オレノ王子

メインはFF14と15王子とFF13とNierの■eのゲーム語り。他のゲーム、アニメもちらほらv今は14ちゃんの漆黒のヴィランズに熱いですv

近日中に書くって言ってて1年近く経ってるよ!?
…ごめん、本当にごめん<(_"_)>
旬は過ぎてますが備忘録的な感じで読んでいただければ幸いです(;'∀')
↓公式ブログ



◇イベントの概要としてはファン・フェスとは別にファン主催で行われている交流会らしいです。
海外では既にそーゆーのが盛んらしいですがそれって普通にオフ会じゃないの?と思ったけどw
ゲーム内の交流とは別に外で募集するとこがミソなのかな?
確かにプレイしてるだけでは鯖やましてやDC違うとほとんど交流する機会ないですもんね~

・日本ではまだ慣れない試みということで
今回の流れとしては運営が募集して会場の手配とか企画とかもしてもらってる訳ですが
今後はプレイヤー自身が自由に企画だして主催していってくださいね~てことなのかなー

◇今回の参加の仕方
Twitter、公式サイトから事前に募集告知があり応募
(夕方から開催のこととお酒の提供があることから未成年者は参加不可)

当選した人にメール、参加者はURLを踏んで参加費用を振込、認証のメールを受け取る

開催場所の小倉駅のお店に現地集合

◇当日は公式ブログにもありますが、前日から行われていた
「北九州ポップカルチャーフェスティバル2019」というイベントにFF14のブースが出展していました

EKnsLKTUEAYYDld


EKnsLBJVUAAMb4B


EKnsLVbU4AE0jDO

EKnsxIiUcAAYxtB

EKnsxQdU4AASRXF

EKnsLBIUcAAl4Q3

EKnnw4aUYAQlN0y

自分は残念ながらお昼間所用があったので夕方行ったのですが到着が撤収時間ギリギリだったので
なんとかパネルだけ写真撮らせてもらいました(;'∀')

EKnnw4bVAAIs7yb


水晶公の素顔出しパネルは確か初お披露目だったんじゃないかなー★

その後会場に向かったわけですが…

◇イベントからモルボルさんとスタッフの方がお出迎えでした
スマホで認証ページを表示して入場、
その時クジを引くんですがもらったカードにはミニオンキャラの絵が!

thumbnail_IMG_2444

・カードはカッパッパでした!(つまりカッパッパチーム!
それで各テーブルに割り振りが決まってグループに分かれます

thumbnail_IMG_2327


・最初にモルボルさんからご挨拶がありましたが
今回の主役は皆さんで自分は黒子に徹しますという旨の宣言でした

・食事はバイキング形式でした
・テーブルには箱が置いてありクジを引くとお題が書いてあります。
話題に詰まった時に困らないようにとの配慮で結構助けられましたw
なかなかいいアイディアだと思います♪
・一応自分はキャラ名の名刺を用意していきましたがよかったと思いますv
他の方も何人か同じように持ってこられてましたv
家庭用のプリンターで簡単に作れますしね~

あとスマホで自キャラすぐ表示できるようにしててもいいかもv

thumbnail_IMG_2314

thumbnail_IMG_2317

・お店は普通のお洒落なバルでしたが14ちゃんのオリジナルカクテルも提供してましたv
飲み放題だったのでいろいろ頼んでしまったw

・男女比は半々ぐらいかなー 
ぼっち参加だったので心配してましたがそこはヒカセン同士すぐ打ち解けて楽しい時間でしたv

・自分新生からだけどライト勢で比較的最近プレイ始めた方もいて皆さん零式とかエンドコンテンツ
がんがん行っててすげーて思いましたw
・生粋の戦闘民族の方もいてムービー全スキップしてるとか言ってて
それはもったいないって皆にツッコまれたりとかw
・エオ充カップルもいました!爆発してくださいw

◇最後の方でカードの番号でクジがありました!

