キャップとバレルは12金張らしいけど、ペン先は金メッキのスチールニブらしい。
ビンテージでは考えも及ばない組み合わせに絶句!
ビンテージ・ペリカンの上下金張り#520に#120のスチールペンが付いているようで・・・気持ちが悪い。

なんでこんな物を造っているんでしょうか?不思議です。
この時代は、ファッション性だけで売る時代で機能とか書き味は二の次なのでしょうか?

まあ、とりあえず書いてみると・・・・なんだか妙に納得した。
ニブはガッチガチで筆圧を掛けてもなにも変化が無い?
だから、金だろうがスチールだろうがこのペンは同じなのではないか?・・・だから、スチール?

まあ、そんなパーカーの思惑は無視して、このペンを自分なりに楽しんだ方が勝ちって事です。

PARKER ARROW スチールニブ
CIMG9637



















PARKER ARROW スチールニブ 1981~1988年に販売されたようです。
良く似たパーカー95はアローの後継として1988年からの販売らしい。

PARKER ARROW スチールニブ
CIMG9638



















上下が金張りでありながら・・・ニブはチープなステンレス?
後継のパーカー95として販売された物は当然14Kのニブが付いているようです。

PARKER ARROW スチールニブ
CIMG9639



















だから、両方をいっしょくたにしないで・・・。当然、分離独立した方が良いのでは?

パーカー・アロー・・・1982~1988 スチールニブ・オンリー
パーカー 95  ・・・1988~    14Kニブ

Quality Pen の法則によると・・・”UⅠ”だから1981年7~9月製造で・・・・。と考えるのは間違えで。
Mont Peliさんの情報によると・・・この時代はまだ旧ルール「ECLI」だから・・・
”UI"ですから・・・1981年10~12月製造が正解。だそうです。

PARKER ARROW スチールニブ
CIMG9641



















上下金張りの豪華仕様なのにペン先はなぜかチープなスチールニブ?
少し納得がいかないのだけれど・・・やっぱり、どんだけ楽しめちゃうかが勝負なので・・・。
文句言わずにペン習字にトライ・・・「ペン爺の味方」を書いてみました。
ガッチガチのスチールペンの特性を受け止めて書いてみると・・・おや?・・・とってもいいです!
パーカーさん有難う・・・綺麗な日本文字が書けてしまう不思議!

セーラー・ハイクラスなデスクペン18K
CIMG9642



















とても良い書き味は、むしろ師匠が仰るような・・・”書き味に溺れる感覚”が有り・・・
どうしても・・・全体的に文字が大きくなってしまう傾向が有ります。

セーラー・ハイクラスなデスクペン18K
CIMG9652



















本当に良い書き味だと・・・”書き味に溺れてしまって”結果は上手には書けない・・・(笑)。

WATERMAN#55 赤軸
CIMG9643



















珍しく”淫ら系”のニブを思いっきり制御して書いています。
やはり・・・”書き味に溺れる感覚”が有り・・・文字はだんだん大きくなっていきます。

WATERMAN#55 赤軸
CIMG9653



















”淫ら系”の書き味にうっとり・・・夢心地で書いていると・・・何時のまにか制御が効かなくなって。
だから、ペン習字は書き味が良過ぎると・・・”書き味に溺れる感覚”が有り・・・都合が悪い。

PARKER ARROW スチールニブ
CIMG9644



















ということで・・・”書き味に溺れる感覚”が無いPARKER ARROW スチールニブ・・・どうですか?

PARKER ARROW スチールニブ
new_CIMG9650





このドデカイ・・・・キャップクリップはPARKER ARROW そのものか?

PARKER ARROW スチールニブ
new_CIMG9648



























































































今日のニブの巨大拡大画像はどうでしょうか?刺さるでしょうか?


WATERMAN#55赤軸の”淫ら系”の書き味にうっとり、夢心地で・・・に正直ビビった方は。
迷うことなく、ブログ村の「ペン習字」と「趣味文具」のバナーのクリックをお願いします

・・・・・・クリックしてみると・・・人気投票に参加出来て・・・。
             今現在のこのブログの立ち位置ってもんがなんとなく判ります。
             押していただけると明日へのモチベーションに繋がります