パインと生きてく★

〜フレンチブルドッグのパインとモリの女2人アグレッシブライフ〜

物語の終わりに。

パインすっかりお久しぶりになってしまいましたが、パインは2022年6月25日に永眠しました。
私とパインが出会ったのは2007年6月24日。
私と家族になった15周年の記念日の翌日に亡くなりました。15歳1か月16日の生涯を終えました。
大きな介護もなく、最後まですごく親孝行な娘でした。


明日はパインの3回目の月命日ですが、毎日お水をあげて、お花を飾っています。

背中の毛が、束になって少しずつ抜けるようになったのは1年半ぐらい前のことで、血液検査などをしても大きな問題も出なかったので様子を見たりしていました。
回復したり、また禿げたりを繰り返していましたが、元気でした。

亡くなる2週間前ぐらいでしょうか。下痢をするようになり、赤いウンチをして、その後2日後ぐらいに黒いウンチになって。
いつもの病院に連れて行ったけど、よくわからない対応だったので、整腸剤だけお願いして様子をみました。
そこで、元住んでいた場所の病院に連れていくことを決めて、検査をしたら腎臓に腫瘍、肺にも転移をしているからおそらく余命1カ月だろうといわれ、好きなものを食べさせてくださいとのことでした。
4年ぶりぐらいでしょうか。先生がパインが2カ月のころから10年ぐらい診てくださっていたので、ちゃんと名前を憶えていてくれてすごくうれしかったです。
流動食の食べさせ方や、注射器での薬のあげかたをおしえてくださったり。
何かあったときにモルヒネをくださいましたが、それは使わずに済みました。

仕事が忙しくて、夕方に会社を金曜日に1時間早退して病院に連れていけたのですが、その夜から呼吸が荒くなり、土曜日の朝お散歩に行きたがったので少し歩かせちゃんとウンチもしました。
その後もちゃんと自分でトイレもして、でも息がずっと荒くなって、唇が白くなってきました。

「もう苦しまなくて大丈夫だよ。パインありがとう。大好きだよ」と胸に抱きしめていたら、13時すぎにおしっこが出て、私の腕の中で息を引き取りました。
すごく優しい寝顔で亡くなりました。眠っているみたいで本当に亡くなったとは思えないぐらいでした。

大きな仕事も入っていたので、日曜日に火葬を済ませ、月曜日には出社しました。
パインは、ちゃんと私がいるときに亡くなって、お別れもなぜ病気だったかも教えてくれて、仕事も休むことなく、考えてくれたんだと思います。
親孝行すぎて驚き、それもまた泣けてきます。

食事をしていても、最初は涙が止まらなくて、心に穴が開くということが初めてわかりました。
今は3カ月経って少しパインがいないことに慣れてきたけど、ふと思い出しては泣いています。

私には人間の子供は授かりませんでしたが、パインという素敵な娘と家族になれたことを宝物に思います。
パインがいなくなっても、これからもきっとそばにいるんだと思って、これからも思い出を大切にしていきたいと思います。

先日パインを飼ったサッポロファクトリーのペットランドに行ったら、接客してくださった方がいらっしゃって、「あのー、私こちらで15年前にワンちゃんを飼ったのですが・・・。先日亡くなりまして」と伝えたところ
「フレンチブルドックの子ですよね?覚えています!」と言われました。
飼った後にときどきおやつを買いに私だけいったことは2~3回あったけど驚きました。
「お姉さんから飼って15年後の記念日の翌日に亡くなって。本当にいい子でした。ありがとうございました。」と伝えることができました。

パイン。あなたはすごい子ね。
15年の日々をあなたと過ごせたこと、本当に幸せだったよ。
パインありがとう。また家族になろうね。またいつか会えたらいいな。
大好きだよ★

ブログにいろいろなコメントを下さった方、心より感謝いたします。
ありがとうございました。

12歳9ヶ月

090EFBEB-B531-45BB-9D50-C9398B97AA66パインは12歳9ヶ月になりました。朝晩のお散歩は短いけど気分転換して、雪の日も元気に歩いています。
家に帰って来たら、ストーブの前であったかくしています。

妹のチワワを預かった時の写真。
本当にやさしくて、絶対にいじめたりしないし、のんびりふんわりしたこの性格は、パインならではだなと思います。
妹のところのワンコもすごく可愛いんだけど、パインの可愛さをまた実感しました。


