2015年12月31日

満員御礼→続編へお引っ越し(+その後の付記)

 というわけで2009年12月1日のブログ引っ越し予告以後、特別な天変地異もなく幸いUACの活動はまだ続いておりますので、2009年12月30日以後の記録は新居:UAC Blog Vol IIをご覧下さい。

 書くメンツは殆ど同じなので、”新しい革袋に古い酒を入れる”ような新居移転なんだけど、新メンバー73が新風を吹き入れてくれることでしょう。

■2010Sep20付記■

 その後2010年9月14日にライブドアブログ無料版にも大幅なメモリーサイズアップサービスがあって、このUAC blogのメモリーも従来の2GBから4GBへと一挙倍増!でまだまだ空きスペースたっぷりということになりました。
 これは嬉しいことだけれど、すでに続編の「UtusnomiyaAscent Club Blog Volume II」も2009年12月末から書き継いで10ヶ月を経過し、記事の数も量も写真も膨大なので、今更Volume IIを引き払ってこちらに合流も大変。このままVolume IIに住み続けることにします。

nccnet1 at 07:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 連絡 

2011年01月02日

DECOY

・・・・Nothing can stop the invasion of "Ads" but DECOY can cheat 'em.

Below this decoy column, please find the "true" topics currently submitted.

nccnet1 at 03:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月28日

12/26~27 八ヶ岳アイスクライミング

PC260136 "行者小屋手前からの横岳" 

 当初金曜から休みを取ってFさんと3日間で黄蓮左のつもりだったこの週末。がまたまた今季も早い時期から降雪が何度かあり、氷の条件もあまり良くないとの情報。加えて沢筋の深雪でアプローチラッセル大変そう、ってかラッセル以前に新雪雪崩のことを考えんとアカンでしょう。そうこうしているうちに、Fさん金曜休み取れずとなり黄蓮は今年も未練なくお流れ。
 じゃあやっぱアイス系の代案をということでいろいろ情報を集めるが、下野國/常陸國附近で、12月に手軽にとりつけるゲレンデアイスはやはり八ヶ岳が定番で、しかも今季は上記のような降雪/結氷状況から、確実にたどり着けて且つ登れるのは「南沢大滝」位しかない感じ。あとはちょっと早そうだけど2年前の12月に行った戸台川流域も、こないだの足尾がなんとかなったんだから大丈夫そうだけど、家から8時間以上のアプローチの末に丹渓山荘跡までたどりついて氷がなかった時のショックはかなりのものだろうから、軽々には実行に移せず。あとは貧氷足尾のアイス、ミックスバリもシブく味わい深いんだけど、せっかく2日使えるんならやっぱもうちょっと大きな氷で練習したいしねえ。
 しかしこの時期やはりお手軽に登れる氷は本州では数少ないという事だろう、先週末あたりの南沢は、大きな事故は幸いなかったらしいが、リードとTRスダレ入り乱れて刃物同士のつばぜり合いとアメアラレの落氷のなか、悲鳴と怒号、一部血しぶきも飛び交う阿鼻叫喚の大渋滞だったらしい。
 続きを読む

nccnet1 at 22:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動記録 | 八ヶ岳

2009年12月25日

12/23 UAC入会初&スパ長初体験の茶臼岳ハイク

PC230106 "山頂から冬季限定ショートカットで牛ヶ首へと下る、この日のハイライトセクション。"

 12月23日、冬至を迎えた翌朝は暖かく快晴。今日は00、メイどん、73(ろこ)の3名で茶臼まで雪上歩行。メイどんとは、サンカル以来というから10ヶ月ぶり?
 風もなく登山者も少なそう。生まれて初めてのスパ長に緊張しつつ歩行開始。
続きを読む

nccnet1 at 07:46|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 活動記録 | 那須/男鹿/高原山系

2009年12月23日

12/20 下見ついでの横向沢ミックスクライミング:記録

強い冬型が続いていて、もしかしたら足尾の氷も出現かということで、00と偵察に。薄氷、貧氷でも、ミックスで登れればということで、ハーケン、カムも持参。先月の御真仏薙で体験済みで心の準備はまあいいけど、沢登、シャワークライムだけは勘弁。続きを読む

nccnet1 at 22:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動記録 | 日光/足尾/安蘇

2009年12月21日

12/20 下見ついでの横向沢ミックスクライミング:写真編

PC200068 "帰路に望む赤倉山"

