- ブログネタ:
- 信濃路を行く、信州(長野県)の旅 に参加中!
土地勘の無い方は「ライトマップル関東」かGoogleの地図画面を見ていただけると分かりやすいと思います…。
7日(金)の夜に泊まったのが鹿教湯温泉でした。
なるべく空が明るいうちに進んでおきたかったので、道草せずにそこまで一気に来たんですが、国道254号が国道152号にぶつかるT字路の所で「なぎさちゃん」を発見したのです。
以前にケータイのカメラで撮った写真は載せましたが、こちらはデジカメで撮った写真です。
交通量の多い場所だったので、超〜恥ずかしかったです。
↓美女像「なぎさ」




何度も通っている道なんですが、夜に通ることが多かったせいか、この日まで全く気付きませんでした。なぎさちゃん、ごめんなさい。
彫刻ながら柔らかな曲線で、本当に柔らかそうに見えます(〃ω〃)
この場所からは南を見ると、「諏訪富士」とも呼ばれる「蓼科山(たてしなやま)」がよく見えました。頭に白い雪をかぶっていて、確かに富士ですね。夕陽を受けて綺麗でした。

この後、国道152号を少し南下して国道254号(旧道)で東へ行きました。ちょっとした峠越えの道です。下り坂の途中から、浅間山を含む浅間連峰がよく見えました。交通の邪魔にならない脇道に車を停めて撮影しました。
↓左のほうが湯ノ丸山で、一番右が浅間山です。

↓浅間山をズームアップ。雪をかぶっているのが分かります。

この後は、県道40号で北東へ進んで「道の駅みまき」の「御牧の湯」で温泉に入って運転疲れを癒して休みました。
長野県からの帰りにはほとんど毎回入ってるような感じですね。内湯がけっこう熱いんですが、露天風呂はそんなに熱くなくて気持ち良いです。
道の駅みまきを出た後は、途中休憩でコンビニに寄ったぐらいで、まっすぐ帰りました。それでも帰宅したのは12時近かったと思います。
長野から下道で帰るとなると、どうしても遅くなってしまいますが、途中でちゃんと体を休めるのは大切ですよね。無理は禁物です。
今度また長野へ行くんですけど、2日ぐらい休暇をもらえたら良かったんですが、また強行スケジュールになりそうです。事故を起こさないように、気をつけて、安全運転で行ってきたいと思います。
にほんブログ村 一人旅←クリックで応援お願いします☆
信濃路を行く、信州(長野県)の旅 - livedoor Blog 共通テーマ