thumbnail_IMG_2321


thumbnail_IMG_2325

目玉は吉Pサイン入りポスターとプライマルズのサイン入りポスター!
(当たった方のを撮らせていただきましたv

thumbnail_IMG_2328


・自分はサボテンダーのぬいぐるみ当たってしまった(*´ω`*)b
開場から出るときお土産に14ちゃん小ネタのキャンディもつかみ取りでいただきましたv


◇こうしたらよかったなーと思った点
・圧倒的に時間が足りなかった!
正直ごはん取りに行く時間がもったいなかったのでそんなにいらなかったかも★
(がっつり食べるには逆に物足りないしw
途中でシャッフルでテーブル変わったりもありましたが皆さんのお話もっと聞きたかったな~
人数的にはもっと小規模の方が盛り上がるのかもー

・名刺もだけど自分をアピールする手段は考えた方がいいかもな~
あと話題もいろいろ準備してたがいいかも

・途中にミニゲーム的な盛り上がる要素いれてもいい気もしました

◇応募するときコミュ障やしどうしようかな~と迷いもありましたがほんと参加できてよかったですv
その後のコロナきて諸々のイベント中止を考えても
一期一会と思って機会があるときは積極的に参加すべきだと思いましたv
後日お話できた方とエオルゼアの方でもフレさんになったり
有志の方が作ったファンギャザ参加者のCWLSに参加したりとか交流の輪が広がった感じですv
(ワールドテレポ有難や~
主催していただいたスタッフの方々や参加された皆様に感謝ですv


■博多で11/24に行われたニーアオートマタとGEMS COMPANYのイベントにいってきましたー
(ちょっとだんだん記憶が薄れているので間違ってるとこやもれてるもと多いと思いますがご了承をw



・会場はサイバーコネクトツー本社ビルでゲストはヨコオさんとスクエニのようすPこと齊藤さんv
そしてMCは松山社長自らが!w
・参加者100人ということですがジェムカンと合同イベントだからか割と男性比率が高かったです
・サイバーコネクトツー本社入って思ったこと「漫画がいっぱい」w
壁いっぱいに本棚があってジャンプコミックスとかずらっとw

201911302

・はじまるまでニーアやジェムカンのPVが流れてました

2019113003


毎度お馴染みエミールヘッドv


2019113004

齊藤さんが座ってた席の前に置かれてたロボのぬいぐるみvかわいいv

※イベント中はもちろん撮影録音禁止なので休憩中に撮りましたv
エミールヘッドはみんな列つくって並んで撮ってましたw

<ゲスト登壇して>
・ヨコオさん最初から素顔で登場(!)←エミールヘッドは手に持って
前日に九州産業大学のイベントもあってたけどその時は最初は被ってあとから脱いだもよう
・松山社長の弾丸トークすごかったw
インタビューとかで節目をつけてしゃべると都合のいいところだけ切り取られて
記事にされるからお笑いの人を参考に切れ目なく喋るようにしてるんだとか
でもゲストや会場への気配りとかレスポンスの早さとかやはり回転の速い方なんだなーと
・御三方揃うとようすPさんがフラットでヨコオさんがときどき爆弾落として
松山社長がフォローしながらときどきジェムカンのひなかちゃんにふっていじる感じでした
・2時間で前半パートがニーアで後半がジェムカンといった内容でした(ゲスト一緒だったけどw
・ジェムカンのひなちゃんTシャツ着た軍団が並んで座っててときどきヨコオさんたちにいじられてましたw
・Twitterで博多駅のクリスマス・イルミネーションを撮ったりされてましたが
まさにこの帽子被ってこられてましたv


・前々日入りで齊藤さんは会食の前にラーメンを食べに行って替え玉して会食は入らなかったそうw
・そのごも齊藤さんは日野社長と飲みにいってヨコオさんと別行動で博多の美味しいものの飯テロされてたって文句w

てか全体的に博多のおいしい食べ物の話多かったなww

・最初にFF14とのコラボの「YoRHa: Dark Apocalypse」の紹介あったり
ヒカセン何人か会場にいらっしゃいましたv
・ヨコオさん今回プラチナゲームズのモデルは渡したけど背景等は14チームが目コピーであの雰囲気を作り出したのですごいと