IMG_8073ワクチンの接種に行った時の写真です。
病院、意外に好きなんですよね。
爪切りも上手にしてもらっていました。

ところで、マッキーが逮捕されちゃいましたね。
私は家にいる時、結構ずっと曲を聴いていたので残念で。
そう思っている人は多いだろうな。

だけど楽曲はずっと聴きたいと思うぐらい大好きで。
歌を聴くと、その時していたこと、誰と一緒にいて、どんな場所に行って、どんなことを考えていたかを思い出す。
マッキーの歌はそれがすごく鮮明で、たぶん脳の奥の特別な場所に響くような、そんな声なんだよね。

若い頃の歌も好きだけど、後半の方に作られた歌も、誰よりも恋心や、人生を歌にしてくれていた気がするなあ。
こんな大切な言葉を生み出せる人が、自分を大事にしないと勿体無いよね。

薬物やってる芸能人や不倫した芸能人を吊し上げてギャーギャー騒いでいる世の中の方が、薬やっている以上に病んでる気がするけどな。

早く暖かくなって、桜でも咲く時期にならないかな。
コロナなんて、吹き飛ばせー!

ひまわりの里

IMG-7461 (1)
早いもので9月に突入しましたね。
今年の春から夏は色々な所にドライブに行きました。

写真はその中の1つ。
私の好きな場所。『北竜町 ひまわりの里』です。
広い敷地の中で、時期をずらして植えているのか、見頃が場所によって時期が違って長く楽しめるように工夫されています。

お盆時期は満開でした!
あまりにも綺麗すぎて、感動で笑顔になって、そして胸がいっぱいになりました。
黄色いひまわりが顔をあげて元気に育っていました。

花を見て感動するのは年齢を重ねたからなのか、そうだったとしたら、歳を重ねることって素敵なことだな
初めて見たのは20年前だったかな?ちなみに4回目の訪問。
場所は同じなはずなのに、毎回違う感動があります。
元気になれる場所。
次回行くときは、どんな自分になっているかな。


IMG-7536
今日のパイン。歳を重ねて眉毛と口の白さが出てきて、それはそれで可愛くてたまらないなー。
パインは唇がちょっとウルっとツヤっとしていて、出ていることが多くて、面白い!

おもちゃのお人形を持ったら上を見ています。この上目遣い、目がクリクリ!



IMG-7531

最高の癒し。

パインは宝物。

パインは松から来ているんだけど、パイナップルも連想するから、黄色が好き。

だからひまわりが好きなのかな★

来年はパインも連れて行くぞ〜!

久々に何か書きたくなって。ブログを更新してみました(笑)

フレブルへの愛。12歳3か月

IMG-7440フレンチブルドッグを飼っている方、グッズを見つけたら買ってしまいませんか?

私はスマホケースを楽天のショップで買いました。偶然、札幌にあるショップのようでした。
お気に入りです。
それから右はペンケースです。
私はパソコンインストラクターを長年しているのですが、試験を採点するときなどはペンケースが立つタイプだとすごく便利で。

IMG-7439このように、机に置くことができてペン立てのように立つので、すごく取り出しやすいです。
柴犬などもありますが、フレブルバージョンが発売されているのを見て、すぐに購入しました。
耳の角度が猫のようにも見えますが、かなりのお気に入りです。










IMG-6976パインは12歳3か月になりました。
写真によって顔が違うし、日によっても若々しいときと、おばあちゃんに見えるときがあります。
この写真は若々しい感じですね。

最近の変化といえば、家に帰ってきたときに、耳が少し遠いのか、本当に爆睡しているのか、気づかないときがあります。
「パイン!」って呼んだら、びっくりしてるときがあります。
以前は鍵を開けると、玄関までお迎えに来てくれていたのですが、ベッドで眠っていることが増えました。
家で安心して眠って待ってくれているので、それはうれしく思います。


IMG-6983この写真はお散歩中。
少し白いまゆげが目立ちますね。

朝6時と帰宅後にもう一度散歩に行っています。
お散歩が大好きで、日曜日とかのんびりしてお散歩が遅れると、キッチンのあたりで私の様子をみてじーっと見つめてきたりします。
かといって、リードを見せても、興奮するわけでもなく、のんびりしているところが魅力。