**********************
 0さん、Tさん、Fさん、Nさん <--00
 こんばんは。まだ全然早すぎるのですが、遠出ができないので、日曜朝から足尾の下見の下見してくるつもりです。今週の寒気で、横向沢のF2〜F4にベルグラでもくっついていればラッキーと言ったところで、アイススクリューより、ピトンとカム頼りです。いやいっそフラットソールも持って行った方がアイゼンより役に立つかも。
**********************

 というわけで、去年12月27にNさんとの下見で首尾よく悪氷紛々の横向沢を登ったので、寒気流入の持続に意を得て、さらに1週間早い週末に、暴飲暴食後に寝不足も加わった忘年会明け、実体重も体感体重も激増の身で、09との足尾アイスの下見の下見。しかしいくら下見の下見といえども、わずかなチャンスも逃すマジ(あ〜これは別にアイスに燃える情熱があるわけじゃなく、延々林道歩きで行くからには空振りはイヤです。転ぶときでも道ばたの5円玉を探すんだという、どっちかというとセコい貧乏根性のなせる技)ということで、さすがに沢靴やフラットソールは背負わなかったけど、ミックス対応で、ピトンとカムも携行。

 行動内容は09の記録を待つとして取りあえず写真とコメント掲載。続きを読む

nccnet1 at 07:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動記録 | 日光/足尾/安蘇

2009年12月20日

12/19 第5回UAC総会:来年もフリーランスで

 2月の第4回総会からまだ10ヶ月ではあるが、第4回での今後は12月に忘年会とセットで総会を、という決定通り、UAC/NCC合同忘年会企画のなかに、UAC総会を織り込む。少人数だし上部団体もなくなったので、12月7日に議案をメールで流して、すでに大方決定済みで、今日はまあ最終確認だけ。
 サンカルトレの間に、4時から4時20分という短時間ですらすらと話は進み終了。
 2月NCC入会となったろこどんが、喜ばしい事にこのほどUACにも入会を決意し、本日の総会で無論承認。明日から、小さく短いUAC史上11番目のメンバー:UAC73として活躍いただける事となりました。すでにほぼ1年NCCで一緒にやってきたので気心の知れた者同士ですが、これからもよろしくお願いいたします。続きを読む

nccnet1 at 21:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 会運営 

2009年12月16日

12/13 鞍掛山からボッカトレ

冬到来ながら、なかなか冬山にいけず、体力減退にわずかながらも抵抗するために、古賀志ボッカに出かける。とはいえ、腰痛、膝痛とさえないため、あまりの重さは堪えるので、少し軽めで、丁寧に歩くことを心がける。
8:50に森林公園駐車場を出発。すでに多くのハイカーが準備体操をしたりして、続々と山に向かう。
続きを読む

nccnet1 at 23:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動記録 | 古賀志

2009年12月14日

12/14 引き続き低空調整@ウオールストリート

 長らく不調の左肩というか背中が前回のフリーメイト以降さらに悪化で、肩頚背中に負担がかかる壁や課題は自粛、ってことはほぼ傾斜30度の壁を歩いて登るくらいしかないってわけで、前回のウオールストリート以降はノージムで傾斜30度以内の昇降運動のみで、左腕伸筋群の萎縮と筋力低下は着々と進行。アイスシーズンに向けこまったもんだが、幸か不幸か今冬は南岸低気圧大流行でアイス結構凶作。出遅れ感や焦りは少なくて済む。
 今日のウオールストリートも痛みの悪化を恐れてかなり悩んだあげく、今日いかないともう年内は来れそうにないので、おそるおそる筋力低下の程度チェックに出動。あ、むろん元祖様には事前通達の上ですが、まあいずれにせよ縄張り荒らしにはほど遠い基礎トレだから心配無用でしょう(当人はそれほどこころ穏やかではなかったようすだけど)。続きを読む

nccnet1 at 23:58|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 活動記録 | ジム

2009年12月01日

12/1【予告】遠からず Blog Volume IIへ移動

 メモリー容量の大きいLivedoor blogだったのですが、そろそろ満杯間近。Volume IIへの移動準備中です。動画をyoutubeへ移動、画像サイズ縮小とかやれば多少メモリー空くけど、どのみち今世紀中の満杯は不可避。有料にしても容量はアップしないし。
 ブログ開設満五年で、切りよく年末あたりで引っ越しになればいいけど、そこまで持つかどうか?
 まあいずれにせよ、新居を作っておけば一安心ってところ。
 