・松山社長はレプリカントもオートマタもやっているがPS4でレプリカント出して欲しいいっそ操作性の部分を作り直してとw(自分も正直プラチナさんにリメイクしてほしいなw

・あの全データを消させるのは業界でも画期的なことだったらしい。松山社長も実は自分の作品の中でやりたかったけど(「呪い」みたいな感じであることをするとデータが消えるみたいな感じで)ダメですと即答されたと。データが特定の操作で消えるってのはゲーム会社的にマズいらしい。でもそれをプレイヤーに自分で選ばせて消させたのはすごいアイディアだったとのこと

○質問コーナーでいろいろ回答がありました(順不同

Q.死ぬキャラはいつの段階できまるのか
1.最初から
2.ストーリーの展開上でやむおえなく
両方あるがそれ以外に最初は殺すつもりがないけど巻き込まれてしぬキャラもいる。最終的にころし足りなくて「あ、こいつもころしとくか」な感じで追加でしぬキャラもいる

Q.オペレーター21Oは降下作戦時に21Bに転属したはずなのに9Sとの戦闘時の表示が21Oのままだったのはなぜ?
A.それはバグですねっていって(w)完全にミスですが
通常バンカーでデータをアップデートしているが9Sはいろいろあってアップデートできなかったからってことでどうですかとのこと

Q.ニーア・レプリカントで白塩化する人と凶暴化する人との違いは?
A.どこかで云っていたと思う。聖書に書いてある
※ニーアの設定資料集(GRIMOIRE NieR)でレギオンは「異世界の神の呪い」で「世界を無に還せ」との命令に身を任せた者、白塩化した者は神の命令に背いた者とある。
聖書で塩の記述っていうと旧約聖書のソドムとゴモラの話かなーって思う。振り返ったロトの妻が塩の柱になったやつ

Q.デスストはどこまで進みましたか?
A.齊藤さんが(サンプルで)もらったやつをやりたいっていって借りたけどヨコオさんの奥さんが山登りが趣味でデスストが山登りのゲームだからって理由で10秒ぐらいしたところで奪われましたとのことw隣で奥さんがプレイしてるのをみてるとのことw


・来場者からの質問で

Q.ニーアオートマタ美術記録集でオペレーターさんに公開されていない特殊機能があると記述があるが
どんな機能なのか
A・覚えてないけどオレのことだからたぶん性的なことじゃないかなと
(齊藤さんから「オレもヨコオさんのことだからきっとそうだと思ってた」とツッコミがw

Q.Twitterで牧のうどん食べてたって呟いてましたがどうでしたか?
A.無限宇宙だった(ヤカンでスープがついてきて食べても食べても減らないw

・あともろもろ
・松山社長が沸点が低くて集英社何度も出禁になってる話からヨコオさんもプラチナさんの中でやりあった人がいるとかって話もw
・ニーアが終わったあとヨコオさんがこれをやろうって齊藤さんにパワポでプレゼンした企画があるらしいけどかなりヤバい企画で齊藤さんが怒ったらしいw(続編なのか新作なのかはぼかされてました


・ジェムカンの質問コーナーで
Q.FF14のニーアコラボにジェムカンも登場しませんかねー
A.ないだろって齊藤さんのつっこみにヨコオさんは可能性はあるかないかでいえば限りなくゼロに近いがあるとw
松山社長がだって妖怪ウォッチコラボやGAROやモンハンもやってますからねーとw
その際社長の「吉Pは狂ってるから」(たぶん褒め言葉w)て発言が印象に残りましたw

・ひなちゃんのBLのオススメはなんですか?て質問あって
なんか作品名云ってたけどよく覚えてないんだけど「オメガバース」って単語がw
齊藤さんはしらなくてヨコオさんが自分はしってるけど会場でオメガバースしってる人~?て挙手求める場面もw

