「晩秋の北関東の旅」もこれでファイナルとなります。ちょっと他に書きたい話題も溜まっているので(お願い!ランキングの話題とかですけどね…)一気に書いてしまいますが、まだ見てない方は前記事の「飛騨高山ラーメンもん吉 伊勢崎支店」や「夕映えの妙義山と夕陽」も見てみてくださいね☆
さて、群馬県から栃木県小山市に戻ると……国道50号線沿いの「道の駅 思川(おもいがわ)」にキラキラとした電飾の光がたくさん見えたので、寄っていくことにしました。
この日は2009年11月23日。まだ11月ですが、クリスマス・イルミネーションの点灯が始まっていたのです★

東側入り口付近。

駐車場から。

物産館の入り口前。
すでに営業時間は過ぎていましたが、真っ暗な分、イルミネーションの光が綺麗に見えます★

電飾で彩られた時計塔。その両側には…

「はとむぎジェラート」という電飾文字★
道の駅内の「ジェラート カウベル」では、さまざまなジェラートが食べられて、中でも「はとむぎジェラート」がイチオシのようです。
小山市は鳩麦の生産量が多いらしいですよ。

綺麗なツリーですね★

他にも、こんな可愛らしいイルミネーションがありました★

キティちゃんに、ミッキー、ミニー★

クマのプーさんですね★
イルミネーションはこの11月後半から、クリスマス、新年を越えて2月頃まで点灯されていました★
今度の冬もぜひ、また綺麗なイルミネーションを見せていただきたいです★
栃木・茨城・群馬の3県を旅した「晩秋の北関東の旅」、これにてミッション・コンプリートです★ 近場なので全て日帰りの旅になりましたが、結構いろいろ見れましたね〜★
この旅の記事を最初から見てみたい方は、カテゴリ別アーカイブの「2009年11月:北関東の旅」をクリックして、初めの記事まで戻ってみてください。
さて、次は、いつの旅の記事を書こうかな?
ストックがいっぱい残っていますね…(^^;)
↓ 凸\(^ー^)今日もポチッと♪お願いします。
にほんブログ村 関東旅行
にほんブログ村 外猫
↓2つの別ブログもよろしくお願いします☆
「やねのうえ 〜日本の屋根、北陸・甲信越の旅〜」…秋の信州白馬の旅、更新中。
「おくのみち 〜東北地方・北海道の旅、トキどき新潟〜」…秋の福島・山形の旅、更新中。
さて、群馬県から栃木県小山市に戻ると……国道50号線沿いの「道の駅 思川(おもいがわ)」にキラキラとした電飾の光がたくさん見えたので、寄っていくことにしました。
この日は2009年11月23日。まだ11月ですが、クリスマス・イルミネーションの点灯が始まっていたのです★

東側入り口付近。

駐車場から。

物産館の入り口前。
すでに営業時間は過ぎていましたが、真っ暗な分、イルミネーションの光が綺麗に見えます★

電飾で彩られた時計塔。その両側には…

「はとむぎジェラート」という電飾文字★
道の駅内の「ジェラート カウベル」では、さまざまなジェラートが食べられて、中でも「はとむぎジェラート」がイチオシのようです。
小山市は鳩麦の生産量が多いらしいですよ。

綺麗なツリーですね★

他にも、こんな可愛らしいイルミネーションがありました★

キティちゃんに、ミッキー、ミニー★

クマのプーさんですね★
イルミネーションはこの11月後半から、クリスマス、新年を越えて2月頃まで点灯されていました★
今度の冬もぜひ、また綺麗なイルミネーションを見せていただきたいです★
栃木・茨城・群馬の3県を旅した「晩秋の北関東の旅」、これにてミッション・コンプリートです★ 近場なので全て日帰りの旅になりましたが、結構いろいろ見れましたね〜★
この旅の記事を最初から見てみたい方は、カテゴリ別アーカイブの「2009年11月:北関東の旅」をクリックして、初めの記事まで戻ってみてください。
さて、次は、いつの旅の記事を書こうかな?
ストックがいっぱい残っていますね…(^^;)
↓ 凸\(^ー^)今日もポチッと♪お願いします。
にほんブログ村 関東旅行
にほんブログ村 外猫
↓2つの別ブログもよろしくお願いします☆
「やねのうえ 〜日本の屋根、北陸・甲信越の旅〜」…秋の信州白馬の旅、更新中。
「おくのみち 〜東北地方・北海道の旅、トキどき新潟〜」…秋の福島・山形の旅、更新中。