松屋で2016年10月25日(火曜日)から発売された「鶏のチリソース定食」を食べてきたよ。
・・・という話なのですが、
定食の内容をチェックしているときに、ちょっぴりと気になったことがあるのです。
店内で食事をするときには必ず添えられる松屋の味噌汁ですが、赤味噌にカツオ節の出汁が効いていて大手牛丼チェーンの中では最もうまい味噌汁だと僕は思っている。
ところで、
北海道から九州の福岡まで、ほぼ全国にチェーン展開している松屋ですが、この味噌汁の味噌と出汁は全国で同じものが提供されているのだろうか?もの凄く気になり始めてしまった。
地方への出張などで訪れ、初めは全く気にならなくても、その期間が長くなるに従って、じわじわと深刻さを増してゆくのが、味噌汁と醤油の問題なのである。醤油に関しては、福岡に長期滞在したときに甘ったるい醤油が口に合わずに、関東で馴染みのキッコーマン醤油を求めて地元のスーパーを探し回ったエピソードを書いたことがあるのだが、実は味噌汁の問題もかなり深刻なのである。
当時のことを思い出すと、おもわず下記のような暴言を発信してしまうほどなのだ。
いやいや、すまん。猫なーめん@nekofile
九州に長期滞在しながら、地元の名店と評される店を厳選しながらラーメンを3杯ほど食べたあたりで、決まって家系ラーメンと鶏ガラ醤油ラーメンへの激しい渇望に襲われ、甘ったるい醤油により食事に対する不満が爆発する。僕は静岡よりも西では絶対に幸せには暮らせない。
2016/10/01 20:52:30
名古屋でも最初の1週間くらいは喜んで味噌汁を食べていたんですよ。。
猫なーめん@nekofile
あのさ、名古屋の味噌って、マッズー。名古屋の味噌汁はマッズー!なんで名古屋の人はマズい味噌を食わせようとするのかな?ムリムリ、名古屋になんて絶対に住めないよ。。
2016/10/01 21:01:07
ひとは、生まれ育った地元を離れられないものなんだなと思う、今日この頃。。。
どうなんだろ?
全国展開する牛丼チェーンの味噌汁については、いつか調査してみたいと思っている。
カメラの設定が悪くて、白が飛びまくりですみません。
鶏のチリソース定食、ライス大盛。。
鶏のチリソース。
チリソースは、とろとろに炒められた玉ねぎがたっぷり、ピリッとした辛味とニンニクや生姜の風味が効いて、とてもゴハンとの相性の良い味わい。
鶏はモッチリとした食感でジューシーな味わいなモモ肉。こいつに松屋特製のチリソースがかけられちゃって、あらまあ、おいしいわあ~な逸品なのである。
ゴハンの上に、チリソースをたっぷり絡めた鶏をのっけて食べるのもよし!
僕は、実行に移すことが出来ませんでしたが、鶏とチリソースの皿の中へとゴハンをダイレクトに入れてしまっても、きっとおいしいんだろうなあ~
最後に残ったチリソースをスプーンで寄せ集めて、ゴハンかけて食べたらうまかったぞ。
ごちそうさま。
そろそろ、牛めしも食わねば。カレーにも惹かれるんだよな。