てかひなちゃんって腐女子設定なのかw

・宮崎の親善大使を狙っているというひなちゃんにマンゴーは好きかと聞くと嫌いw
冷や飯も好きかと聞くと嫌いってw
ヨコオさんから「宮崎を裏切った女」の称号がw

・ジェムカンのメンバーへのプレゼントは手紙はいいがモノはNGとのことでディアステージさんの方針でアイドルを守るために受け取れないとの話から
ヨコオさんもFAN(?)からヤバいものを送りつけられたことがあったって話がw
公表はできないがあれは相当ヤバかったとのことw
ヨコオさんが云えないモノっていうぐらいだから…(´゚Д゚`;)


他もなんかいろいろあったけど思い出せないw

★来年はニーアの10周年記念なのでそれに向けて年末からいろいろ企画されているとのこと

これは楽しみだー


そして最後にジャンケン大会があったのですがゲストの方々のサイン色紙とグッズプレゼントが!
自分恐れ多くも100分の1の確立でゲスト全員の色紙とオートマタのロボのメタルキーチェーン
を頂いてしまいました!ありがたや~

他にもサイバコネクトツーさんから参加者全員に「チェイサー・ゲーム」コミックス1.2巻と
社員さん独自編集の博多のグルメ冊子を頂きました!(太っ腹!


2019113001

ニーアはスクエニでゲシュレポのティザーサイトで
カイネさんの絵と音楽(オバアチャン)の息をのむ美しさにひとめぼれして
ずっと追っかけてきたので嬉しかったですv
色紙は家宝にしますv









ヨシ!
ffxiv_20191201_010601_704


■通勤疲れとイベント続きなのと家族の入院というライフイベントも重なって
なかなか更新できずにすみません~
(あと14ちゃんでテヘペロw
(イシュガルド復興もピクシークエも青魔パッチもきて忙しすぎるんじゃぁぁぁ
今期はアニメもサイコパス3しかチェックしてないなー
せっかくWin10移行ついでにゲーミングPC買ったもののまだ箱も開けれてない状態です(-ω-;)
データ移行早くさせないとサポート期間が終わってしまう~
ニーアと14のファンギャザリングのレポートは近日中にしますー


2019091101

■9/10博多マルイのHMVでFF14SHADOWBRINGERS 漆黒のヴィランズOSTの発売イベントがありましたvメモ書き程度ですが箇条書きで感想とレポv
※順番とか記憶曖昧なとこあります



・17:00に前日入荷発売開始でこのときからすでに列並んでました。
(整理券は予約先着関係なく抽選でした)18:30に集合で番号順に入場

・スクエニ社員の方が司会。美人でお茶目な方でしたv(やったことないのに急遽無茶振りされて来たそうです
・整理券の人は130人超。自由観覧の人がその後ろにいっぱい。予約以外の在庫は完売したそうです

ソケンさんトーク
・博多の美味しいものって話で来場前に博多駅ビルのレストランフロア(くうてん)で時間ギリギリまでkeikoさんと水炊きを食べてこられたそうな
・漆黒クリアした人~?って質問にほとんどの人が手を上げてました
・OSTにして発売するには3ヶ月かかるので実は5.0アプデの時にはOSTの作業は終わっていた。同時進行だったので大変だった。
・質問コーナー
Q.ラケティカ大森林の曲の「ラヒッ」のボーカルは?
A.サンプリングをいじって偶然できたのでボーカルとか歌詞はない。ラヒッを二つ重ねようとしたがくどいのでヒだけ追加された(ラヒッヒッ

Q.TVでかっこよく映ってましたね
A.自分というより自分のデスク周りを広報の人に片付けられた。からあげくんグッズを雑に扱われて苦情をいったが逆に普段からちゃんとしとけといわれてはいとw
他のところでもいくつかインタビューを受けているのでこれから出てくるとのこと

Q.PLAIMALSで漆黒のアレンジはどの曲になるのか決まっているか
A.決まっていない。逆にどの曲がいい?に質問者がOPの曲~て答えて(グレムリンの)「ケケケお前の冒険はここで終わる」誰がやるの~?お面でもかぶせる?で会場笑い

Q.オーケストリオンで登録できる曲を増やして欲しい
(この質問自分単純に曲数なのかリストに登録できる曲数か分からなかったけどw
A.5.1でサウンド回りが変わる予定だがそれは考えていなかった。
5.1に間に合うかわからないけど要望はメモっといて~(と社員さんに

Q.朱雀のようなボーカル曲は今後もありますか
A.わからないけど誰がいい?俺はALFEEの高見沢さん!で会場笑い。会場で「TERUさん」とか「また南條さん」とかの声が上がってました

ライブ
keikoさん登場(細い!お美しい!