BlogPaintリードを首にかけようとすると、自分で頭を入れてきてくれます。

この写真だけ1年前ぐらいかな。私の髪が茶色いですが、今は黒いです(笑)
パインの顔があまりにもかわいすぎて、載せてしまった。

のんびりゆっくりにおいをかいで、ほかの犬がいても何も動揺せず、ただしなぜか犬好きの人が話しかけてきたときは、喜んでいるという不思議な女子です。
人間にしか興味のないパイン。ウケますね。

最近の私はというと、なんだか安定しています。
仕事も思ったことは叶うし、プライベートもすごく自分を認められるように変化しています。
40代ということもあるのでしょうか。
米倉涼子さんと同い年と思うと、まだまだ頑張れる気がします(笑)

ただ最近今後の健康のために、お手頃のパーソナルジムに週2回程度通っています。
普通のジムに少しお金を足した程度。
トレーナーさんが筋トレやいろんな運動を教えてくれます。

「人」に教えてもらえること、「人」と約束してジムに行くこと。
コンピュータの時代だけど、「人」がかかわることで満足度って変わるんだなと実感します。
そういう視点でも、すごく通ってよかったなと思っています。
自分の仕事にも役立つ考え方や、人からものを教わる楽しみも味わっています。

20日程度経ちましたが、食生活の改善、筋肉がついたことで腰痛がなくなり、パンツスタイルで腰回りやお尻の周りが引き締まってきました。
体重は筋肉を増やしながらなのでまだ1キロ減った程度ですが、とても順調な減り具合。
この8年ぐらいで徐々に増えていった合計8キロ減を目標に冬まで頑張ってみようと思っています。


運動をすると気持ちがすっきりして、メリハリがでていいですね!
パインもお散歩をしているので筋肉質かつ、肥満もなく、元気にしています。
パインと二人でますます健康に気を付けて楽しく生きていきたいものです。

小さな幸せにほんわかできるのもパインのおかげだわ☆
かわいく寝息を立てているパインが愛おしくて仕方ないです。
心から感謝。

フェアリー期

IMG_56636年ぶりにブログを投稿してみます。IMG_6072
IMG_6502
パインは11歳8か月に成長しました。
大きな病気もせず、毎日朝と夜の短めのお散歩が大好きで、元気にすくすく育っています。

写真を撮ると、いつも真っ黒に映っていた顔が、眉毛と口の周り、手に白い毛が増えてきて、さらにかわいい表情。

毎日の仕事を頑張れるのもパインのおかげ。
フレンチブルドッグは短命の子も多いと聞きますが、10歳を超えた触れブルは「フェアリー期」と呼ばれているそうで、妖精のようにさらにかわいさが増しています。

パインと暮らした最初はいろんなことがあったけど、今は自信を持ってパインが家族になったことを誇りに思います。
こんなかわいい子を選べて幸せだなーと。

私が気を付けていることは、お散歩に行くこと、体をマッサージすること、毎日かわいいね〜とデレデレで接する時間を少しでも作ることです。

これからもご長寿フレブルを目指し、パインと毎日を過ごしていきます。
IMG_6504私は相変わらずネイルをしたりそんなことも好きですが、最近は自分を承認すること、大切にすることをすごく学んでいます。

これからもいろいろなことがあるかもだけど、自分の選んだものに自信をもって、自分も周りも大切にしていける人に成長していきたいな。




イッタラ ティーマ テラコッタ。

ごはん
先日、ずっと欲しかったイッタラのティーマシリーズのテラコッタの21センチプレートを買いました。

そこで今日のご飯は、ワンプレート風に。

・鶏肉のガーリックソテー
・サラダ
・切干大根とひじきの煮物
・味噌汁
・おかゆ

テラコッタはちょっとオレンジよりの赤という感じで、クリスマスにも使えそう!
彼の分は黒にしました。
尚、マグカップもお揃いで買いました。

テラコッタ2
少しずつお気に入りが増えていくな〜。
次はブルーが欲しいな。
好きなものに囲まれて暮らすのってホント幸せだな〜。
また少しずつ集めようっと!

