんな偶然ってあるんですねぇ…

蕨手さんからの頂き物

bd99acfd.jpg
bc402cda.jpg
f711817e.jpg
毎度ありがとうございます!!
書評はまた後日にでも…

春の古墳ツアー2009

3fd46bd1.JPG 春の古墳一般公開とは別に装飾古墳今昔紀行の蕨手さんoh!史跡探訪のoobutaさん、マイミクだったSputnikさんの4人で古墳巡りをしてきました。
 まずは最初の画像。立花町の稲荷山18号横穴。施文方法は線刻と聞いていましたが、実際のところ肥後的な浮き彫りに近いゴンドラ型の船でした。主体部は精緻な複室構造で横穴としても完成度の高いものでした。


3fd46bd1.JPG 稲荷山18号横穴墓。年代は6世紀後半?施文場所は羨門右側壁。


3fd46bd1.JPG 稲荷山18号横穴墓全景。加工が美しい。


3fd46bd1.JPG 稲荷山18号横穴墓の入り口。閉塞石が残っているため、上下の幅が狭く入りづらい。oobutaさんの案内無しでは探訪は困難な場所であった。(説明板なし)


3fd46bd1.JPG うきは市(旧浮羽町)の重定古墳奥壁。コチラは遠い上に(石室長17m)退色も著しい。


3fd46bd1.JPG うきは市の塚花塚古墳の蕨手文。比較的良好な状態で見学できた。


3fd46bd1.JPG 塚花塚の同心円文。赤・緑で描かれている。6世紀末の築造。


3fd46bd1.JPG 久留米市(旧田主丸町)の清長橋古墳装飾石材。赤・灰色(?)顔料で円文・三角文・騎馬人物(?)が描かれている。


3fd46bd1.JPG 小郡市の花立山(穴観音)古墳、玄門右側の斜格子文。状態は比較的良好。


3fd46bd1.JPG 花立山古墳玄室右側壁にある船(?)の線刻。


3fd46bd1.JPG 本日のラスト、焼ノ峠古墳遠景。復元整備されている。


 みなさま、お疲れ様でした。またこのような機会を作ることができたら幸いです。あと蕨手様、本ありがとうございました。oobuta様、静岡に行くことができれば宜しくお願いします!
 今日は本当に楽しかったです。特に稲荷山は収穫でした!!

ER、行ってきました。

一昨日の話し。諸事情で三日間ばかり寝てなかったわたくしは、夜中パソコンしながらテレビであってたアンジャッシュのコントを見た途端!!
テレビが左右に揺れて見える…
なんだこれは!!
と思った途端、意識不明(笑)
幸い母親がいたので救急車で搬送(覚えてない)。
気がつくとリバースしながら救急車の中。酸素マスクを僕につけようとしていたらしいが断固拒否(していたらしい。すんません)そしてまた意識不明。
再度気がつくとそこはER…
CTスキャンやらしたっぽいが記憶が曖昧。再々度気がついたら生理食塩水を点滴されていました。

とりあえず異常は無しということで夜中に帰されました。


あれは単なる寝不足のせいか??

”半日父さん”

e5f33d3a.JPG先日、キャナルシティで女友達二人と女友達の一人が連れてきていたお子さん(アヤカちゃん・3才)の4にんで半日遊びまくってきました!!
このアヤカちゃんがまたカワイイんだな、これが♪大人三人に紛れても全然邪魔にならないし、シングルマザーながら友人の躾がちゃんとなっている証拠だと思いました。あとアヤカちゃんの本来持っていた資質もあるのかな?あっという間に懐いてくれました(^^)元々子供好きなので「半日父さん」気分で楽しかったです。


e5f33d3a.JPGレストランにて風船で遊ぶアヤカちゃん。”亀の口”のまねが得意(笑)風船で一生懸命遊んでいました。


e5f33d3a.JPGこの笑顔がたまらん!!!子供の笑顔って反則だ・・・


e5f33d3a.JPGスカイトレッカーとアヤカちゃん。抱っこしていると頬っぺたに”チュッ”としてくれます☆もうメロメロ。だんだん自分の娘に見えてきた(笑)母親である友達は明らかに嫌悪感丸出しだったのだけれども(^^;


e5f33d3a.JPG食事したり映画見たり(ドラゴンボールでした)カラオケ行ったりと充実しすぎた一日でした。

今回同行した友人お二人さんとアヤカちゃん、またスカイさんと遊んでやってください。(切実)