 移行先は: Utsunomiya Ascent Club Vol.II
 
 ここまでの膨大な記事内容は、製本サービスもあるみたいなので、故01もそうしたかった記念出版をUAC創立5周年で考えたいところだけど、手間とお値段など含めて皆々で相談ですかね。

nccnet1 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 連絡 

2009年11月30日

11/30 調整目的の地味トレ@ウオールストリート

 また上州出張の月曜。土曜のフリーメイトの惨状にさらに追い打ちで、ホレホレさぼってるとこうなるんよ、と言わんばかりのバリバリの筋肉痛が日曜から続いており、ジムトレの内因性のモチはゼロだけど、衰退をこれ以上加速させないためには、ジムトレ頻度の底上げより他ないしなあ、と心の片隅で日中悩みつつ過ごしていたところ、夕方案の定元祖様より、こんな有り難いメールが:

 「ただいま上州は風邪が猛威を振るっていて、超大変。ジムなんかいけばきっと伝染るからとっとと帰るべし」

 この親切な心遣いには感涙ものではあるが、まあ風邪もヤダけどクライミングもあまり怠けてると本ちゃんで死にそうになりそうだしなあ、と悩みつつ高速にのり、殆どコインの裏表どっちか出た方で、といった感じではあったが、結局元祖様の祈りと嚇しも空しく、月初めに続き今月2回目のウオールストリートに「行ぐ」ことに決定。なんだかここんとこサンカルよりこっちの方が回数多いかも。
 6時過ぎ到着。月夜ウオールストリートではいままでで一番混んでいる。といっても4つの壁それぞれに常連ひとりずつ張り付いているといった程度なので、間を見計らってやるには支障なし。
続きを読む

nccnet1 at 23:50|Permalink 活動記録 | ジム

2009年11月28日

11/28 久々フリーメイトでダメダメ

 土曜は40歳以上1000円と画期的な料金システムになったとこないだスポーレのときにメイどんから聞き、午後に3時間程とおもって、7月以来のフリーメイトへ。お店のKさんにも、いやあお珍しいといわれてしまうが、なによりワンコインならぬ、1000円札ワンシート料金にうれしくなってしまう。今日は午後1時からの開店だったとのことで、うっかり午前中からこなくてこれも正解。やっている間も終始3、4人どまりの利用者で、申し訳なくなってしまうほど気兼ねなく登れる。3分ウオーミングアップのあと、今週の初級課題は幸い今回のは素直で易しく8級程度。往復オンサイト。
 ともろもろ良かったのはここまでで、あとは惨敗。続きを読む

nccnet1 at 23:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動記録 | ジム

2009年11月23日

11/23 御真仏薙アルパインクライミング

PB230128 "初公開、冬の御真仏薙" 

まず長い能書きから:

 当初富士か裏同心予定だった、三連休後半の2日。富士は先週末からの降雨降雪気温推移などから想像するに、アイスバーンと新雪が交互に重なったモナカ雪ぽい気がする上に、日曜は終始雲の中で、もう何度も登った冬富士、いかにトレーニング目的とはいえ、至近の古賀志ならともかく、わざわざ数時間もかけて遠出して、展望もない中黙々と単調な登りを続けるのもねえ。さらに日夜にまた降雪で新雪がアイスバーンに乗りそうだし、月曜は天気回復するものの、帰路3連休最終日の大渋滞を覚悟しなくてはならないし。続きを読む

nccnet1 at 18:33|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 活動記録 | 日光/足尾/安蘇

2009年11月22日

11/21 秋の賑やかハイク@古賀志

PB210079b 春の鶏足山以来の癒し系企画。下野常陸からや山歴も古賀志歴もまったく様々且つ初顔合わせ同士も多数というメンバー15人が賑やかにあつまっての軽ハイキング。木曜辺りまで天気が危ぶまれていたが、望んだ以上の好天に恵まれ、これなら岩も乾いているだろうということで、当初予定の岩場を避けた周回から、東稜〜北登山道の周回コースに軌道修正。続きを読む

nccnet1 at 19:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動記録 | 古賀志

2009年11月16日

11/15 陽だまりアイゼンハイク

藤坂で岩トレにしようかどうしようか迷っていたが、私用で都合がいい那須に急遽決定して、短時間だが久しぶりに茶臼岳に向かう。
朝起きると物凄い霧ですぐ先が見えない。一旦止んだ雨が再び降ったのか、それとも霧だけでも濡れるのか、道路もびっしょり。これだと藤坂の北面もヌレヌレだったかもしれない。
峠の茶屋
続きを読む

nccnet1 at 23:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 活動記録 | 那須/男鹿/高原山系