加湿器

加湿器
我が家の加湿器はVICKSのもの。
お水がいっぱい入るし、蒸気がいっぱいでて潤う感じが好き。
塩をひとつまみ入れます。

実はひどい風邪をひいてしまい、声が全く出ない状態に。
昨夜は38度の熱が出てしまい久々にぐったりしていました。

今日病院でお薬をもらったら、少し良くなりました。

加湿器の電気代、けっこうかさむので我慢していたけど、この季節はつけないとダメかも。

今日は仕事を交替してもらいました。
自分としては責任感でやりたかったんだけど、この声のでなさはもう限界でしたね。
結局同僚に甘えてしまいました。

先週退院後すぐに仕事復帰して疲れがたまっていたのかなぁ。
30歳を越えてから病院にかかることがホントに多い気がする。
お金よりも何よりも、健康な体がほしいな。

ちょっと凹みました。

みなさんもお体には気をつけてくださいね!

2色お汁粉

2色おしるこ
ひまだったので2色のお汁粉をつくりました。

ノーマルの白玉粉とかぼちゃを練り込んだもの。
どっちにしようか迷って決められなくて、どっちもにしてしまおうと思って(笑)

欲張りな私です。

最近また体調を崩したりして、一泊入院したりなんだりで。
退院してから怒涛の忙しさで、首コリと右後頭部の頭痛があって、今日は針と整体に行ってきました。
整体で針治療を偶然やっているのを見て、試しにやってみたのですが、首こりと頭痛がかなり良くなりました。

体メンテナンス月間って感じです。
体が大きい分なのか、いろいろガタが出てきちゃって、ストレス解消法あまりじょうずじゃないからかな(笑)

もう少しで今年も終わり。
大掃除でも始めて、いらないもの捨ててスッキリするか〜!

久々の更新。

ブログを4か月も放置してしまいました。
最近はFacebookで自分の日記を書いていたりしたので、こちらを更新する気が起きなくて。

気づいたら37歳になっていて、たしかこのブログを始めたのは26歳になってすぐだった気がする。
飽きっぽい私でも11年も続いたことがあるんだなと自分でも感心しました(笑)

最近の私は春に転職した仕事にも慣れ、平和な日々を送っています。
たまに自分のイライラした感情を抑えきれなくなりそうになったり、人生を生き急ぎすぎて焦ったり(笑)
相変わらずそんなこともあり(笑)
だけど仕事ではメンバーに恵まれていたり、プライベートでは彼と絆が強くなったりっていう感じですかねぇ。

東京であった知り合いの結婚式に出席して、久々に大学を出て働いた会社の同期と再会してスカイツリーを見に行ったり、充実しています。

思うところはいろいろありますが、病気も再発せず3年半。
命があって、前向きに暮らせるだけいいのかなぁ。

大切なパインもそばにいてくれるし。
そんな感じのことしか今は書くことがないというか。

これから先少し変わることがあるのだけれど、それが決まったらまたご報告しますということで。
また新しいことを一つ始めようとしていたり、そんな37歳の冬です(笑)

妹背牛温泉ペペル

ペペル今日は妹背牛温泉ペペルに行ってきました。

平成5年に開業した温泉だということですが、お湯が源泉かけながしで、庭園を眺めながら入る露天風呂がとてもよかったです。
サウナも汗がでるし、洗い場も明るくてすがすがしかったです。
温泉を飲むところもあって、鉄分を含んだお湯を飲むことができます。

私たちと言えば温泉っていうぐらい、最近は毎週末おでかけしてお風呂に行っています。
行った温泉に星をつけたりして、2人で評価して。

温泉の売店では新鮮野菜がお手頃価格で販売されていて、トマトは6個ぐらい入って210円。
きゅうりは5本で100円。
太いズッキーニは2本で120円。
札幌のスーパーだったら2〜3倍はしますね。
こういうお買いもの大好き。


ローズソフト秩父別のローズガーデンに寄ってきました。

いろいろな薔薇が庭園に植えられていて、綺麗でした☆
空いているし、落ち着いて見ることができました。

写真はローズソフト。
薔薇の香りがほんのりして、美味しかったです♪

帰りは雨竜の道の駅でご飯を食べて、お米のアイスも食べました。
アイスにお米の粒が少し残っていて食感があって、さっぱりしたアイスクリームでした。

この季節のドライブってすごく楽しいですよね。
週末楽しかったから明日からも頑張れそう☆
プロフィール

モリ

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments
ギャラリー
  • 物語の終わりに。
  • 12歳9ヶ月
  • 12歳9ヶ月
  • ひまわりの里
  • ひまわりの里
  • ひまわりの里
  • フレブルへの愛。12歳3か月
  • フレブルへの愛。12歳3か月
  • フレブルへの愛。12歳3か月
記事検索
  • ライブドアブログ