・オケコンは紅蓮の曲が中心。予習的に8曲CDが先行ででるよー

・フィールドの夜を取り戻した後の夜の曲は大体keikoさんのアレンジ担当(全部で6曲
・keikoさん漆黒全体でのお気に入りはラケティカの「ラヒッ」w
感心したのがコード進行で和音に移るところがそうくるか!てなったそう(通常はあまりみない

・2曲演奏で1曲目はkeikoさんでラケティカの夜の曲「望みなき競争」を生ピアノv
素晴らしくて鳥肌立ちましたv

・2曲目はグブラ図書館のアレンジを連弾 ファンフェス以降初めて合わせたそう
会場に親子で来られた方の子供さんにお手伝いを~と振ったけど本人が遠慮したたため近くの男性にw
(ジョブは学者をされてる方)合間にピアノをダーンて叩きつけて鳴らす役でした

改めて聞くともろジャズなんですねーこの曲。連弾息ぴったりでこちらも素晴らしかったですv

・その後購入者限定のサイン会(こちらは祖堅さんだけで
あらかじめ用意された台紙に一人一人目の前でサインしていただいてお喋りしながらお渡しでしたv

・自分は思い切ってオーケストリオンに実装されてない鬼神ズルワーンのもう片方の曲追加をお願いしてみましたv
ペンウルティマニアっていうんですけど美しい曲なんですよ~
メモってはいただいたので(優しい!)追加かなうといいな~

 

ffxiv_20190629_051734_635

漆黒のヴィランズ楽しんでますー
・音楽よし、キャラよし、世界観よし、そして新生からの集大成となるSTORYよしで文句のつけどころなかったです。他のMMOやったことないからわからないんですけど自分自身を主人公としてここまで物語に入り込むのってすごいんじゃないかな~。歴代のコンシューマーのFFと比較してもRPGとしてひけをとらないと思いました(物語の完成度は超えてるかもしれない
メイン終わったらギャザクラやサブストーリーやらいろいろやらなきゃ!て思ってたけど
終わったとたんに魂もってかれてしばらく手がつけられなかったw

・FF好きなら14ちゃんやるべきてずっと思ってた派なんですが(ナンバリングへのオマージュが散りばめられてるから)正直5.0でここまで化けるとは思ってなかった!今からでも遅くないからコンシューマー派の人もやるべきだと思うw
ただやっぱりジャンポは使わず新生からじっくりSTORYを追っていってほしいな~
NPC達のそれぞれの事情とか生き様とか知っているのといないのとは雲泥の差があると思うから

・感想はおいおいまとめていきたいと思いますw
(でも今はPLAY自体が楽しすぎて時間たりないw

ffxiv_20190708_210814_181

そしてうちの子やっぱりかわいい結論w





・ジョブアクションはこれからまぁ体を合わせていくしかないと思ってますw
白ちゃんはゴリラっていうけど回復するゴリラですねww
4.0代でただのお飾りだったヒーリングリリーがこんなことになるなんて誰が思っていようか!w
他触ってるのは機工士と暗黒ですがスキル回しはわかりやすくなった気がしました。
機工士は単純にもーアクションかっこよくなって簡単に火力でて楽しいです♪


ffxiv_20190707_181321_696

・そしてあまりのカバンの圧迫に負けてとうとう追加リテイナーを雇っちゃいましたw
名前はそのままのをつけたかったんだけど同志がいるみたいで(同鯖の同じ名前は使えないみたいで
アレンジしてますw
カバンに余裕できるとすげー気持ちがラクになったってどんだけww
でもこれでギャザ2種の素材とってきてもらえるんで助かりますv

このページのトップヘ