
2025年2月22日現在、コロナのことはすでに忘れてしまうことに・・・
そんな状況のなかで趣味の神社仏閣巡りを再開していましたが・・。
新春の神社参りが始まっていますが、今回は念願の「佐野厄除大師」です。
また出流原弁天湧水と八雲神社、織姫神社をぐるっとお参りです。

足利市の總社 八雲神社

近年火災で社殿を焼失するも

遷宮による社殿をそっくり譲り受け・・・ここに再建

大黒天

足利織姫神社

地元の繊維業界の意向でこの地へ勧請

立地が山の上なので

見晴らし最高!

「日本名水百選」に選ばれた・・・

「出流原弁天湧水」

鯉が泳いでいて

「忍野八海」に近いイメージ

水に関連して・・・水にまつわる・・・

「涌釜神社」

創建は大正2年とか?

佐野厄除大師

春日稲荷社

本堂

佐野東照宮

金銅大梵鐘
さてさて、本日の記事にビビっときて頂けたなら・・・・。
迷うことなく、「趣味文具」と「人気ブログランキング」のバナーのクリックをお願いします
・・・・・・ クリックしてみると・・・人気投票に参加出来て・・・。
今現在のこのブログの立ち位置ってもんがなんとなく判ります。

人気ブログランキングへ・・ もう1ポチ押していただけると明日へのモチベーションに繋がります。
迷うことなく、「趣味文具」と「人気ブログランキング」のバナーのクリックをお願いします

今現在のこのブログの立ち位置ってもんがなんとなく判ります。

人気ブログランキングへ・・ もう1ポチ押していただけると明日へのモチベーションに繋がります。