無題

e75b07d2.jpg二日間、寝ておりませぬ。

躁だかんね。

とりあえず、父親の納骨が終わりました。小さいお墓ですが、なんとか買えました。良かった良かった。

あとね、髪を染めたいね、うん。

そんな感じで、せっかくの日曜日ですが、怒りと共に倒れます。

え?何で怒りか??友達が大切だからさ。

なんだか意味わからん文章になってきましたね。すんません。

付城横穴墓(熊本県山鹿市)

00bc0b03.JPG 横穴墓群外観:今年、数は少ないですが、探訪した九州の装飾古墳が熊本県の付城横穴です。装飾古墳今昔紀行を参考に行ってきました。


00bc0b03.JPG 横穴墓は戦時中の防空壕として使われていたようで、装飾横穴へ至るには必ず隣の横穴から侵入しなければならない。


00bc0b03.JPG 48号横穴墓奥壁に白色で描かれた盾(?)の文様。


00bc0b03.JPG 同じく48号横穴墓の装飾。


00bc0b03.JPG 横穴墓の殆んどが入り口が狭く汚れることを覚悟で入らなければならない。


00bc0b03.JPG 67号横穴へ至る後世の横口。


00bc0b03.JPG 奥壁に設置された石屋形。荒い凝灰岩に緻密な石材を持ち込み装飾を描いている。


00bc0b03.JPG 石屋形右側袖石の連続三角文。下部の赤い彩色が良好に残る。


00bc0b03.JPG 石屋形右側袖石側面にも装飾が施されている。

体の代謝は下がるんですよ、過齢と共にね…

efe867d0.jpgいや〜もうこいのぼりが売ってるんですね〜。年月の流れは早いなぁ。

で、今日の本題。
去年の12月くらいだったでしょうか。孤独と仕事のストレスでドカ食いしたところ、ポッチャリ大仏様系の体型になってしまいました。
これが学生時代だったら!!
多分太らなかった。

毎日通っている病院の看護婦さんに聞いてみると
看護婦さん「基礎代謝が落ちてるから当たり前!もう若くないんだから(笑)それでも顔はイイわよ(^-^)」

( ̄▽ ̄;)!…

そうだよね、オイラ30近いんだよね(´Д`)


顔はどちらかというと童顔なのに隠れ肥満。(未だに資料集めの時に学生に間違われます)

もうね、このままではマズイわけですよ。


元カノからもらった化粧水と保湿クリームを風呂上がりに使用し、とにかく老化を食い止めるつもりであります!!

あと痩せなきゃーっ。
わーーーーーんっ(TДT)

7が揃ったよーっ!(ついでにオイル交換)

94ba21be.jpg
3ff919ab.jpg
141914a1.jpg
遂にここまで走りましたよ(T-T)SR最高!これからも乗り続けます!!

祝!!「毎日かあさん」アニメ放送開始!

bd930531.jpg アニメ部分には大変満足いたしました。鴨ちゃんもいいねぇ。鴨ちゃんが亡くなるまでやるのだろうか・・・。
 バラエティ部分は一切いりません!!このまんまでは「あたしンち」には勝てないかも・・・。しかし字で埋め尽くされているりえぞー先生の漫画はアニメにすると異様に見易いですね(笑)今回面白かったのは熱海へ行ったエピと提供に高須クリニックがはいっていたこと(西原先生出演!)かな。あと娘ちゃんの声が可愛かったなぁ。おいらも子供欲しいや。
livedoor プロフィール

スカイトレッカー

古墳と旅をこよなく愛する凡人。

2005年6月から2006年5月にかけて、愛車SR400に乗り日本一周を敢行。
2007年2月〜3月には自転車で台湾を一周。
2010年9月、自分のバイクで韓国へ。古墳を中心に名所旧跡を探訪する。

旅が最大の生きがいで、バイクでの移動を好む。愛車は2010年式SR400で、カラーはオリジナルのシルバー。

幼少の頃から遺跡めぐりを繰り返し、大学では考古学を学ぶ。その後、大学院へ進学するも挫折。現在に至る。


主な興味の対象は、旅・遺跡・装飾古墳・城郭・沖縄/奄美・バイク・林道・写真・スタートレック・航空機関連。

 
総じて中途半端人間。

HP:http://www.geocities.jp/decoratedtombs/(装飾古墳探訪記)

最新コメント
Categories
Archives